1: 2024/04/14(日) 16:53:02.755
経営者ざまあwwwってなんね?
2: 2024/04/14(日) 16:54:04.954
なった事ないからわかりません
まぁお前みたいな奴を雇ってたら倒産もするよね
まぁお前みたいな奴を雇ってたら倒産もするよね
6: 2024/04/14(日) 16:55:49.842
>>2
むしろ俺みたいな奴しか居ねーんだよハゲ
むしろ俺みたいな奴しか居ねーんだよハゲ
3: 2024/04/14(日) 16:54:14.773
失業保険も絶対もらえるしな
4: 2024/04/14(日) 16:55:32.082
経営者は金溜め込んでるよ
10: 2024/04/14(日) 16:58:07.198
>>4
銀行に借金抱えたまま倒産廃業だぞ。クッソ笑えるwwwwww
銀行に借金抱えたまま倒産廃業だぞ。クッソ笑えるwwwwww
5: 2024/04/14(日) 16:55:48.108
お前の仕事もなくなるんだけど
11: 2024/04/14(日) 16:58:39.802
>>5
ナマポで良いから別に何とも思わん
ナマポで良いから別に何とも思わん
7: 2024/04/14(日) 16:55:52.958
なるねw
8: 2024/04/14(日) 16:56:57.599
高校の時にバイトでお世話になった町工場が社長急死で畳んだ時はめちゃめちゃ悲しかった
9: 2024/04/14(日) 16:57:05.479
それは辞めた後に?勤めてる間に?
辞めた後ならざまあだわな
辞めた後ならざまあだわな
14: 2024/04/14(日) 16:59:53.032
>>9
辞めてすぐコロナ禍が始まってその影響モロ受けで赤字が酷くて倒産廃業w
辞めてすぐコロナ禍が始まってその影響モロ受けで赤字が酷くて倒産廃業w
12: 2024/04/14(日) 16:59:20.873
社長からなんて言われるんだろうな
15: 2024/04/14(日) 17:00:58.920
>>12
もうこなくていい
もうこなくていい
13: 2024/04/14(日) 16:59:21.282
どうせ雇われ社長だから負債被る訳でもないだろうしなあ
16: 2024/04/14(日) 17:01:00.884
>>13
雇われ社長ではなく資本金だして銀行から借金して初めたオーナー社長
雇われ社長ではなく資本金だして銀行から借金して初めたオーナー社長
17: 2024/04/14(日) 17:02:42.292
そんで今現在の社長は借金抱えたまま派遣雇用で別の会社で働いてるwww
18: 2024/04/14(日) 17:03:15.250
所属してた会社が倒産する場を2回経験してるの俺くらいだろ
19: 2024/04/14(日) 17:04:39.329
>>18
死神かなんかかよ
死神かなんかかよ
21: 2024/04/14(日) 17:05:32.863
>>19
今の会社は15年続いてるからセーフ
今の会社は15年続いてるからセーフ
22: 2024/04/14(日) 17:06:30.706
>>19
そうかも知れない。今まで勤めてきた会社のことごとくが倒産廃業してる
もしかして俺って会社を潰す才能素質あるの?
そうかも知れない。今まで勤めてきた会社のことごとくが倒産廃業してる
もしかして俺って会社を潰す才能素質あるの?
20: 2024/04/14(日) 17:05:07.466
相性が合わなかった他の正社員も方々で派遣雇用だってさ
三十路過ぎてからの派遣雇用は後先が無いから転職の繋ぎだろうけど
三十路過ぎてからの派遣雇用は後先が無いから転職の繋ぎだろうけど
23: 2024/04/14(日) 17:09:07.006
知り合いが新年4日に初出社したら朝礼で社長が「急ですが本日で倒産することになりました…」って
倒産は仕方ないにしても年末のうちに言えよ
倒産は仕方ないにしても年末のうちに言えよ
24: 2024/04/14(日) 17:10:19.669
>>23
能登半島の人ですか?
能登半島の人ですか?
27: 2024/04/14(日) 17:14:14.190
>>24
あ、いやw
もう何年も前の話だけどね
あ、いやw
もう何年も前の話だけどね
26: 2024/04/14(日) 17:13:00.149
転職した後に前にいた会社がヤバくなった時は面白かった
28: 2024/04/14(日) 17:14:43.249
日本人労働者の殆んどが自分の勤め先が倒産廃業するとざまあwwってなる
29: 2024/04/14(日) 17:15:42.406
何十年前の話しでも良いから、面白い倒産廃業の話聞かせてくれよ
30: 2024/04/14(日) 17:18:44.377
他人の不幸は蜜の味って言うけど
会社の不幸はコンデンスミルク味
個人よりも集団まとめて不幸になるし、一番不幸なのは経営者だからな
会社の不幸はコンデンスミルク味
個人よりも集団まとめて不幸になるし、一番不幸なのは経営者だからな
31: 2024/04/14(日) 17:26:30.316
クソすぎて辞めた会社は辞めた後にJASDAQ上場してた
お世話になったと恩義を感じてた会社は親会社によって潰された(合併吸収で社長追放)
クソ度の高い会社ほど生き残ってるわ
なかなか飯のうまい話はないなぁ…
お世話になったと恩義を感じてた会社は親会社によって潰された(合併吸収で社長追放)
クソ度の高い会社ほど生き残ってるわ
なかなか飯のうまい話はないなぁ…
25: 2024/04/14(日) 17:11:12.583
高校の時にバイトしてたコンビニが結構酷いとこだったから潰れて中古車屋になった時はざまぁって思った
コメント
コメント一覧 (9)
きちんと廃業するところはまだマシでいきなりとぶところもあるから
そこの従業員は手続き大変そうで可哀そうだなと思う
toushichannel
がしました
不渡り出さないようギリギリまで頑張ってたけど駄目だっただけの話だろ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
計画倒産だから経営者は金を残してそうだったな。
経理の派遣の子からのタレコミもあったし、外様の役員が逃げてたから
倒産フラグ立ちまくりで驚かなかったけどな。
あれ見てサラリーマンに見切りをつけれたから良い経験になったよ。
田舎の親族企業で働く位なら起業した方がいい
toushichannel
がしました
馬鹿な家族経営、同族経営なら更に美味いな。
toushichannel
がしました
何かやるせない気持ちになる
で「〇社が担当していたこの部品、同じ値段で御社で造れませんか?」って依頼が来るパターン
その値段でやらせていたから〇社は廃業したんだろうが!って理由が判らない間抜け調達
toushichannel
がしました
印刷たのんでた先が明日倒産するって聞いて慌てて車だして印刷物とりに行ったのは今になっては良い思い出
倒産して債権者差し押さえになると会社閉鎖されて依頼してたものとかも全部とりだせなくなるからな~
toushichannel
がしました
ブラック自動車ディーラーリーマンショック前にやめたけどパワハラひどくて
そこリーマンショック直撃と人口減少でだいぶ売れなくなったみたい
変な自己愛のおっさんもリストラ食らったらしい 倒産まではいってないけど人口減少進んでるし
コロナとかでさらに不況だしもうそろそろだいぶ縮小されそう オワコン底辺職
toushichannel
がしました
コメントする