1: 2024/04/17(水) 19:04:23.74 ID:??? T
荷物が少なくなれば引っ越し作業も少し楽になりますし、NHKの受信料を支払う必要がなくなり「年間1万2276円(地上波のみ/12ヶ月前払い)の費用が減らせる」というのが理由なのかもしれません。
NHK受信料については、放送法第64条第1項で『NHKの放送を受信できる受信設備を設置した者は、NHKと受信契約を締結しなければならない』と定められています。
この場合の、NHKの放送を受信できる受信設備、テレビ以外にどんなものがあるのでしょうか。
・チューナー内蔵のパソコン
・ワンセグ対応のスマートフォン、パソコン、カーナビ
・テレビ視聴アプリの入ったスマートフォン、タブレットパソコン
言われてみれば、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/69e0844ec070c30558eed5b2795aeb3f0fa0b5ae
NHK受信料については、放送法第64条第1項で『NHKの放送を受信できる受信設備を設置した者は、NHKと受信契約を締結しなければならない』と定められています。
この場合の、NHKの放送を受信できる受信設備、テレビ以外にどんなものがあるのでしょうか。
・チューナー内蔵のパソコン
・ワンセグ対応のスマートフォン、パソコン、カーナビ
・テレビ視聴アプリの入ったスマートフォン、タブレットパソコン
言われてみれば、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/69e0844ec070c30558eed5b2795aeb3f0fa0b5ae
2: 2024/04/17(水) 19:04:50.04
今のパソコンもスマホもテレビなんか見れないだろ
32: 2024/04/17(水) 19:33:20.63
>>2
全くだ
過去から来た記者か
全くだ
過去から来た記者か
3: 2024/04/17(水) 19:05:34.72
年間1万2276円
これ高すぎるだろ
普通に動画配信加入した方がいい
これ高すぎるだろ
普通に動画配信加入した方がいい
59: 2024/04/17(水) 20:26:12.03
>>3
年間1~2円だよな
年間1~2円だよな
99: 2024/04/17(水) 22:35:38.37
>>3
草
草
4: 2024/04/17(水) 19:05:57.66
ぼったくりNHK
5: 2024/04/17(水) 19:06:53.73
契約書に署名捺印したのなら払う義務がある
6: 2024/04/17(水) 19:07:38.09
2台あるんで2台分払いますね
7: 2024/04/17(水) 19:09:48.90
ワンセグの入ってるスマホなんて売ってないだろ
8: 2024/04/17(水) 19:12:19.90
適切に使われてるかどうかも分からない
受信料のお願いはすれど用途や妥当性の検証など全くしない
何でこんな組織が存続してるのか意味が分からない
受信料のお願いはすれど用途や妥当性の検証など全くしない
何でこんな組織が存続してるのか意味が分からない
87: 2024/04/17(水) 21:42:24.75
>>9
なんだこいつ~
なんだこいつ~
10: 2024/04/17(水) 19:17:42.37
ダメだ払え
俺の分までな
俺の分までな
12: 2024/04/17(水) 19:18:46.62
NHKも凄いよね。
たいした仕事もしないのに。
NHK観ないよ。
たいした仕事もしないのに。
NHK観ないよ。
13: 2024/04/17(水) 19:20:26.58
NHK払いたくないのでテレビを捨て、車のチューナーを取り外してもらった。
完璧にテレビを見なくなったが、これ民間もとばっちりな気がする
完璧にテレビを見なくなったが、これ民間もとばっちりな気がする
14: 2024/04/17(水) 19:21:18.92
やっと親にNHKと縁切らせたよ
お前らNHK批判するならそのくらいはしろよ?
口だけか?
お前らNHK批判するならそのくらいはしろよ?
口だけか?
15: 2024/04/17(水) 19:21:38.89
受信料は国家権力 赤紙と同じで払うしかないんだろ
19: 2024/04/17(水) 19:24:44.25
>>15
テレビないなら払わなくて良い
テレビないなら払わなくて良い
63: 2024/04/17(水) 20:29:07.71
>>15
NHKは国営放送じゃないぞ
NHKは国営放送じゃないぞ
104: 2024/04/17(水) 22:41:19.81
>>63
税金じゃないからな
公共放送だよ
公共放送って何?金とるなよっておもうけど
税金じゃないからな
公共放送だよ
公共放送って何?金とるなよっておもうけど
18: 2024/04/17(水) 19:24:25.82
電子レンジあるだろ
払えよ
払えよ
20: 2024/04/17(水) 19:25:11.40
月500円なら払うかな
21: 2024/04/17(水) 19:25:19.12
さっさと法改正しろや!
各政党に踏み絵させろよ
各政党に踏み絵させろよ
22: 2024/04/17(水) 19:26:11.71
ほとんどNHKはみないからな
23: 2024/04/17(水) 19:26:31.98
テレビ捨てた時にきちんと手続きすれば払わなくていいはずだけど
新居に押しかけてきてもテレビ無ければ払う義務はない
が正解だろ
新居に押しかけてきてもテレビ無ければ払う義務はない
が正解だろ
24: 2024/04/17(水) 19:26:44.11
>>1
放送法第64条第1項で『NHKの放送を受信できる受信設備を設置した者は、NHKと受信契約を締結しなければならない』と定められています。
これ以下のように改正した方がいいな
NHKおよび民放の放送を受信できる受信設備を設置した者は、NHKと受信契約を締結しなければならない
放送法第64条第1項で『NHKの放送を受信できる受信設備を設置した者は、NHKと受信契約を締結しなければならない』と定められています。
これ以下のように改正した方がいいな
NHKおよび民放の放送を受信できる受信設備を設置した者は、NHKと受信契約を締結しなければならない
25: 2024/04/17(水) 19:27:47.78
TVの廃棄には不法投棄でもない限り廃棄した証拠があるだろ
それ持って近所のNHKに行って交渉しろや
それくらいNHKは悪質だと分かってないのかよ本当に日本人なのか?
それ持って近所のNHKに行って交渉しろや
それくらいNHKは悪質だと分かってないのかよ本当に日本人なのか?
26: 2024/04/17(水) 19:28:56.23
こじき放送
28: 2024/04/17(水) 19:30:28.91
廃棄したテレビの家電リサイクル券の切れ端を添付して地元のNHKで手続きすればいいだけ
29: 2024/04/17(水) 19:31:48.02
こんなに安くていいのだろうか
39: 2024/04/17(水) 19:39:30.85
>>29
徴収費用のコスパ考えると受信料取る必要あるのかね?
コスト的には受信料取らなくても維持できるんじゃねーの?
それは絶対に言ってはいけないタブーなのかもね
徴収費用のコスパ考えると受信料取る必要あるのかね?
コスト的には受信料取らなくても維持できるんじゃねーの?
それは絶対に言ってはいけないタブーなのかもね
30: 2024/04/17(水) 19:32:40.08
見ないし払わないって人は多いだろ今どきはさ
強制集金なんか時代的にも無理があるって理解しろ
強制集金なんか時代的にも無理があるって理解しろ
31: 2024/04/17(水) 19:33:09.21
>>1みたいにテレビ破棄したと言っても「引っ越し」という単語は使わないほうがいいね
引越し先の住所を必要に聞いてくるよ
気をつけような
引越し先の住所を必要に聞いてくるよ
気をつけような
33: 2024/04/17(水) 19:33:52.06
子育て支援金が始まることにはNHK受信料の契約数は30%まで下がるだろう!
34: 2024/04/17(水) 19:34:17.96
無駄な出費は避ける時代だ
受信料なんぞ払う余裕も意味もない
受信料なんぞ払う余裕も意味もない
35: 2024/04/17(水) 19:35:08.20
立花曰く払わなくなったやつかなりな増えて財政ヤバイみたいねwww
ザマア
NHKみんなで未払い怖くないwww
ザマア
NHKみんなで未払い怖くないwww
36: 2024/04/17(水) 19:35:32.71
NHKをぶっ壊す!は仕事してねーなw
37: 2024/04/17(水) 19:36:34.09
みんなでNHK解約すればOK
値上げラッシュで生活苦になって受信料を払えなくなった
値上げラッシュで生活苦になって受信料を払えなくなった
38: 2024/04/17(水) 19:37:17.83
衛星契約はしてないのに
マンション側にそのアンテナがあるってことで
衛星分も払わされてるわクソが
マンション側にそのアンテナがあるってことで
衛星分も払わされてるわクソが
62: 2024/04/17(水) 20:27:31.91
>>38
分波機着けたら地上波だけ視聴とかできないかね
分波機着けたら地上波だけ視聴とかできないかね
40: 2024/04/17(水) 19:39:58.45
岡田斗司夫のBSマンガ夜話とアニメ夜話復活したら課金してもいい
42: 2024/04/17(水) 19:41:07.03
例え受信が可能でもNHKの受信が目的じゃなければ契約義務は発生しないよ。放送法に書いてあるし、この主張で負けた判例は無い。
101: 2024/04/17(水) 22:39:09.44
>>42
へー
へー
43: 2024/04/17(水) 19:45:38.32
絶対に払わん
納得できないなら受信機ある事を証明してみろ
納得できないなら受信機ある事を証明してみろ
44: 2024/04/17(水) 19:46:13.85
今持ってる家電でテレビって本当に一番いらないやつなんよな。他のは壊れたら相当困るから速攻で新しいやつを買わねば生活が困難になるがテレビはいらないことに気づくだけと言う
45: 2024/04/17(水) 19:46:14.36
今は家にテレビが無いって証明できれば手続きして払う必要ないから
でもそれは絶対にマスコミで宣伝しないんだよね
NHKって本当どうしょもない
自分達の潤沢な組織を維持することしか考えて無い
でもそれは絶対にマスコミで宣伝しないんだよね
NHKって本当どうしょもない
自分達の潤沢な組織を維持することしか考えて無い
46: 2024/04/17(水) 19:46:31.37
他の有料チャンネルと公正な競争するべき
47: 2024/04/17(水) 19:50:28.64
何でこのソース
廃棄の手続きすれば払う必要ありません
て言わないんだろう
廃棄の手続きすれば払う必要ありません
て言わないんだろう
52: 2024/04/17(水) 20:13:31.12
>>47 なぜ廃棄の手続きをこっちがしなくちゃいけないんだ?
48: 2024/04/17(水) 19:53:58.45
NHKに契約解除の申請すれば良いじゃん
コメント
コメント一覧 (39)
使えない状態になるのが普通
スクランブル化を拒否してるから
利権団体って認識されてる
toushichannel
が
しました
払わない奴も払う奴も、全員がスクランブル掛けろって思ってるのに、なんでやらんかな。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
公共事業みたいなもんだろ
toushichannel
が
しました
NHKがスクランブルかけたらまた買うかも
もう数年になるけど困ったことは一度もない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
いつも通り国民が喚こうが関係無い、無理やりにでも法案通しちゃえばそれでOK
toushichannel
が
しました
ニュースだけの月110円ぐらいのプラン用意してくれや
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
払う必要自体無い
ネット等とか言うのなら
受信料支払者を株主と同等にして
経営陣の承認権限を与えてから言え
toushichannel
が
しました
絶対契約したらアカンで
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
だったのにまた契約しろとかいう催促をしてきたぞw
何なんだアイツら?w
次また催促してきたら怒鳴り込んでやるわw
toushichannel
が
しました
ありがとうNHK(ラジオ)。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
NHKを見るつもりが無い人間は堂々と断ろう
toushichannel
が
しました
地上波契約してないと見られないから順序が逆なんよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
スズキって日本発条と取り引きあったかなあ?
toushichannel
が
しました
3000億で渋谷に新社屋建てたのは万死に値する
完全に反社や
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
しかも新人みたいな男女がもう一組登場するし、むだな人件費をもっとへらせって
toushichannel
が
しました
統一問題といいほんまゴミ
有権者は野党がどうとか言ってないで選挙いけよ
”自民以外に投票”これが一番効くのは確実なんだから
toushichannel
が
しました
結婚して引っ越すときに
実家で同居することになったんでー
って言って解約したった。
toushichannel
が
しました
NHKの受信料も無駄だけど、TVを見る時間の方が100倍以上無駄な行為だと
理解出来たから地デジ化に感謝だな。 おかげで富裕層になれた。
toushichannel
が
しました
まあ自分民放すら見る気も無いが仕組みとしておかしい。
toushichannel
が
しました
テレビを捨てたら契約解除をしましょう。
toushichannel
が
しました
契約しなかったことじゃないからな。ここすり替えてあたかも契約しないと法に触れると
迫ってくるのもうサギやろw
toushichannel
が
しました
コメントする