1: 2024/04/18(木) 16:02:19.01 ID:??? T
日経平均が一時4万円の大台を突破し、世間は色めきたっているが、賃上げは一部の大企業に限られ、いまだ道半ばだ。ただ思いもよらない理由で、すでに好景気に沸いている業界もある。どんな仕事の給料が爆上げしているのか? 働く人々の暮らしぶりに迫った!
日本版ライドシェア解禁を4月に控え、タクシー業界に空前のバブルが到来している。
「入社間もないですが、100万円超の月収を手にする同僚も多く、驚きました」
こう語るのは、昨年10月に東京のタクシー会社へ転職した石崎真さん(仮名・32歳)。
「前職の保険営業では、完全歩合制で月給は16万円ほど。3人目の子どもを授かり、さすがに将来不安を感じて、知人の勧めでタクシー運転手を始めました。未経験で心配でしたが、いざ仕事をすると昼は外国人観光客、夜は終電を逃した酔客で常に忙しい。配車アプリの予約がひっきりなしに鳴るので、一日の売り上げが10万円を超える日も珍しくない。今は60万円前後の月給を安定的に得ています」
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/f83df596015d0672a706ba8410761c4e7b733d4d
日本版ライドシェア解禁を4月に控え、タクシー業界に空前のバブルが到来している。
「入社間もないですが、100万円超の月収を手にする同僚も多く、驚きました」
こう語るのは、昨年10月に東京のタクシー会社へ転職した石崎真さん(仮名・32歳)。
「前職の保険営業では、完全歩合制で月給は16万円ほど。3人目の子どもを授かり、さすがに将来不安を感じて、知人の勧めでタクシー運転手を始めました。未経験で心配でしたが、いざ仕事をすると昼は外国人観光客、夜は終電を逃した酔客で常に忙しい。配車アプリの予約がひっきりなしに鳴るので、一日の売り上げが10万円を超える日も珍しくない。今は60万円前後の月給を安定的に得ています」
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/f83df596015d0672a706ba8410761c4e7b733d4d
2: 2024/04/18(木) 16:07:10.99
早まらないほうがいいぞ
せめて15万にしとこう
せめて15万にしとこう
20: 2024/04/18(木) 16:43:19.77
>>2
家賃のことね
家賃のことね
3: 2024/04/18(木) 16:13:45.95
1日10万円の売上×30日勤務の仮にフル勤務=300万円
で、総売上の20%である60万円も、莫大なガソリン代等の諸経費がかかるタクシー業界でそんなに貰えるのか?
で、総売上の20%である60万円も、莫大なガソリン代等の諸経費がかかるタクシー業界でそんなに貰えるのか?
12: 2024/04/18(木) 16:25:12.26
>>3
完全歩合なら売上の35~45%バックの会社が多いからそんなものだよ
完全歩合なら売上の35~45%バックの会社が多いからそんなものだよ
4: 2024/04/18(木) 16:14:19.96
いずれ移民に売上金と命奪われます
5: 2024/04/18(木) 16:14:46.55
完全歩合制で月給は16万円ほど…って少ないな
あんまり成績良くなかったのか
あんまり成績良くなかったのか
24: 2024/04/18(木) 16:48:20.80
>>5
保険は人口減で契約する人が激減なんじゃ無かろうか?
若い人達はコスパ至上主義だし、滅多に病気に成らない若い人達の保険契約は大変だろう。
保険は人口減で契約する人が激減なんじゃ無かろうか?
若い人達はコスパ至上主義だし、滅多に病気に成らない若い人達の保険契約は大変だろう。
6: 2024/04/18(木) 16:18:49.60
いいじゃないか
7: 2024/04/18(木) 16:18:50.77
60マンの給与で家賃21マンって無理してない?
11: 2024/04/18(木) 16:25:04.75
>>7
家賃って給料の3分の1が適正って聞いた事あるけど
家賃って給料の3分の1が適正って聞いた事あるけど
22: 2024/04/18(木) 16:46:31.83
>>11
ボーナスないだろうから
ボーナスないだろうから
8: 2024/04/18(木) 16:19:55.22
こういう時に生活水準上げるのはバカがやることじゃね
9: 2024/04/18(木) 16:20:52.26
岸田すごいな
10: 2024/04/18(木) 16:23:04.62
やってもいいんだけどゲ口処理がなぁ
13: 2024/04/18(木) 16:25:18.91
16万で子供3人作ったのすごい
見習いたいね
見習いたいね
14: 2024/04/18(木) 16:28:16.82
タクシー業界の給料についてこんな感じ
売上200万
完全歩合(率40%)→総支給80万円
一部歩合(時給+歩合15%)→総支給55万円
なお月売上200万をコンスタントに上げるのは至難
売上200万
完全歩合(率40%)→総支給80万円
一部歩合(時給+歩合15%)→総支給55万円
なお月売上200万をコンスタントに上げるのは至難
15: 2024/04/18(木) 16:30:31.15
事故違反で終わり
16: 2024/04/18(木) 16:33:00.87
東京はなあ
地理と言うか建物や場所の名前覚えるの大変そう
地理と言うか建物や場所の名前覚えるの大変そう
17: 2024/04/18(木) 16:36:08.49
メーター読めばわかるだろうけど均衡時速30kmで1時間絶えず客が乗りっぱなしでも売上1.5万円あたりが上限値
絶えず客がいて歩合40%で時給6000円が最高だと思えばいいよ
絶えず客がいて歩合40%で時給6000円が最高だと思えばいいよ
18: 2024/04/18(木) 16:36:34.70
3分の1の家賃とか金捨ててるやん
19: 2024/04/18(木) 16:38:16.49
1時間あたり30分しか客がいなければ時給3000円
20分しか客がいなければ時給2000円
ろくなもんじゃない
20分しか客がいなければ時給2000円
ろくなもんじゃない
21: 2024/04/18(木) 16:44:16.41
配車アプリマジでクソ高くて草生える
都心で数キロ移動するのに予約したら配車手数料やらAI手数料やらコミコミで4000以上取られてワロタ
都心で数キロ移動するのに予約したら配車手数料やらAI手数料やらコミコミで4000以上取られてワロタ
23: 2024/04/18(木) 16:47:09.83
すぐ家賃高くするから馬鹿なんだよ
25: 2024/04/18(木) 16:53:03.62
30年続けて安定してそれだけ稼げるなら本物だから家賃21万のとこはそれからにしといた方がいいぞ
28: 2024/04/18(木) 17:04:24.99
>>25
もう最近は妥協できる範囲で安いとこにしろって感じになってきてるよな
もう最近は妥協できる範囲で安いとこにしろって感じになってきてるよな
26: 2024/04/18(木) 16:53:18.79
少し落ち着いてからの
家賃の高い所に引っ越したらw
家賃の高い所に引っ越したらw
27: 2024/04/18(木) 17:02:26.78
月収60万だと手取り45万くらいかな?
20万超の家賃は。。。
20万超の家賃は。。。
31: 2024/04/18(木) 17:13:51.69
>>27
扶養家族が多ければそんなに取られないでしょ
扶養家族が多ければそんなに取られないでしょ
29: 2024/04/18(木) 17:04:30.52
今は運収の上がり具合に依るとは思うが最低も44%で多いと50%とか貰えるんじゃね?
そう考えると外国人客をコンスタントに取れれば月収100万も夢じゃ無いわな。
そう考えると外国人客をコンスタントに取れれば月収100万も夢じゃ無いわな。
30: 2024/04/18(木) 17:05:39.26
毎日酔っぱらいに後ろから運転席ガンガン蹴られて罵詈雑言浴びせられるぞ
32: 2024/04/18(木) 17:16:12.96
バブルってことは一時的なもんだな。
せいぜい今のうちに稼ぎまくれ。
せいぜい今のうちに稼ぎまくれ。
33: 2024/04/18(木) 17:16:19.62
生活水準上げるな
下げて蓄えろ
給料がガクンといつ落ちるかわからない仕事なのにアホか
下げて蓄えろ
給料がガクンといつ落ちるかわからない仕事なのにアホか
34: 2024/04/18(木) 17:24:40.87
日経平均40000も無いんだけど
35: 2024/04/18(木) 17:26:30.05
自殺の1番多い職業はタクシー
36: 2024/04/18(木) 17:32:55.73
高収入はいいけど転職してたった半年で生活水準上げるとかちょっと馬鹿っぽい
奥さんは反対しそう、もう少し貯めてからとか仕事に慣れ切ってからとか
奥さんは反対しそう、もう少し貯めてからとか仕事に慣れ切ってからとか
37: 2024/04/18(木) 17:34:23.42
先の事考えて備えない馬鹿
38: 2024/04/18(木) 17:39:15.17
固定費とかは安ければ安いほど良い派だから、いっときの冒険としては良いのかもね
39: 2024/04/18(木) 17:41:18.33
都内で家賃20万とかに住んでるサラリーマンは大抵会社が家賃8割とか出してるから
完全自己負担で住むのは正直微妙よね
完全自己負担で住むのは正直微妙よね
40: 2024/04/18(木) 17:46:24.12
タクシー業界の提灯記事じゃないの?
41: 2024/04/18(木) 17:49:39.16
はよ没落しろや
42: 2024/04/18(木) 17:54:09.13
何でお前らは引きこもってるだけでタクシードライバーにならないの?
43: 2024/04/18(木) 17:55:58.11
家賃21万も払うなら分譲買えばいいのに
44: 2024/04/18(木) 17:56:14.72
月給60万で21万家賃はきついだろ・・・
45: 2024/04/18(木) 17:56:40.38
節税投資との戦いになるんだよな。
46: 2024/04/18(木) 17:56:51.11
手取り60万で21万の家賃ってアホにしか見えないんだが
47: 2024/04/18(木) 18:00:26.10
俺の住んでる地方都市じゃ
タクシーの運転手は月18万円で非正規で経験ある人のみ募集
とかだぞ
どこの世界の話なのだ?
タクシーの運転手は月18万円で非正規で経験ある人のみ募集
とかだぞ
どこの世界の話なのだ?
48: 2024/04/18(木) 18:03:30.09
完全歩合制の保険営業って聞こえはいいけど要は業務委託契約って事だからな、ウーバーやアマゾンドライバーと一緒しかも月16万円ってw
49: 2024/04/18(木) 18:07:39.59
腰痛持ちだからタクシーの運ちゃんは無理だな
50: 2024/04/18(木) 18:07:46.69
ちょっと金が入ると調子に乗ってしまうから
く・・タクシーの運転手やってるんだろ
く・・タクシーの運転手やってるんだろ
51: 2024/04/18(木) 18:09:01.91
8h労働にしないから人が来ないんだわ
コメント
コメント一覧 (11)
本当は32歳年収350万残業月30から40時間くらい童貞
ネットですら多くは望まず平均値に留めてるから褒めてくれよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
もう二度とタクシーには乗らない
toushichannel
が
しました
事故や事件に巻き込まれるリスクも高い仕事やからな
一生運ちゃんやってたら何回くらい事故るんやろw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
景気の一致指数ってやつやね
まぁ今は景気は悪くはないわな
toushichannel
が
しました
そんな甘くないで
toushichannel
が
しました
まー、お気にの子がいて借金まみれやけどな🤣
toushichannel
が
しました
IT土方やってタクシーに転職してた人いたわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする