1: 2024/04/01(月) 19:12:08.29 ID:??? T
国民民主党の伊藤孝恵参議院議員が2024年3月28日、Xに投稿した内容が大きな反響を呼んでいる。
伊藤議員はこの日、令和6年度の予算三案に関する反対討論で本会議に登壇。冒頭に「私が就職活動で100社もの会社に落ちた1997年...」と話し始めたところ、議場からこんな反応が起こったという。
「議長席(?)で吹き出す声や、議場から『100社はむごい』とか『オレ全部受かった』とか、笑い声や話し声が色々耳に入って来て動揺し、めちゃくちゃ噛んでしまう」
伊藤議員は投稿の最後に、涙をこらえ笑顔を作るアイコンをつけておどけた。しかし、この投稿を読んだ他のユーザーからは、伊藤議員を嘲笑した議員に対し「許せない」などと厳しい反応が起こった。
なかでも、「40代単身世帯」を名乗るユーザーが憤りをあらわにした投稿は、
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/28221324afe76ef275cadaaf0c8d17d52cbb0912
伊藤議員はこの日、令和6年度の予算三案に関する反対討論で本会議に登壇。冒頭に「私が就職活動で100社もの会社に落ちた1997年...」と話し始めたところ、議場からこんな反応が起こったという。
「議長席(?)で吹き出す声や、議場から『100社はむごい』とか『オレ全部受かった』とか、笑い声や話し声が色々耳に入って来て動揺し、めちゃくちゃ噛んでしまう」
伊藤議員は投稿の最後に、涙をこらえ笑顔を作るアイコンをつけておどけた。しかし、この投稿を読んだ他のユーザーからは、伊藤議員を嘲笑した議員に対し「許せない」などと厳しい反応が起こった。
なかでも、「40代単身世帯」を名乗るユーザーが憤りをあらわにした投稿は、
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/28221324afe76ef275cadaaf0c8d17d52cbb0912
2: 2024/04/01(月) 19:14:17.50
はっはっは
100も受けるとかすげえなw
100も受けるとかすげえなw
3: 2024/04/01(月) 19:16:04.26
え?笑うとこやろ??
4: 2024/04/01(月) 19:16:45.24
百社落ちても国会議員になれるんだから夢のある話じゃないか
5: 2024/04/01(月) 19:18:12.92
>>4
それな!
それな!
6: 2024/04/01(月) 19:18:58.24
思うのは勝手だが馬鹿にするこたないだろ
7: 2024/04/01(月) 19:19:19.08
笑った議員リスト化してくれ
8: 2024/04/01(月) 19:19:58.37
まあ、100も落ちるとか相手会社の基準を満たしてないとかあるんだろ
100の申し込みをして、それに対応できるかと言えば普通できないからな
その時点で不義理だし適性がないと言える
100の申し込みをして、それに対応できるかと言えば普通できないからな
その時点で不義理だし適性がないと言える
9: 2024/04/01(月) 19:20:24.18
少なくとも80年代後半から2010年代までの間に氷河期世代対策しとけば
少子化や人手不足をある程度緩和できたはず
少子化や人手不足をある程度緩和できたはず
10: 2024/04/01(月) 19:20:30.14
落ちこぼれが国政を担うのかw
17: 2024/04/01(月) 19:27:19.56
>>10
嘲笑してる議員よりはマシだろう。
どっちが落ちこぼれに見える?w
嘲笑してる議員よりはマシだろう。
どっちが落ちこぼれに見える?w
20: 2024/04/01(月) 19:31:00.23
>>17
どっちも国を衰退させたから目糞鼻糞だな
どっちも国を衰退させたから目糞鼻糞だな
39: 2024/04/01(月) 19:54:11.81
>>10
おちこぼれか?
伊藤議員自身は、テレビ東京系列のテレビ大阪に営業として入社し、後に報道へ異動。ニート問題を取り上げたドキュメンタリー番組
「ぼくたちの敗者復活戦~ニート300日の記録~」を制作し、第1回TXNドキュメンタリー大賞を受賞している。
おちこぼれか?
伊藤議員自身は、テレビ東京系列のテレビ大阪に営業として入社し、後に報道へ異動。ニート問題を取り上げたドキュメンタリー番組
「ぼくたちの敗者復活戦~ニート300日の記録~」を制作し、第1回TXNドキュメンタリー大賞を受賞している。
54: 2024/04/01(月) 20:11:07.74
>>39
議員としてな何か実績あるのか?
議員としてな何か実績あるのか?
11: 2024/04/01(月) 19:23:18.18
議員は就職困難者の受け皿
12: 2024/04/01(月) 19:23:19.54
世襲は落ちないやろな
13: 2024/04/01(月) 19:26:47.22
逆に100社も落ちるとか凄いな
14: 2024/04/01(月) 19:26:51.25
70代の団塊とか60代のバブルだろ
糞議員は苦労を知らんからな
さっさとリスト作って公開しなよ
てか、自民党には入れないけどな
入れる奴は馬鹿だよ
糞議員は苦労を知らんからな
さっさとリスト作って公開しなよ
てか、自民党には入れないけどな
入れる奴は馬鹿だよ
26: 2024/04/01(月) 19:35:58.52
>>14
団塊とバブルが8割逝けば
日本はだいぶ良くなる
無駄に長生きし過ぎなんだよ
団塊とバブルが8割逝けば
日本はだいぶ良くなる
無駄に長生きし過ぎなんだよ
71: 2024/04/01(月) 20:27:29.35
>>26
団塊Jr.も親が親だけに保守的だぞ
ミレニアル世代からようやく先駆的になってくる印象
団塊Jr.も親が親だけに保守的だぞ
ミレニアル世代からようやく先駆的になってくる印象
15: 2024/04/01(月) 19:26:51.51
100落ちるのは自己分析が出来てないだろ。
流石に落ちすぎやぞ。
流石に落ちすぎやぞ。
22: 2024/04/01(月) 19:35:34.24
>>15
受けた100社の倍率にもよるとは思うが。
氷河期はそういう人が多くいた世代。
まあ、受かる人は複数受かったりしてた気はする。
受けた100社の倍率にもよるとは思うが。
氷河期はそういう人が多くいた世代。
まあ、受かる人は複数受かったりしてた気はする。
16: 2024/04/01(月) 19:27:14.41
もろ氷河期世代だけど、数十社落ちるような奴は漏れなく無能で「案外企業もちゃんと見てるんだな」と思った。
100: 2024/04/01(月) 21:17:12.63
>>16
それで30年間マイナス成長してるってことは、その企業の目が腐っていたってことですわ
無能が無能を選んで採用してたということ
逆だったんだろうな
その時の無能こそが有能だった
それで30年間マイナス成長してるってことは、その企業の目が腐っていたってことですわ
無能が無能を選んで採用してたということ
逆だったんだろうな
その時の無能こそが有能だった
18: 2024/04/01(月) 19:27:57.36
わははははは
19: 2024/04/01(月) 19:28:25.44
氷河期のくせにw
21: 2024/04/01(月) 19:33:04.98
こんな認識なんだな
氷河期が救済されないわけだ
氷河期が救済されないわけだ
23: 2024/04/01(月) 19:35:43.99
他の議員もたいして変わらんだろ
だから議員やってんだし
だから議員やってんだし
25: 2024/04/01(月) 19:35:53.94
受かりそうな10社に絞れよ
どうせ有名企業トップ100とかに申し込んだんだろ
どうせ有名企業トップ100とかに申し込んだんだろ
30: 2024/04/01(月) 19:39:57.51
落ちる方が悪いわ
人のせいにする前に自分の無能を責めろよwww
人のせいにする前に自分の無能を責めろよwww
35: 2024/04/01(月) 19:49:01.31
>>30
団塊、バブル世代は無能で片付けるけど、
無理がある。
少な過ぎる椅子の取り合いだから、その世代は悲惨だったと思うよマジで
団塊、バブル世代は無能で片付けるけど、
無理がある。
少な過ぎる椅子の取り合いだから、その世代は悲惨だったと思うよマジで
32: 2024/04/01(月) 19:44:45.33
大卒の就職なら普通でしょ
笑ってる人は高卒かな
笑ってる人は高卒かな
34: 2024/04/01(月) 19:46:15.57
氷河期以前に100も受けるとかバカだろw
36: 2024/04/01(月) 19:50:58.30
笑い話ではないよね
37: 2024/04/01(月) 19:52:00.08
だいたいその議員、どこの大学出てるの?
41: 2024/04/01(月) 19:56:05.86
定員というものがあることを理解できないアホは笑うのだろう
42: 2024/04/01(月) 19:56:16.71
書類選考で落ちてるのはカウントして欲しくないな
43: 2024/04/01(月) 19:57:26.82
失業率が高いのを笑う議員とかクズ
どこの国でも失業対策は政策の一丁目一番地
これをわからぬアホは立候補するな
どこの国でも失業対策は政策の一丁目一番地
これをわからぬアホは立候補するな
44: 2024/04/01(月) 19:57:59.19
氷河期は優秀でも就職できていないからな
今はバカでも就職できる
国会議員のジジイやババアも時代も誰でも就職する時代だろ
今はバカでも就職できる
国会議員のジジイやババアも時代も誰でも就職する時代だろ
45: 2024/04/01(月) 19:58:29.61
ま、笑った議員の党なんか想像付くけど自分の選挙の時は土下座だぜコイツら
46: 2024/04/01(月) 19:58:46.76
結局、テレビ局入っててワロタ
その大学でよく入れたな
その大学でよく入れたな
47: 2024/04/01(月) 20:00:28.70
俺、氷河期より少し下の地方Fラン卒だが
20社ぐらい受けて3社受かった。
現在の年収は950万円。
なるようになるさ
20社ぐらい受けて3社受かった。
現在の年収は950万円。
なるようになるさ
48: 2024/04/01(月) 20:00:44.75
国民の失業率を笑う議員は即時罷免するべきだと思うが。
50: 2024/04/01(月) 20:05:04.44
>>48
採用試験に落ちるのは失業とは言わんだろ?
採用試験に落ちるのは失業とは言わんだろ?
52: 2024/04/01(月) 20:09:47.71
>>50 就職出来ない人を失業と数えるんぢゃないか?
まあ自分達が選挙で無職に成れば分かるんぢゃねーのwww
まあ自分達が選挙で無職に成れば分かるんぢゃねーのwww
49: 2024/04/01(月) 20:04:11.46
早稲田慶応くらいだったら的確に絞り込んだら氷河期でも求人あるだろと思ったが、よく知らん大学でワロタ
しかもテレビw
しかもテレビw
51: 2024/04/01(月) 20:06:34.79
憤らんけどなぁ
逆に苦労したことを自分の財産と思えないのは残念
てか人の努力と涙を笑う奴はどうでもいいのよ
逆に苦労したことを自分の財産と思えないのは残念
てか人の努力と涙を笑う奴はどうでもいいのよ
53: 2024/04/01(月) 20:10:13.50
100社受けるなんてどこでも良いと思ってる証拠なんだからそりゃ受からんわな
59: 2024/04/01(月) 20:17:22.28
>>53
選り好みしていられない時代があったんやで
選り好みしていられない時代があったんやで
61: 2024/04/01(月) 20:20:48.80
>>59
そりゃ知っとるけど100社は笑われるやろ
そりゃ知っとるけど100社は笑われるやろ
64: 2024/04/01(月) 20:23:10.59
>>53
俺も氷河期世代だけど、希望の仕事は全滅で、受かったのは地元の特養の介護職だけだった
経済学部卒で月給16万の仕事だった
今は主任ケアマネジャーやってるけど、本当は金融の仕事がしたかったんだよな
俺も氷河期世代だけど、希望の仕事は全滅で、受かったのは地元の特養の介護職だけだった
経済学部卒で月給16万の仕事だった
今は主任ケアマネジャーやってるけど、本当は金融の仕事がしたかったんだよな
70: 2024/04/01(月) 20:27:13.21
>>64
まあでも普通はそうやって受かるランク見定めるわな
100あたる前に気付くわ
それで30落ちたというなら涙する
まあでも普通はそうやって受かるランク見定めるわな
100あたる前に気付くわ
それで30落ちたというなら涙する
80: 2024/04/01(月) 20:40:51.84
>>64
そりゃ大変だったな。
しかし新卒で一斉に就活して就職出来なかったらレールから外れるって日本独特な風習らしいな。
あと氷河期の時は起業した人も増えたらしいので総体的にはそれほど悪い事ばかりでもなかったみたい。
氷河期とは関係無いけど、どうしてもこの会社に入りたいって言って何度も何度もその会社に通い続ける人も海外には居るらしい。
そりゃ大変だったな。
しかし新卒で一斉に就活して就職出来なかったらレールから外れるって日本独特な風習らしいな。
あと氷河期の時は起業した人も増えたらしいので総体的にはそれほど悪い事ばかりでもなかったみたい。
氷河期とは関係無いけど、どうしてもこの会社に入りたいって言って何度も何度もその会社に通い続ける人も海外には居るらしい。
55: 2024/04/01(月) 20:13:12.62
国民民主は笑った奴リストにして公表して良いぞ
コメント
コメント一覧 (29)
100社一斉送信=100社就職活動。
いくらでも盛れる数字だな。
toushichannel
が
しました
大企業がホテルのひっろい結婚式場を借り切るんだよ。
で、そこが就職希望者で埋め尽くされる訳。
そこから受かるのは4人だけとかいう世界。
自分が受かるとは到底思えず、100でも200でも
エントリーするしかなかったんだよ。
toushichannel
が
しました
ゆとり世代ジュニア辺りからは就活しなくて良くなりそう。
toushichannel
が
しました
工学部とかでちゃんと勉強してた層はそこまでは苦労してなかったぞ
toushichannel
が
しました
これ氷河期世代を嘲笑したうちに入らないだろ。
100社受けて落ちたのをむごいと思うのは普通だろ。
氷河期世代でも全部受かることはできるから、
そこまでいくのは本人が原因と思うのも普通だろ。
とどのつまりが「国は氷河期世代に対して失策したけど、本人の自業自得まで国の失策にするな」だろ。
こんなの言葉狩りじゃねえか。
toushichannel
が
しました
嘲笑されて当たり前だわ、社会問題にすり替えるなよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
もし未来の話をするなら安楽死だろ。
もちろんターゲットは氷河期。
toushichannel
が
しました
色々教えてもらったが、スマートな人だったな
かくいう俺も国公立だったが
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
本当は32歳年収350万残業月30から40時間くらい童貞
ネットですら多くは望まず平均値に留めてるから褒めてくれよ
toushichannel
が
しました
能力が落ちる訳無いよ
氷河期世代は人数多い分サバイバル能力高い
この世代がまとまり始めて
自民裏金連盟は投票率上がるから
危機感しか無い
toushichannel
が
しました
1日で千くらい応募して面接に進んだ所から10社選んで他は辞退するのが1番楽だからな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
地元の中堅企業だからorz
toushichannel
が
しました
ただ私文系の友人は全然就職決まってなくて、あえて留年してたやつもいたな
toushichannel
が
しました
子供相手によくあそこまで人格否定できたよな
toushichannel
が
しました
150社落ちた兵がいると噂に聞いた
大企業20社ほど落ちてブラック零細に
以降社会の底辺を転々として今や立派な高齢ニート
マジ安楽死させて欲しい
使える臓器があれば利用して欲しい
そのくらいしか社会に貢献出来る気がしない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
採用面接でも旧帝大卒が平気でノンキャリを受けていて閉口した。今とは比較にならないよ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
株価約5分の1ってことは設備投資も人員拡充も5分の1を基本にやらなきゃいけないのに、どうすんだ?上に金が入らなきゃ中小企業に金回らないのに、それもわからないのかよ
toushichannel
が
しました
コメントする