1: 2024/03/31(日) 19:07:53.356
0円→5000万円に比べたら
2: 2024/03/31(日) 19:08:18.593
年利7%なら追加投資無しでも10年で到達するし
5: 2024/03/31(日) 19:12:37.778
5000は本当に誰でもいけるが、1億となると…
6: 2024/03/31(日) 19:13:25.916
>>5
福利あるから5000万円→1億円の方が簡単じゃないか?
福利あるから5000万円→1億円の方が簡単じゃないか?
10: 2024/03/31(日) 19:15:15.197
>>6
全力勝負できる余裕があればね
ただ5000貯まる頃って40~50前後だろうから守りに入らざるえない年齢
全力勝負できる余裕があればね
ただ5000貯まる頃って40~50前後だろうから守りに入らざるえない年齢
7: 2024/03/31(日) 19:13:28.324
凡人では40歳50歳まで掛かってようやく到達する額なんだよなあ
8: 2024/03/31(日) 19:14:36.891
0円→5000万円って比較にもなってないじゃんwww
無からどうやって生み出してんだよ
無からどうやって生み出してんだよ
11: 2024/03/31(日) 19:15:43.654
>>8
労働所得による積立て
労働所得による積立て
12: 2024/03/31(日) 19:17:02.753
>>11
5000万円→1億円は投資+労働所得による積立でしょ?
なんで比較になると思ったの?
5000万円→1億円は投資+労働所得による積立でしょ?
なんで比較になると思ったの?
13: 2024/03/31(日) 19:17:36.139
>>12
だからヌルゲーって言ってるじゃん
だからヌルゲーって言ってるじゃん
14: 2024/03/31(日) 19:18:52.995
>>13
宝くじ当てればヌルゲーだよねって言ってるのと変わらないんだけど
発言に知能がなさすぎでは?
宝くじ当てればヌルゲーだよねって言ってるのと変わらないんだけど
発言に知能がなさすぎでは?
16: 2024/03/31(日) 19:20:16.057
>>14
宝くじの例えは意味不明
相違ないのに噛みつきに来たの?妬み?
宝くじの例えは意味不明
相違ないのに噛みつきに来たの?妬み?
19: 2024/03/31(日) 19:22:25.016
>>16
0万からスタートか、5000万からスタートかっていう
なんの比較にもならず急に現れる金は宝くじレベルじゃん
それとここまでお前に妬む要素があったか?
それともお前が日本語使えないの?
0万からスタートか、5000万からスタートかっていう
なんの比較にもならず急に現れる金は宝くじレベルじゃん
それとここまでお前に妬む要素があったか?
それともお前が日本語使えないの?
21: 2024/03/31(日) 19:24:21.392
>>19
目標まで半分と思いきやもう殆ど到達してるって意味だよ
目標まで半分と思いきやもう殆ど到達してるって意味だよ
25: 2024/03/31(日) 19:26:46.551
>>21
だから、目標まで残り2倍と目標まで無限倍は全く比較にもなってないじゃん
今は無一文です
5兆円ためてください
今は5兆円あります
10兆円ためてください
これでわかるか???
だから、目標まで残り2倍と目標まで無限倍は全く比較にもなってないじゃん
今は無一文です
5兆円ためてください
今は5兆円あります
10兆円ためてください
これでわかるか???
26: 2024/03/31(日) 19:28:03.767
>>25
今の所お前の賛同者は一人もいないみたいだよ残念ながら
今の所お前の賛同者は一人もいないみたいだよ残念ながら
29: 2024/03/31(日) 19:28:50.661
>>26
ここまでお前の意見が完全にスルーされてるのわからなかったか?ww
ここまでお前の意見が完全にスルーされてるのわからなかったか?ww
9: 2024/03/31(日) 19:15:10.987
5000万円→1億円 2倍
0円→5000万円 無限倍
0円→5000万円 無限倍
15: 2024/03/31(日) 19:20:08.961
0から5000よりは
選択肢があるから楽ではあるな
ただ年齢との勝負をどう考えるか
選択肢があるから楽ではあるな
ただ年齢との勝負をどう考えるか
17: 2024/03/31(日) 19:20:47.748
よくいうけど8000万くらいで足踏み中だ
18: 2024/03/31(日) 19:21:22.326
俺は5300で限界だな
20: 2024/03/31(日) 19:23:26.393
福利は人類最大の発明ってアインシュタインもわざわざ言ってるから
当たり前で終わる話ではないと思うけど
当たり前で終わる話ではないと思うけど
22: 2024/03/31(日) 19:24:47.095
>>20
その福利ってのが普通に人には当たり前の知識なんだけど
頭の悪さがにじみ出てるな
その福利ってのが普通に人には当たり前の知識なんだけど
頭の悪さがにじみ出てるな
24: 2024/03/31(日) 19:26:45.746
>>22
物理学者がわざわざ感嘆してるわけだから当たり前でスルーされる話じゃないけど
お前は頭悪いから1000万円も無理そうだな
物理学者がわざわざ感嘆してるわけだから当たり前でスルーされる話じゃないけど
お前は頭悪いから1000万円も無理そうだな
27: 2024/03/31(日) 19:28:07.153
>>24
金融資産1000万は余裕で超えてるがwww
低IQと会話が噛み合わないことがよく分かる
当たり前のレベルが違う
現実だと小学生に教えるように優しく教えてあげるけどなwww
金融資産1000万は余裕で超えてるがwww
低IQと会話が噛み合わないことがよく分かる
当たり前のレベルが違う
現実だと小学生に教えるように優しく教えてあげるけどなwww
28: 2024/03/31(日) 19:28:44.444
>>27
何歳でいくら?
何歳でいくら?
31: 2024/03/31(日) 19:30:56.859
>>28
30代前半で3000万
30代前半で3000万
34: 2024/03/31(日) 19:33:02.271
36: 2024/03/31(日) 19:35:34.350
>>34
お前の頭の悪さについて話してんだからIQで語れって言ってんじゃん
スクショなんていくらでも拾ってこれるからソースにもならないしな
お前の頭の悪さについて話してんだからIQで語れって言ってんじゃん
スクショなんていくらでも拾ってこれるからソースにもならないしな
23: 2024/03/31(日) 19:25:39.757
福利ってのもおおよそ1%超えるとノーリスクじゃないから
全力ではいけない
全力ではいけない
30: 2024/03/31(日) 19:29:41.598
もうここまで来たら資産額÷社会人年数で勝負しようぜ
33: 2024/03/31(日) 19:32:04.756
>>30
宝くじ当てましたとか親の遺産引き継ぎましたで無能でも1億とか持ってる例外がいくらでも居るし
お前の知能が低い話ししてんだからIQで語れよwww
宝くじ当てましたとか親の遺産引き継ぎましたで無能でも1億とか持ってる例外がいくらでも居るし
お前の知能が低い話ししてんだからIQで語れよwww
32: 2024/03/31(日) 19:31:21.569
アッパーマス以上行くと投資している銘柄のレベルが高いのもあるけど
当人のマネリテも高いから金のオンオフが上手なのも結構影響している
当人のマネリテも高いから金のオンオフが上手なのも結構影響している
35: 2024/03/31(日) 19:33:20.479
それはそうだろ
38: 2024/03/31(日) 19:36:46.198
5000→10000は2倍
0→5000は無限倍なんだけど
難易度違って当たり前だよね
0→5000は無限倍なんだけど
難易度違って当たり前だよね
39: 2024/03/31(日) 19:37:25.987
仕事だけで8000万にしてからFXはじめて2年で2500万減ったぞw
40: 2024/03/31(日) 19:37:29.668
41: 2024/03/31(日) 19:37:30.823
てか8ヶ月で0から5000万に滑らかに推移ってどういうグラフだよwww
42: 2024/03/31(日) 19:38:46.897
>>41
次は給与明細見せ合おうぜ?
次は給与明細見せ合おうぜ?
43: 2024/03/31(日) 19:41:05.665
>>42
IQには触れられたくないことがよくわかったわwww
障害者枠は強いなwww
IQには触れられたくないことがよくわかったわwww
障害者枠は強いなwww
44: 2024/03/31(日) 19:42:50.742
>>43
仮に俺が障害者だったとして
俺より稼ぐ能力の低いお前ってなんなの?
仮に俺が障害者だったとして
俺より稼ぐ能力の低いお前ってなんなの?
37: 2024/03/31(日) 19:36:10.578
何倍にするかがポイントだし当然だな
コメント
コメント一覧 (47)
1年で倍にしろと言われたら、まあ無理だな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
まぁやってらんないわなぁ
普通のやりかたじゃ永遠に追いつけないし
でもやらない方が地獄見るという葛藤よ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
5000万もあればリスク取らなくてもじわじわ増えてくからそれで妥協
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
事業とかで当てて5000万稼げる能力があるなら1億もすぐ行ける
toushichannel
が
しました
しかしなんでこうも程度の低い罵り合いになるのか
toushichannel
が
しました
1万を100万にしろってほうが大変そう(小並
toushichannel
が
しました
ギャンブラーじゃなきゃなかなか突っ込めないもんよ
toushichannel
が
しました
IQ IQ IQ IQうるさいけど、頭悪いのがコンプレックスなのかなぁって
toushichannel
が
しました
しかもイッチに資産で負けても負けを認められず騒いでるし恥の上塗り
toushichannel
が
しました
会社経営なら一億なんてあっという間に飛んでく
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
2020.01: 6,791万円(109円/$) _3月がコロナ暴落最安値
2021.01: 7,258万円 (103円/$)_コロナからの回復期
2022.01: 8,469万円 (114円/$)_米国引き締めはじまり円安進行
2023.01: 8,417万円 (132円/$)_円安が進行した割に米国過剰インフレで相場伸びず、我慢の1年2024.01: 10,117万円 (141円/$)_気付けば資産急増、笑いが止まらない
現在: 11,148万円 (151円/$)_ここ3か月は毎週100万円増えた
円の価値は10年前の2/3になってる。お前らが気づいてないだけで
toushichannel
が
しました
既に2度失敗、現在3回目のチャレンジ中
toushichannel
が
しました
何に200万買ってったら株価の爆上がりもあって今すごいことになってるよ
toushichannel
が
しました
5,000万くらいになったころには
「これが仮に3,000万円になってもまだトータルでは勝っているから」という状態のことが多い
だから確率が高いと思えたら気軽にいける
toushichannel
が
しました
最近のイケイケ相場環境によるところが大きいけど
5000万から1億とか相当楽なんじゃないかと思う
toushichannel
が
しました
累進課税の分、5000万〜1億のほうがベリーハード
toushichannel
が
しました
そこからだんだんとヌルゲー化していく
toushichannel
が
しました
20年で約5000万(元本2400万)
5000万を追加投資なしで利回り7%となると
10年で約1億
そりゃ下のほうが楽やわ
toushichannel
が
しました
毎月30万投資。利回り7%となると
10年で約1億(元本3600万)
toushichannel
が
しました
毎月30万投資。利回り7%となると
10年で約5000万(元本3600万)
toushichannel
が
しました
そんなことより資産の話してるのに一人だけ知能指数に必死になってるバカはなんやねん
toushichannel
が
しました
0円→5000万円 無限倍
ってのは間違いで
5000万円→1億円 +5000万
0円→5000万円 +5000万
が正解
toushichannel
が
しました
そんな奴らがこんなとこきて開示合戦し合わなくても良かろうに
毎年1000万増やせるなら俺なら一旦仕事辞めるな
先のことは考えずに一度羽を伸ばしたいね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
5000万で4パーセントで運用して、翌年の利息200万。
翌々年の利息は208万。
複利の効果は年間8万だけ。
そんなもの稼いで貯金する入金力に比べたら大した額じゃないだろ。
40代で5000万円行く人は年間200万円位入金してるはずだから。
何が言いたいって、複利の効果が実感できるようになるのは投資を始めて20年後位からで、
それまでは、単純にどれだけ早く多くの金額を投資に回せるかが、リターンを決めると言う入金力のゲームだっていうこと。
toushichannel
が
しました
コメントする