1: 2024/04/21(日) 07:58:55.22 ID:??? T
給料日だけ「600~700円の弁当」
九州地方に住む木村さんは1993年に地方の国立大を卒業。新卒採用ではスーパーを運営する会社に正社員採用された。
店長になって売り上げを伸ばしたが、30代前半の月給は手取り20万円程度。不景気の煽りを受けた会社全体の業績が下がり、ボーナスがカットされた。
長時間労働は常態化し、木村さんは休みなく働いて体調まで崩した。これ以上は収入が増える見込みがないと悟り、転職を決めた。
派遣社員として働きながら転職活動を続け、ある会社に正社員採用されたが会社は2年で倒産。40代後半になっていた木村さんは、就職活動の厳しさを肌で感じるようになった。正社員の求人があったとしても介護、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/40bc1eddf081cb972e5e654d3dbce6ab73468866
九州地方に住む木村さんは1993年に地方の国立大を卒業。新卒採用ではスーパーを運営する会社に正社員採用された。
店長になって売り上げを伸ばしたが、30代前半の月給は手取り20万円程度。不景気の煽りを受けた会社全体の業績が下がり、ボーナスがカットされた。
長時間労働は常態化し、木村さんは休みなく働いて体調まで崩した。これ以上は収入が増える見込みがないと悟り、転職を決めた。
派遣社員として働きながら転職活動を続け、ある会社に正社員採用されたが会社は2年で倒産。40代後半になっていた木村さんは、就職活動の厳しさを肌で感じるようになった。正社員の求人があったとしても介護、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/40bc1eddf081cb972e5e654d3dbce6ab73468866
2: 2024/04/21(日) 08:01:07.44
贅沢言わなければ仕事はいくらでもある
3: 2024/04/21(日) 08:01:20.90
普通に生活してれば手取り20万で十分だろ
10: 2024/04/21(日) 08:06:00.48
>>3
そう?50代で手取り20万で
フルタイム労働は一生家買えないし嫁も貰えないのが確定してる上に
老後の資産もほぼない生活でしょう
そう?50代で手取り20万で
フルタイム労働は一生家買えないし嫁も貰えないのが確定してる上に
老後の資産もほぼない生活でしょう
105: 2024/04/21(日) 08:41:31.26
>>10
なんで家買う前提なんだよw
あと嫁とかいうデバフもらう必要あるんやw
なんで家買う前提なんだよw
あと嫁とかいうデバフもらう必要あるんやw
4: 2024/04/21(日) 08:02:03.58
一旦正規採用されて長いこと働いて転職失敗パターンか・・・これ氷河期言えるんやろか?
101: 2024/04/21(日) 08:39:52.14
>>4
でも氷河の履歴書ってこういうの多いよね
でも氷河の履歴書ってこういうの多いよね
5: 2024/04/21(日) 08:02:03.78
無駄に金のかかる趣味とかギャンブルやらなければ問題ない
6: 2024/04/21(日) 08:02:09.66
介護職なら地方でも引く手あまただよ
7: 2024/04/21(日) 08:04:33.67
相棒のボーダーライン思い出す
8: 2024/04/21(日) 08:04:45.71
手取り20万で足りないとか草
9: 2024/04/21(日) 08:05:38.01
パン2個で充分やろ
11: 2024/04/21(日) 08:07:47.06
フミオ<ちょっと待って!今素晴らしい増税のアイデアが浮かんだんだっ!!
12: 2024/04/21(日) 08:08:12.64
転職先も決まってないのに仕事を辞めてしまう
ほんとにどうしようもないアホやな
ほんとにどうしようもないアホやな
13: 2024/04/21(日) 08:08:44.88
ここの連中はニートが多いから手取り20でも多いんだろうな
21: 2024/04/21(日) 08:12:52.52
>>13
手取り20万程度でもボーナスがあれば年収は日本平均の450万程度はいくからねぇ
それ以下で働いてる人も少なくないはず
手取り20万程度でもボーナスがあれば年収は日本平均の450万程度はいくからねぇ
それ以下で働いてる人も少なくないはず
14: 2024/04/21(日) 08:10:36.95
サラリーマンのお兄ちゃんもそんな感じだったぞ
15: 2024/04/21(日) 08:11:09.80
こんなニュースばっか見て子供を作ろうっていう脳天気なやつがいるだろうか?
いやちょっとはいるかも
いやちょっとはいるかも
16: 2024/04/21(日) 08:11:14.77
ヤングケアラーで投資なんかしていたらそらそうですわ
親が悪い
親が悪い
17: 2024/04/21(日) 08:11:19.71
見たら株もやってるようだが
18: 2024/04/21(日) 08:11:22.99
とりあえず非課税世帯はギャンブルと課金禁じていいんじゃないのかね
高額な買い物も禁止
嫌なら働け
高額な買い物も禁止
嫌なら働け
19: 2024/04/21(日) 08:12:12.78
ここはニートが多いから知らんだろうが若手サラリーマンはそれ以下のランチだったぜ。
22: 2024/04/21(日) 08:13:08.98
>>19
何で過去形なわけ?
外食なんかせんわ普通に
何で過去形なわけ?
外食なんかせんわ普通に
25: 2024/04/21(日) 08:14:42.86
>>22
見たのは随分前だからな
コンビニで牛乳とサンドイッチを買ってる若いお兄ちゃんが買ってるのを見て驚いたよ。どんだけ金がないんだか。
見たのは随分前だからな
コンビニで牛乳とサンドイッチを買ってる若いお兄ちゃんが買ってるのを見て驚いたよ。どんだけ金がないんだか。
26: 2024/04/21(日) 08:15:15.58
>>25
コンビニは金持ちのための店やん
贅沢すぎやろ
コンビニは金持ちのための店やん
贅沢すぎやろ
33: 2024/04/21(日) 08:16:39.83
>>26
400円とか言ってたけどな。俺は現業だからコンビニ使うことは多いけど1000円以上は使うわ。
400円とか言ってたけどな。俺は現業だからコンビニ使うことは多いけど1000円以上は使うわ。
35: 2024/04/21(日) 08:16:53.16
>>26
ワロタ。
でもマルエツあたりのスーパーじゃコンビニと価格変わらんけどな。
ワロタ。
でもマルエツあたりのスーパーじゃコンビニと価格変わらんけどな。
28: 2024/04/21(日) 08:16:07.75
>>25
はぁ?金持ちだからコンビニで牛乳とサンドイッチ買うんだぞ
貧乏人はスーパーの値引き商品と水
はぁ?金持ちだからコンビニで牛乳とサンドイッチ買うんだぞ
貧乏人はスーパーの値引き商品と水
37: 2024/04/21(日) 08:17:32.10
>>28
400円くらいしか買ってなかったぞ
400円くらいしか買ってなかったぞ
39: 2024/04/21(日) 08:18:36.07
>>37
250円以内に押さえないと
250円以内に押さえないと
40: 2024/04/21(日) 08:19:05.39
>>39
超貧乏
超貧乏
20: 2024/04/21(日) 08:12:48.39
こういう人はパーフェクトデイズみたいに自分一人で自分のペースでできるルーティンワークみたいのがいいね
23: 2024/04/21(日) 08:13:37.18
日本の場合は転職というのは、よほどの才能やコネがなければしないほうがよいな
29: 2024/04/21(日) 08:16:12.99
>>23
大企業だと年収800万とか貰ってる中高年は普通にいるけど、その年収で転職出来るだけのスキル持った奴はほとんどいないもんなぁ
大企業だと年収800万とか貰ってる中高年は普通にいるけど、その年収で転職出来るだけのスキル持った奴はほとんどいないもんなぁ
24: 2024/04/21(日) 08:14:30.80
辞めたくならないコツ教えてやろうか
同じ場所で30年勤めたらわかるよ
同じ場所で30年勤めたらわかるよ
27: 2024/04/21(日) 08:15:54.16
80万もあんのかよ、俺より持ってるな、金持ちだよ
30: 2024/04/21(日) 08:16:21.05
国立大出るくらいの学力あるなら、なぜ公務員の氷河期採用とか社会人採用とかにチャレンジしようと思わなかったんだろう、と思った。
36: 2024/04/21(日) 08:17:29.60
>>30
んなもん打率悪すぎてw
んなもん打率悪すぎてw
50: 2024/04/21(日) 08:23:08.88
>>36
確かに氷河期採用は倍率凄いけど、ピンからキリまで受けに来ての倍率だから、実質それ程でもないのでは?
社会人採用は自分もいくつか受けたけど、無勉強無対策でも2つ最終のところまでいけた。
そうこうしてるうちに今いる会社の給与が給与改定とかでそれなりになってきたので、そのまま残っているけど。
確かに氷河期採用は倍率凄いけど、ピンからキリまで受けに来ての倍率だから、実質それ程でもないのでは?
社会人採用は自分もいくつか受けたけど、無勉強無対策でも2つ最終のところまでいけた。
そうこうしてるうちに今いる会社の給与が給与改定とかでそれなりになってきたので、そのまま残っているけど。
31: 2024/04/21(日) 08:16:29.54
最近はパンも高いからな。ちゃんとしたパン屋のカレーパンが1個300円くらいする
32: 2024/04/21(日) 08:16:37.28
生活保護受けろアホ
34: 2024/04/21(日) 08:16:46.24
無いなら無いなりに節約の仕方がある
だけどこの53歳はダメや
カネも無いのに投資するうすらバカやし
だけどこの53歳はダメや
カネも無いのに投資するうすらバカやし
38: 2024/04/21(日) 08:17:41.28
見栄張って何になるんよアホくさ
だから不幸になんのよ
だから不幸になんのよ
41: 2024/04/21(日) 08:19:26.21
外食やコンビニに頼るやつは生活力が低すぎる
42: 2024/04/21(日) 08:19:42.15
フミオ<借金して投資で資産形成しろ。やれやれ、内閣府は高齢化の進む貧困問題を解決した。
43: 2024/04/21(日) 08:20:10.00
配当が年20万ということは
株式は1000万円ぐらい持ってそう
株式は1000万円ぐらい持ってそう
44: 2024/04/21(日) 08:20:24.81
またポエムか
45: 2024/04/21(日) 08:20:25.77
こどおじなら人生低飛行は可能なんだがね
46: 2024/04/21(日) 08:21:28.06
80万以外に金融資産もちかよ、安泰だろ
47: 2024/04/21(日) 08:21:40.90
コンビニが金持の店とは恐れ入る
俺はいつの間にか金持ちになったらしい
俺はいつの間にか金持ちになったらしい
49: 2024/04/21(日) 08:22:57.34
>>47
いや普通にスーパーやドラッグストアで買い物せんの?
真面目に言ってるならアタオカよアナタ
いや普通にスーパーやドラッグストアで買い物せんの?
真面目に言ってるならアタオカよアナタ
53: 2024/04/21(日) 08:24:43.55
>>49
現業だし土地勘ない所も多いし、コンビニは普通に使うわ
昼休憩なんて1時間もないぜ
現業だし土地勘ない所も多いし、コンビニは普通に使うわ
昼休憩なんて1時間もないぜ
68: 2024/04/21(日) 08:27:28.57
>>53
自立してから言え
子供3人学費出し終えた私の経済観念のほうが正しいと思うわ
自立してから言え
子供3人学費出し終えた私の経済観念のほうが正しいと思うわ
69: 2024/04/21(日) 08:28:45.49
>>68
意味が分かんねえ。お前の中ではこれで会話が成立してんのか?
知らないところ飛び回るからスーパーの場所なんざ覚えてらんねえわ
意味が分かんねえ。お前の中ではこれで会話が成立してんのか?
知らないところ飛び回るからスーパーの場所なんざ覚えてらんねえわ
78: 2024/04/21(日) 08:29:37.46
>>69
コンビニで買い物できるブルジョワになれて
おめでとうございます
コンビニで買い物できるブルジョワになれて
おめでとうございます
83: 2024/04/21(日) 08:31:11.12
>>78
お、おう。
俺がまさかのブルジョアになる日が来るとは・・・。現業の汚いおっさんなんだけどなあ・・・
お、おう。
俺がまさかのブルジョアになる日が来るとは・・・。現業の汚いおっさんなんだけどなあ・・・
85: 2024/04/21(日) 08:31:45.34
>>83
ワケわからんけど
まあ頑張れ
ワケわからんけど
まあ頑張れ
55: 2024/04/21(日) 08:24:51.15
>>47
知らなかったのか?
例えば焼きそばがコンビニが500円とするとスーパーだと350円
カップヌードルなんてコンビニが200円とするとスーパーなら138円
全然違う
コンビニはブルジョア階級のお店
知らなかったのか?
例えば焼きそばがコンビニが500円とするとスーパーだと350円
カップヌードルなんてコンビニが200円とするとスーパーなら138円
全然違う
コンビニはブルジョア階級のお店
57: 2024/04/21(日) 08:25:40.26
>>55
俺はブルジョア階級だったのか。
1時間を切り詰めるよりコンビニ使った方が良いわ
俺はブルジョア階級だったのか。
1時間を切り詰めるよりコンビニ使った方が良いわ
48: 2024/04/21(日) 08:22:43.16
国立大出ての就職先ってこんなもん?
つーか、せっかく学力があるなら
労基署に行くなり体壊す前に転職するなり
知恵を使えよ。
つーか、せっかく学力があるなら
労基署に行くなり体壊す前に転職するなり
知恵を使えよ。
51: 2024/04/21(日) 08:23:18.37
安楽死がないのに生まれるのは地獄です
52: 2024/04/21(日) 08:24:40.47
こいつはアリとキリギリスの童話を知らないのか
今までろくに貯蓄もしないで使いたい放題してたんだから自業自得
今までろくに貯蓄もしないで使いたい放題してたんだから自業自得
コメント
コメント一覧 (63)
逃亡城主の末路はホームレスがふさわしい。
toushichannel
がしました
それよりはマシな仕事に就く為の授業がどれか教えてくれるから
まあだいたい半年コースだろうから、失業保険期間がある程度残って無いなら収入が毎月10万(くらいだっけ?)になるけど80貯金あるなら何とかなるだろ
toushichannel
がしました
なぜか言い訳してやらずに縛りプレイする奴多いけど
稼げるならなんでもいいんだよ?
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
貯金から投資してちゃんと資産形成していた若い頃のワイを褒めてやりたい
まさか外的要因で身体を壊して長期の療養が必要&ハードに働けなくなる身体になるなんて思ってもみなかった
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
手取り20で余裕やろが
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
土地と家と貯金(たぶん9,000万前後)の遺産相続できるから金で困るとか余程無理しない限りないな
ハイパーインフレで円が紙くずになるのだけが怖い
toushichannel
がしました
スーパーで買え。
toushichannel
がしました
50代は仕事だけみたいなの多かったし
嫁に離婚されたら何も出来ないのがまだ多い世代
toushichannel
がしました
仕事も選り好みした結果だしあまり悲惨さを感じない
toushichannel
がしました
金融資産:米国債5万ドル、米国株5万ドル
53歳なんでポートフォリオは悪くないと思いますが
いざという時のため現金をもう少し多めの方がwww
toushichannel
がしました
政治が悪い 衰退国家 だのパワーワードが満載で好きだわ
まぁ貧困ユーチューバーで儲けりゃ小金は稼げるだろうに
貧困系装って動画取れば100万くらいいくのに
toushichannel
がしました
出版も大変なんだな まとめでいいやんw
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
昼飯パン2つって貧乏なの?
普通にそれで満足して生活してるけど
なんか生活の基準を間違えてないか?
自分に見合わない上の層を見て、それに合わせようとして
勝手にドツボにハマってない?
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
>>できるだけ節約して月10万円を貯金に回した。
草
toushichannel
がしました
地方暮らしで自動車が必要なのか?
お金が重要と思うなら、浪費を抑える努力をしないとな
toushichannel
がしました
ここ世代は浮き上がれない。政府もせめて人生の後始末を付けやすくして欲しいね
toushichannel
がしました
かわいそうに思うならヒュンダイビジネスで雇ってやれよ
toushichannel
がしました
お前らの価値観なんざ知らねーよ。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
来られても困るんやで
こっちにあるのは9割が激務で薄給12~15万で
残り1割が常に上に詰められまくる施設の責任者かサビ残上等の機械製造の重労働で
手取り30行くかどうかの仕事だけや
toushichannel
がしました
スピンオフ 四国編で四国の人間は冷たい 給与は安いまでがまた記事が一本書けるな
四国に移住 その後~
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
ひとつ、日本は外国にかねを配りすぎる、ウクライナ、アフリカ、アセアン。ゼロでいい。
マクロの間違いは戦術ではおぎなえない。
toushichannel
がしました
コメントする