1: 2024/05/06(月) 13:58:26.65 ID:??? T
額面23万円、手取り18万円――。
東日本の大学病院に勤めていた30代の男性外科医は、毎月の給与明細を見るたび、ため息をついた。時給に換算すると500円の月もあった。
全国の病院勤務医の平均年収である約1500万円には、ほど遠かった。
収入を上げるには、大学病院からあっせんされる関連病院でのバイトをやらざるを得ない。月の時間外労働は、大学病院で110時間、バイトで40時間の計150時間。年では計1800時間に達した。
数年前、意を決して医局の教授に訴えた。「夜中に呼び出されて緊急手術をするより、ファストフード店でバイトする方が給料が高いです」
「すぐに働き方改革を進めて、労働時間を減らしてください」
10年以上前に入局した当初から、「タダ働き」は当たり前だった。午前7時から入院患者を回診し、朝礼にも出席するよう指示されたが、午前9時より早い時間については時間外手当が認められなかった。
終業後も、夜のカンファレンス(会議)、術後の患者の管理、研修医の指導などは申請の対象外とされた。
一方、関連病院で週1回の外来、月1回の週末の当直に入れば、バイト代は月60万円にのぼり、割がよかった。
なにより、大学病院でしかできない最先端の手術で患者を助けることに生きがいを感じ、不満は腹におさめた。だが、2024年から「医師の働き方改革」が始まることを知り、考えは変わった。
時間外労働に上限が設けられ、原則として年960時間(月80時間相当)、特例を申請すれば1860時間(月155時間相当)となることが決まった。
960時間なら、大学病院の時間外労働だけで上限を超え、バイトができなくなり収入の7割を失う。1860時間なら、今後も過労死ラインの2倍近い長時間労働が際限なく続く。
妻が妊娠したことも大きかった。
医局で初の育休を取るために制度を調べ、育休期間中に給付される収入は、大学病院からの給与がベースとなることを知った。バイトもできなくなり、収入は激減する。労働への対価が正当に支払われないことへの不満が募った。
教授には、すぐに給与体系を変えることは難しくても、せめて医局内で業務効率化を進めるべきだと伝えた。
「働き方に配慮した職場にしないと、今の若い医師は入局してくれません」
「入局者が増えなければ、一人一人の労働時間が短くなることはありません」
相づちを打っていた教授から返ってきた言葉に、耳を疑った。
「僕たちが若いころは、雑務…
https://www.asahi.com/articles/ASS4Z1TNPS4ZUTFL00MM.html
男性医師の給与明細書。支給額は23万円、差し引き支給額は18万円だった(写真の一部を加工しています)
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20240430002464.html
東日本の大学病院に勤めていた30代の男性外科医は、毎月の給与明細を見るたび、ため息をついた。時給に換算すると500円の月もあった。
全国の病院勤務医の平均年収である約1500万円には、ほど遠かった。
収入を上げるには、大学病院からあっせんされる関連病院でのバイトをやらざるを得ない。月の時間外労働は、大学病院で110時間、バイトで40時間の計150時間。年では計1800時間に達した。
数年前、意を決して医局の教授に訴えた。「夜中に呼び出されて緊急手術をするより、ファストフード店でバイトする方が給料が高いです」
「すぐに働き方改革を進めて、労働時間を減らしてください」
10年以上前に入局した当初から、「タダ働き」は当たり前だった。午前7時から入院患者を回診し、朝礼にも出席するよう指示されたが、午前9時より早い時間については時間外手当が認められなかった。
終業後も、夜のカンファレンス(会議)、術後の患者の管理、研修医の指導などは申請の対象外とされた。
一方、関連病院で週1回の外来、月1回の週末の当直に入れば、バイト代は月60万円にのぼり、割がよかった。
なにより、大学病院でしかできない最先端の手術で患者を助けることに生きがいを感じ、不満は腹におさめた。だが、2024年から「医師の働き方改革」が始まることを知り、考えは変わった。
時間外労働に上限が設けられ、原則として年960時間(月80時間相当)、特例を申請すれば1860時間(月155時間相当)となることが決まった。
960時間なら、大学病院の時間外労働だけで上限を超え、バイトができなくなり収入の7割を失う。1860時間なら、今後も過労死ラインの2倍近い長時間労働が際限なく続く。
妻が妊娠したことも大きかった。
医局で初の育休を取るために制度を調べ、育休期間中に給付される収入は、大学病院からの給与がベースとなることを知った。バイトもできなくなり、収入は激減する。労働への対価が正当に支払われないことへの不満が募った。
教授には、すぐに給与体系を変えることは難しくても、せめて医局内で業務効率化を進めるべきだと伝えた。
「働き方に配慮した職場にしないと、今の若い医師は入局してくれません」
「入局者が増えなければ、一人一人の労働時間が短くなることはありません」
相づちを打っていた教授から返ってきた言葉に、耳を疑った。
「僕たちが若いころは、雑務…
https://www.asahi.com/articles/ASS4Z1TNPS4ZUTFL00MM.html
男性医師の給与明細書。支給額は23万円、差し引き支給額は18万円だった(写真の一部を加工しています)
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20240430002464.html
2: 2024/05/06(月) 14:00:57.33
立ち回りがアホなだけ
3: 2024/05/06(月) 14:03:11.34
それを条件に授業料無料だっただろ。
おまけに試験も特赦ありで
生意気抜かすな!
おまけに試験も特赦ありで
生意気抜かすな!
4: 2024/05/06(月) 14:03:56.58
20年前のピンク病棟行きたいな
5: 2024/05/06(月) 14:04:27.11
研修医か?
研修医は激務薄給の超絶ブラック過ぎるな
研修期間が終わっているなら大学病院を辞めて民間病院に就職するなり、夜勤バイトのみで高給を得るなり好きにすれば良い話
研修医は激務薄給の超絶ブラック過ぎるな
研修期間が終わっているなら大学病院を辞めて民間病院に就職するなり、夜勤バイトのみで高給を得るなり好きにすれば良い話
6: 2024/05/06(月) 14:04:43.72
地方医師勤務枠の医学生だからあたりまえ。
契約守らないと。只で医師にしてもらって、フザけたこと抜かすな
契約守らないと。只で医師にしてもらって、フザけたこと抜かすな
7: 2024/05/06(月) 14:05:37.60
北海道の日給5万の建設現場へ行こう
8: 2024/05/06(月) 14:06:32.34
嫌なら辞めろ
11: 2024/05/06(月) 14:11:39.16
>>8
やめた結果、大学病院から医師が減ってるんだわ
やめた結果、大学病院から医師が減ってるんだわ
9: 2024/05/06(月) 14:09:56.29
日本の学歴エリートって皆医者目指すな
一番頭がいいなと思った同級生が医者になってた40歳で開業医だから万々歳じゃねえあと開業医のほうが儲かるけどどっちみち大病院紹介されるから余りいらなくねえ?
一番頭がいいなと思った同級生が医者になってた40歳で開業医だから万々歳じゃねえあと開業医のほうが儲かるけどどっちみち大病院紹介されるから余りいらなくねえ?
22: 2024/05/06(月) 14:24:19.04
>>9
クリニックは学歴めっちゃ見られると思うけどね。
宮廷医学部卒以外は行かないけど?
クリニックは学歴めっちゃ見られると思うけどね。
宮廷医学部卒以外は行かないけど?
33: 2024/05/06(月) 14:36:48.75
>>22
帝政ロシアかどっか?格好良い
帝政ロシアかどっか?格好良い
10: 2024/05/06(月) 14:10:34.34
バイト込みで年収1000万は保証されてるだろ
12: 2024/05/06(月) 14:12:37.49
医師はリスクなく稼ぐのなら、非常勤のバイトが一番稼げる
13: 2024/05/06(月) 14:12:56.73
秋田の山村に行けばいいやん
村民総出で可愛がってくれるぞ
村民総出で可愛がってくれるぞ
14: 2024/05/06(月) 14:13:11.47
医師じゃなく研修医の話だろ
15: 2024/05/06(月) 14:13:27.58
マック店員に転身したほうが幸せな人生だと思うよ
16: 2024/05/06(月) 14:15:28.32
バイト高いんやろ
17: 2024/05/06(月) 14:15:51.84
授業免除の地方5年勤務の医師だ。
そら5年は県職員だから当たり前
そら5年は県職員だから当たり前
18: 2024/05/06(月) 14:19:57.77
じゃあファストフード店でバイトしてろ
19: 2024/05/06(月) 14:20:37.59
っぱ内科の方が儲かるんだろうな笑
ワークにとかで
ワークにとかで
21: 2024/05/06(月) 14:24:13.59
警官が来たw
23: 2024/05/06(月) 14:25:21.61
世間はだれも同情しないだろ
24: 2024/05/06(月) 14:25:25.58
妥協で筑波大かな。他はありえない。
57: 2024/05/06(月) 15:11:08.57
>>24
筑波ほど割りの悪い医学部ないだろ
東大、慶大の巨頭がいる上に、慈恵、日医、順天あるし、同じ国立の医科歯科まである
筑波ほど割りの悪い医学部ないだろ
東大、慶大の巨頭がいる上に、慈恵、日医、順天あるし、同じ国立の医科歯科まである
58: 2024/05/06(月) 15:15:27.47
>>24
関東じゃ千葉大も名門だぞ
関東じゃ千葉大も名門だぞ
25: 2024/05/06(月) 14:27:04.09
>>1
地方の民間行けよ
5倍くらいもらえるぞ
地方の民間行けよ
5倍くらいもらえるぞ
26: 2024/05/06(月) 14:29:11.80
>>1
キャリアの為に残ってるんでしょ
修行しながら給料も貰えるポジション
患者を犠牲にして学習し経験積めるのは大学病院にいる特権
キャリアの為に残ってるんでしょ
修行しながら給料も貰えるポジション
患者を犠牲にして学習し経験積めるのは大学病院にいる特権
27: 2024/05/06(月) 14:30:18.27
>>1
医者バイトは一日10万円
医者バイトは一日10万円
28: 2024/05/06(月) 14:31:15.20
なら、ファストフード店でバイトすればえーん
30: 2024/05/06(月) 14:33:28.98
ブラックジャクによろしくで読んだけど
まだ改善されてないのかよ
まだ改善されてないのかよ
31: 2024/05/06(月) 14:35:12.95
転職すれば良いだろ
34: 2024/05/06(月) 14:38:26.60
もい医者はいらん病気になったらあきらめる時代
46: 2024/05/06(月) 14:56:15.65
>>34
おれも親二人送り出して
死ぬときは死ぬなと思うようになった
おれも親二人送り出して
死ぬときは死ぬなと思うようになった
35: 2024/05/06(月) 14:40:17.45
大学が国公立だと公務員扱いなんだけ?
36: 2024/05/06(月) 14:43:15.31
そのうち骨折しても手術が1ヶ月後とか
なっていくんだろうなー
なっていくんだろうなー
37: 2024/05/06(月) 14:43:51.72
>>36
もうそれ治らんからwwwwwww
もうそれ治らんからwwwwwww
38: 2024/05/06(月) 14:45:35.47
これが「頭がいい」人たちが働いている業種ってのがねえ・・・ 日本の労働に対する考え方って相当歪んでる
40: 2024/05/06(月) 14:50:28.24
>>38
税金頼りだからでしょ
税金頼りだからでしょ
39: 2024/05/06(月) 14:48:26.78
医者ってバイトで稼ぐんだよ
ちょっと大きな企業や学校の健康診断に行けば100万らしいよ
ちょっと大きな企業や学校の健康診断に行けば100万らしいよ
41: 2024/05/06(月) 14:50:58.24
日当10万円の高額バイトあるから仕方ないわ
42: 2024/05/06(月) 14:51:42.78
地域枠で実質奨学金の返済分引かれてる的な話?
43: 2024/05/06(月) 14:52:20.32
>>1
病院と契約をして授業料を出してもらって
大学へ行った感じかな?
病院と契約をして授業料を出してもらって
大学へ行った感じかな?
44: 2024/05/06(月) 14:52:57.78
医師のバイトは最低時給1万な
45: 2024/05/06(月) 14:54:30.39
医者も大変だなあ
医者にならなくって良かったというより
医者になれへんけどwww
医者にならなくって良かったというより
医者になれへんけどwww
47: 2024/05/06(月) 14:56:39.35
人を助ける気概のない医者に存在価値はない。
それにファーストフード店員をバカにしている。
思い上がった医者の典型だな。
それにファーストフード店員をバカにしている。
思い上がった医者の典型だな。
48: 2024/05/06(月) 14:57:00.59
開業医になればいいじゃん?
49: 2024/05/06(月) 14:59:36.09
>>48
開業はコスパ悪い
開業はコスパ悪い
50: 2024/05/06(月) 15:00:21.23
関連病院で週1回の外来、月1回の週末の当直に入れば、バイト代は月60万円
大学病院でしかできない最先端の手術が出来る
コレがある前提で大学病院の医師は薄給なんじゃないのかな?
問題は自治体病院の職員の高給じゃね?
大学病院でしかできない最先端の手術が出来る
コレがある前提で大学病院の医師は薄給なんじゃないのかな?
問題は自治体病院の職員の高給じゃね?
51: 2024/05/06(月) 15:01:43.89
でも丁稚奉公終わって開業医になれば生涯年収10億円以上なんでしょ
54: 2024/05/06(月) 15:04:55.76
大変な仕事だなぁ
コメント
コメント一覧 (25)
日本の医療は手厚すぎるとも言える
toushichannel
が
しました
これ以外の理由が思い付かないんだけど、他の原因としら何が考えられるの?
医師ならバイトでも日給10万ぐらいは当たり前なのになんでこんなジリ貧なの
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
勤務を前提にした免除なりの制度を利用したのならその期間が低いのは当たり前
期間終了後はコンビニバイトを余裕で超える収入になるのだし
toushichannel
が
しました
急患のバイトでまぁ差がつくけども
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
フツーのリーマン並みの給料だけど残業は少ないしとてもラク
toushichannel
が
しました
自分が良いと思った職につきなさい
toushichannel
が
しました
休みも少ないし、自由に休み辛いし
いい先生は自分を削っている人も多い
でも、何が幸せ化は人それぞれだからね
個人的には最終的には昔のように地域に溶け込む生活が幸せなんだと思う
海外や旅行が大好きな人は無趣味でよっぽど私生活に不満があるんだろうね
もしくは、金の事だけ考えている人で患者の事は別にあまり考えてないから先端医療の吸収もせず自由に休みもとり、実際の医療行為は別の医師に基本任せたりする人にもいいのかな
toushichannel
が
しました
本当は32歳年収350万残業月30から40時間くらい童貞
ネットですら多くは望まず平均値に留めてるから褒めてくれよ
toushichannel
が
しました
医者は居なくちゃ俺らは困るけど、それで医者が居なくなるんなら国が悪いよ
働く人の責任じゃない
toushichannel
が
しました
ただしバイトは出来ないが基本国の援助とバーターで労働基準法を守っている
医員になると事実上非常勤になって給料も日勤月給になるし、事実上労働基準法丸無視だから、病院勤務の給料は医員と研修医とほほ同じで、勤務時間がサビ残で成立するから事実上減っている
だからバイトで補っている
ただ国立大学病院勤務だと助教(助手)に出世すると基本給が国家公務員になって棒給表を基準にしてそれなりに貰っているし、それ以外の手当てが結構つくからかなりもらえるんだよな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
本当は32歳年収350万残業月30から40時間くらい童貞
ネットですら多くは望まず平均値に留めてるから褒めてくれよ
toushichannel
が
しました
↑勤勉な人しかなれないから職場環境がそうなりがち
休み休み仕事するようならゴミ扱いだろ.
最近も研修医が過労死で自殺してるし
電通とかと同じ感じなんだろ.
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
働き方なんて忙しくてもいいから給料上げてくれないとやってらんない
toushichannel
が
しました
コメントする