1: 2024/04/15(月) 15:46:55.64
これもう恵方巻30回やるほうがええやろ
2: 2024/04/15(月) 15:47:26.43
経済効果とか言うガバ指標
3: 2024/04/15(月) 15:50:10.08
計算書見てみたい
なんG民の事業計画書くらいガバガバそう
なんG民の事業計画書くらいガバガバそう
16: 2024/04/15(月) 16:14:51.62
>>3
工事費が高くなればその分経済効果も上がるんや
工事費が高くなればその分経済効果も上がるんや
17: 2024/04/15(月) 16:25:48.81
>>16
税金投入し過ぎると最終的にはマイナスやな
税金投入し過ぎると最終的にはマイナスやな
19: 2024/04/15(月) 16:29:54.20
>>17
そもそも半年足らずで2000万人以上集まる前提だからなあ
ただの博覧会で1日15万ってどういう計算や
そもそも半年足らずで2000万人以上集まる前提だからなあ
ただの博覧会で1日15万ってどういう計算や
22: 2024/04/15(月) 16:34:43.26
>>19
一応愛知万博では目標1500万人で実際には2200万人来場してる
大阪も恐らく2000万ならクリア出来るかもしれん
ただ交通手段などがちゃんと整備されていたらの話だが
あとちょっと気になるのは愛知万博は目標1500人入場者数2200万人で黒字が数億円出たが大阪万博はちゃんと黒字に持ってこれるかどうか
一応愛知万博では目標1500万人で実際には2200万人来場してる
大阪も恐らく2000万ならクリア出来るかもしれん
ただ交通手段などがちゃんと整備されていたらの話だが
あとちょっと気になるのは愛知万博は目標1500人入場者数2200万人で黒字が数億円出たが大阪万博はちゃんと黒字に持ってこれるかどうか
4: 2024/04/15(月) 15:50:43.33
阪神優勝したほうが手っ取り早い
5: 2024/04/15(月) 15:50:54.06
ほならね、恵方巻レベルのブーム30個作ってみろって話でしょ
10: 2024/04/15(月) 15:57:42.80
>>5
30年やればええんちゃう?
30年やればええんちゃう?
6: 2024/04/15(月) 15:51:32.51
まず3兆が怪しい
7: 2024/04/15(月) 15:52:55.98
電通「おっそうだな」
8: 2024/04/15(月) 15:53:03.09
無理やったら大阪府民が払うやろ
9: 2024/04/15(月) 15:55:33.49
経済効果試算って6万円の機材を1万人が見たから6万×1万で6億とかするやつでしょ?
11: 2024/04/15(月) 15:59:10.05
だからさぁ維新のブレーンが堺屋太一ってボケだったからだろ
13: 2024/04/15(月) 16:04:27.32
維新の会は最初は経済効果6兆円だと吹聴して万博開催決定したんだぞ
誰が3兆円だと言ってるんだ?
それだと話が違うだろ?
誰が3兆円だと言ってるんだ?
それだと話が違うだろ?
14: 2024/04/15(月) 16:07:01.89
>>2018(H30)年2月、フランス政府は、2025年国
際博覧会への立候補を取り下げる旨、BIEへ通
知しました。
同国政府は、このプロジェクトで示された経
済モデルでは、納税者の財政上のリスクを排除
できる必要な保証がないことから、立候補を取
り下げる旨をBIEに説明しました。
なぜフランスは降りたのか…?
際博覧会への立候補を取り下げる旨、BIEへ通
知しました。
同国政府は、このプロジェクトで示された経
済モデルでは、納税者の財政上のリスクを排除
できる必要な保証がないことから、立候補を取
り下げる旨をBIEに説明しました。
なぜフランスは降りたのか…?
28: 2024/04/15(月) 16:48:07.63
>>14
五輪開催を優先したんだよ。
五輪開催を優先したんだよ。
18: 2024/04/15(月) 16:27:45.81
来場者2600万人が10万円を消費 2兆6000億円
建設運営費 4000億円
な?3兆円だろ?
建設運営費 4000億円
な?3兆円だろ?
20: 2024/04/15(月) 16:31:52.94
恵方巻の経済効果、1年で1000億円
万博の経済効果、1年で3兆円
恵方巻で3兆円の経済効果を出そうとしたら30年かかりまっせ!w
最近の学者は小学生並みの知能なんだなw
万博の経済効果、1年で3兆円
恵方巻で3兆円の経済効果を出そうとしたら30年かかりまっせ!w
最近の学者は小学生並みの知能なんだなw
23: 2024/04/15(月) 16:36:06.87
そもそも、メディアもお前ら学者もフードロスだの…江時代の風俗文化だの…ケチを付けて恵方巻を批判してたんちゃうの?
24: 2024/04/15(月) 16:38:40.21
この学者が、残りの2兆9000億円分の恵方巻を1年で買ってくれるなら万博中止してやるよアハハハ
25: 2024/04/15(月) 16:39:07.54
万博失敗させて得する党の努力
26: 2024/04/15(月) 16:39:24.86
恵方巻ってそんな経済効果あるのか
いつも売れ残ってるやん
いつも売れ残ってるやん
27: 2024/04/15(月) 16:42:49.71
>>26
中間が損してるわけじゃないからな
中間が損してるわけじゃないからな
29: 2024/04/15(月) 16:48:50.15
経済効果って建設業者に仕事来るから費用とかも含まれてしまうんやろ?
イベントやるための費用も利益かのように言うのは違うやろ
血税から支払われてるわけやし
イベントやるための費用も利益かのように言うのは違うやろ
血税から支払われてるわけやし
30: 2024/04/15(月) 16:53:49.57
利益を試算して示すべきや
税金が投入されてる以上一部の業者だけが利益を獲得するのは再分配の方法としては不満が出るのは当然
税金が投入されてる以上一部の業者だけが利益を獲得するのは再分配の方法としては不満が出るのは当然
31: 2024/04/15(月) 16:54:45.75
じゃあ365日全国民が同じもの食うことにしたら経済効果365000億じゃんねえ?
32: 2024/04/15(月) 16:55:19.51
愛知万博と今回の大阪関西万博はレベルが違う。
愛知万博の海外パビリオンは全部日本が建設。
海外勢のパビリオンは自前のもが一つもない。
よって、愛知万博は大阪関西万博よりもグレードダウン。
〉愛知万博のパビリオンはすべて主催者 (日本) が建てたので海外の自前パビリオンはゼロ
【近年の万博におけるセルフビルド (自前) パビリオン参加国数】 ※参加国数/自前パビリオン数
愛知万博 (2005年)121/0
上海万博 (2010年)162/44
ミラノ万博 (2015年)124/44
ドバイ万博 (2021年)166/53
大阪関西万博(2025年)161/40~
愛知万博の海外パビリオンは全部日本が建設。
海外勢のパビリオンは自前のもが一つもない。
よって、愛知万博は大阪関西万博よりもグレードダウン。
〉愛知万博のパビリオンはすべて主催者 (日本) が建てたので海外の自前パビリオンはゼロ
【近年の万博におけるセルフビルド (自前) パビリオン参加国数】 ※参加国数/自前パビリオン数
愛知万博 (2005年)121/0
上海万博 (2010年)162/44
ミラノ万博 (2015年)124/44
ドバイ万博 (2021年)166/53
大阪関西万博(2025年)161/40~
21: 2024/04/15(月) 16:33:26.43
そりゃ企業が投資してきたからだろ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713163615/
コメント
コメント一覧 (55)
よくわからんけどもそれともあの強風吹きすさぶ埋め立て地で太陽光パネルでも置くのかな
塩害で錆びるわ海風台風もろに食らうわ そりゃないか
toushichannel
がしました
変な箱物だったり使い物にならんものを無駄に税金かけて作ってばっかりなのがな
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
恵方巻という文化はそれこそ何十年何百年単位で土壌作ってるんだから
toushichannel
がしました
大阪には税金投入しまくれ経済効果という地方に負担を強いていることを知って欲しいね
toushichannel
がしました
咲州で1兆円ぐらい焦げ付いていないか?
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
その日恵方巻き以外の食い物の売上は確実に下がってるっていうマイナスもあるよな
その日だけ皆んな胃袋大きくなったりしないし
toushichannel
がしました
国民には還元されない
そして政治家も国民に還元されるような利益はいらない
自分だけが幸せならいいんだからな
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
勝手にリング作って工期延長
さらにリングの入り口を狭く作り過ぎてダンプが入れず工期延長
工期が延長しすぎて総工費爆増で赤字
清水や大林らのあまりの無能さに国も飽きれてTSMC工場を工期の30%以下で終わらせた鹿島にラピダス建設を任せそうな流れで2兆円からの案件も逃しそう
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
中国の経済成長率15%!って話に「日本だって30年かければ同じだけ成長できる!」とか主張したって年率換算で0.05%しかないんだから悲しいだけだろ
toushichannel
がしました
で、長期的目線では、施設の維持管理費など将来の負担を見積りに入れてないだろうから、最終的には負の遺産化して税金による負債が残るだろう。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
五輪は4年に一度、だが東京のあとだから数十年は無理だし、万博は5年に一度。特別博の方は2年に一度。
万博(一般博)の良い点として、参加国側がパビリオン建設などをする事。
特別博だと開催国が費用負担なのに比べ、万博は場所とアクセス路整備に専念できる。しかも国の補助あり。
やらん地方行政が悪い。ってレベルでおいしいんだが。このイベント。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
空飛ぶクルマ?木造リング?2億円トイレ?
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
「何人来場して、その波及効果でこれだけの利益がでるんですよ!!」って万博ってお金集めるイベントだったんだね。だったら各国パビリオンにはきわどい恰好したキャンペーンガールをたくさん呼んで、公営のギャンブルをたくさん設置すればいいと思うよ。もっと来場者が増えてもっと儲かる。
そうじゃないんだったら、金!金!金!って言うのが良くないこと。そしてそれで儲けてやろうなんて下卑た人は徹底的に排除したほうがいい。「採算度外視、目的は博覧会で展示する誇りのみ」って人に厳選すべきなんだけどなあ。そうであるなら例え参加1か国でも十分だよ。
toushichannel
がしました
土用期間の丑の日が複数ある時もあるから全ての土用の丑の日に恵方巻売りまくれ
ぶっちゃけ万博とか失敗していいがその後のIRがちゃんと進んで欲しいわ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
大体の経済効果はわかるので根拠がない数字というわけではない。だからやりたい国がたくさんある。
それと、万博は経済効果だけではないものが得られるからやるわけで。
toushichannel
がしました
もはやキレキレだった時期の同氏とは同一人物とは思えない。
toushichannel
がしました
批判や反対なんて頭悪くても出来るから学者らしいトコ見せろよって思う
toushichannel
がしました
コメントする