1: 2024/04/10(水) 11:41:02.674
後輩「じゃあこれ(ドライバーセット)は?」
俺「私物」
後輩「これ(変換アダプタ)は???」
俺「私物」
俺「私物」
後輩「これ(変換アダプタ)は???」
俺「私物」
2: 2024/04/10(水) 11:41:12.962
そんなにおかしいかな
4: 2024/04/10(水) 11:41:51.255
うちは会社が許可出してないもの以外使っちゃいけないけど
9: 2024/04/10(水) 11:43:06.736
>>4
キーボードとかマウスも?
キーボードとかマウスも?
36: 2024/04/10(水) 11:54:59.810
>>9
そう
セキュリティの面で
もちろんソフトウェアとかも禁止
そう
セキュリティの面で
もちろんソフトウェアとかも禁止
41: 2024/04/10(水) 11:56:58.143
>>36
弊社はユーザーに管理者権限与えてるわ
これは会社の考え方によると思うが、標準の権限だと運用が大変になるから
弊社はユーザーに管理者権限与えてるわ
これは会社の考え方によると思うが、標準の権限だと運用が大変になるから
50: 2024/04/10(水) 12:04:34.246
>>41
Windowsだとそうなるの仕方がない
なお弊社は管理者権限を突然取り上げられて阿鼻叫喚状態
Windowsだとそうなるの仕方がない
なお弊社は管理者権限を突然取り上げられて阿鼻叫喚状態
54: 2024/04/10(水) 12:07:14.411
>>50
うちメーカーやから
計測ソフトとかIDEとかキーエンスのよー分からんソフトとか
色んなソフト使う人いるんで管理しきれ?
うちメーカーやから
計測ソフトとかIDEとかキーエンスのよー分からんソフトとか
色んなソフト使う人いるんで管理しきれ?
55: 2024/04/10(水) 12:08:25.329
>>54
奇遇だな
うちもメーカーだ
案の定申請フローの運用がパンクして大変なことになってる
奇遇だな
うちもメーカーだ
案の定申請フローの運用がパンクして大変なことになってる
56: 2024/04/10(水) 12:10:25.057
>>55
一応ソフト入れる時はワークフローで申請させるようにしてるけどほぼ使われてない
めっちゃPCに疎い人と、逆に詳しすぎてPCぶっ壊すんじゃないかって人がたまに使ってくるくらい
一応ソフト入れる時はワークフローで申請させるようにしてるけどほぼ使われてない
めっちゃPCに疎い人と、逆に詳しすぎてPCぶっ壊すんじゃないかって人がたまに使ってくるくらい
6: 2024/04/10(水) 11:42:11.529
そんなことしてるから会社が買わない
12: 2024/04/10(水) 11:43:55.484
>>6
うちアスクルしか使えんから
そこのしょぼい道具使うくらいなら自分で買う
うちアスクルしか使えんから
そこのしょぼい道具使うくらいなら自分で買う
8: 2024/04/10(水) 11:43:01.592
処分してくれるならって加湿器は寄付したわ
10: 2024/04/10(水) 11:43:18.032
勝手に買ってレシートだけ経理に回したら精算されてる会社でよかった
余程の物じゃない限り何も言われないわ
余程の物じゃない限り何も言われないわ
16: 2024/04/10(水) 11:44:22.985
>>10
ザルやん
ザルやん
13: 2024/04/10(水) 11:43:57.915
先輩の私物だらけでこの会社大丈夫か?と疑うな
19: 2024/04/10(水) 11:46:34.596
>>13
べつにいいやん
べつにいいやん
14: 2024/04/10(水) 11:44:02.168
キーボードとマウスは自分の使い人も一定数いるな
俺もキーボード会社のと家でキーの位置が違くてf2のつもりがf1押してエクセルのヘルプが毎回開いて発狂してたから持ち込みに変えた
俺もキーボード会社のと家でキーの位置が違くてf2のつもりがf1押してエクセルのヘルプが毎回開いて発狂してたから持ち込みに変えた
21: 2024/04/10(水) 11:48:48.451
>>14
キーボードは今は会社のだわ
テンキーアンチやからテンキーレスキーボード欲しいけど、あいにく家に余ってない
キーボードは今は会社のだわ
テンキーアンチやからテンキーレスキーボード欲しいけど、あいにく家に余ってない
15: 2024/04/10(水) 11:44:09.440
後輩「このパンチパーマで👌って手の形してるのは…?」
22: 2024/04/10(水) 11:48:59.542
>>15
いや大仏
いや大仏
17: 2024/04/10(水) 11:44:25.537
会社に言うとかっこいいやつは買っちゃダメって言われんだよ機能最低限のやつ買えって
25: 2024/04/10(水) 11:50:30.545
>>17
Logicoolのトラックボールマウスを買ってくれる会社に入社したかった
Logicoolのトラックボールマウスを買ってくれる会社に入社したかった
18: 2024/04/10(水) 11:44:38.718
貸与されたノーパソにテンキー無かったから
テンキー自分で買ったな
テンキー自分で買ったな
27: 2024/04/10(水) 11:51:06.593
>>18
数字打ち込む仕事なら良いな
俺はテンキーアンチだけど
数字打ち込む仕事なら良いな
俺はテンキーアンチだけど
20: 2024/04/10(水) 11:47:12.191
いつの間にか共用物にされてる
28: 2024/04/10(水) 11:51:31.010
>>20
俺の課長かな
よく精密ドライバー借りてる
俺の課長かな
よく精密ドライバー借りてる
23: 2024/04/10(水) 11:49:09.682
好きでもない会社に「貸し」作る感覚が嫌だから私物でやるわ
29: 2024/04/10(水) 11:51:50.831
>>23
わかる(わからん)
わかる(わからん)
24: 2024/04/10(水) 11:49:46.075
備品壊しちゃったから自分で買い直したわって会社の物か私物かわからなくするのやめーや
32: 2024/04/10(水) 11:52:59.721
>>24
マスキングテープに名前書いて貼ってる
マスキングテープに名前書いて貼ってる
26: 2024/04/10(水) 11:50:40.381
何か問題があったら自分の責任になるしそれでもいいなら
33: 2024/04/10(水) 11:53:10.275
>>26
ねーよ
ねーよ
39: 2024/04/10(水) 11:55:38.258
>>33
あるだろ
その周辺機器でPC壊れたら修理お前が払うんだぞ
あるだろ
その周辺機器でPC壊れたら修理お前が払うんだぞ
46: 2024/04/10(水) 11:59:50.705
>>39
壊れるって、何が?
壊れるって、何が?
30: 2024/04/10(水) 11:51:57.407
マウスくらいはいいでしょうよ
会社のマウスなんて有線のやつしかなくて
会社のマウスなんて有線のやつしかなくて
34: 2024/04/10(水) 11:54:10.768
>>30
道具やからな
スーツとか文房具とかと同じ
道具やからな
スーツとか文房具とかと同じ
31: 2024/04/10(水) 11:52:21.176
ペンとか自分しか使わないものは良いのを使いたい
35: 2024/04/10(水) 11:54:21.996
>>31
わかりみ
わかりみ
37: 2024/04/10(水) 11:55:12.167
私物のリアルフォース使ってるわ
42: 2024/04/10(水) 11:57:34.896
>>37
軸は?
軸は?
45: 2024/04/10(水) 11:59:14.314
>>42
無接点
無接点
47: 2024/04/10(水) 12:00:32.347
>>45
ATMね
ATMね
38: 2024/04/10(水) 11:55:30.975
知人「いい車だな」
俺「会社の」
知人「Pixel8proか また買い替えた?」
俺「会社の」
知人「また海外行ってたのか いいな」
俺「出張だし」
知人「いつもうまそうなの食ってるね その店の鮨も4万ほどでしょ?」
俺「接待だし」
俺「会社の」
知人「Pixel8proか また買い替えた?」
俺「会社の」
知人「また海外行ってたのか いいな」
俺「出張だし」
知人「いつもうまそうなの食ってるね その店の鮨も4万ほどでしょ?」
俺「接待だし」
43: 2024/04/10(水) 11:58:04.083
>>38
社長か?
社長か?
40: 2024/04/10(水) 11:56:57.783
ゲーミングでファンクション当てられると書類書くのにコピペとか使えて楽だし
48: 2024/04/10(水) 12:01:08.384
たまに壊すやついるよ
主にUSBの差込口だが
主にUSBの差込口だが
51: 2024/04/10(水) 12:04:44.609
>>48
それ私物かどうか関係無いやん
それ私物かどうか関係無いやん
57: 2024/04/10(水) 12:17:14.894
>>51
私物使ってる場合は責任を問われる可能性があるという話では
会社の貸与物なら同じ故障でも会社が責任を負うが私物の場合は責任の所存が変わる場合がある
変なブラック以外そんなことないだろうけど
私物使ってる場合は責任を問われる可能性があるという話では
会社の貸与物なら同じ故障でも会社が責任を負うが私物の場合は責任の所存が変わる場合がある
変なブラック以外そんなことないだろうけど
49: 2024/04/10(水) 12:03:49.544
私物マウス使いたい
支給されてるのがポンコツ過ぎる
支給されてるのがポンコツ過ぎる
52: 2024/04/10(水) 12:05:21.291
>>49
トラックボールマウス使い始めたら
普通のマウスに戻れなくなった
トラックボールマウス使い始めたら
普通のマウスに戻れなくなった
コメント
コメント一覧 (26)
ウチもソフトハウスだけどそんな奴一度も見た事無いぞ
と言うかそこまでセキュリティしっかりしてる会社はUSB自体使えなくなってないか
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ほとんどがソレな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
だいたいマウスを自動認識する時点でPC本体と通信してるわけだから
あと厳密に言えば私物を業務に使うのは会社側の脱税行為になる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
社内接続用の社用ノートPC(会社内PCの画面表示とキー・マウス操作のみ可能)にリモート接続して快適な環境で業務出来るわ
本当はリモート接続もダメで普通にやっても会社との接続切れるし、監視ソフトも入ってるからバレると微妙なんだけど
toushichannel
が
しました
PS2マウスがさいつよ
toushichannel
が
しました
水清ければ魚棲まず。
ホワイトだけどセキュリティやら管理がガチガチな会社にいたとき仕事しにくくてたまんらかったわ。ブラックじゃないにしろ、グレーな企業くらいの方が良い。
toushichannel
が
しました
そういう使い方だと画面見づらいのでこれも自費でモニター買ってつなげて、ノートだけど本体機能のみだけ利用してた
toushichannel
が
しました
汎用ドライバーで動かないマウスは流石に駄目。
toushichannel
が
しました
コメントする