1: 2024/03/25(月) 06:42:01.621
no title

これが現実

2: 2024/03/25(月) 06:42:59.278
青森もそんなもん

3: 2024/03/25(月) 06:43:10.323
何年目?

6: 2024/03/25(月) 06:43:33.267
>>3
最近転職したから3年目

9: 2024/03/25(月) 06:44:50.912
>>6
3年目で高卒新入社員以下はきつすぎる

4: 2024/03/25(月) 06:43:14.455
まじで?

5: 2024/03/25(月) 06:43:31.886
正社員なのに有給0?

8: 2024/03/25(月) 06:44:02.384
>>5
4月1日から追加される
使ったから0

7: 2024/03/25(月) 06:43:37.448
サバイバル本能に目覚めないのか

10: 2024/03/25(月) 06:45:53.544
家賃は?

20: 2024/03/25(月) 06:51:17.669
>>10
実家だから0

11: 2024/03/25(月) 06:46:22.214
遅刻無しじゃん
すごい

12: 2024/03/25(月) 06:46:30.547
ワロタ

13: 2024/03/25(月) 06:47:42.714
最近の高校新卒より大幅に安いじゃん
年収200ちょいかな?
ヤバすぎぃ!

14: 2024/03/25(月) 06:48:15.845
俺パートフルタイムだけど俺より少ないぞ生きていけるのか?

16: 2024/03/25(月) 06:49:34.493
秋田から逃げられんの?

20: 2024/03/25(月) 06:51:17.669
>>16
無理だわ…

23: 2024/03/25(月) 06:51:40.730
>>16
この給料じゃ逃げれないな
働いたら負け

18: 2024/03/25(月) 06:50:53.012
青森なら東京より20万給料低くても豊かな生活おくれるから

19: 2024/03/25(月) 06:51:04.789
休み多くていいなぁ

21: 2024/03/25(月) 06:51:18.004
田舎で穏やかに生きれるならそれでいいわな

22: 2024/03/25(月) 06:51:19.465
どうやって生活するんだ
田舎だから住居費は安いとしても水道光熱費は関東と差はないし食品の物価も変わらんだろ
自分に使える金がないじゃん

24: 2024/03/25(月) 06:52:44.328
8H×20日で16万ってバイトと殆ど変わらないじゃん

25: 2024/03/25(月) 06:57:31.677
田畑からも収入あるんだろ?

26: 2024/03/25(月) 06:58:01.735
長野だけどそんな変わらない

27: 2024/03/25(月) 06:58:51.418
少なすぎだろ

30: 2024/03/25(月) 07:01:16.646
まあ一人暮らしや結婚はできないけど実家なら良いんじゃね?

31: 2024/03/25(月) 07:02:13.432
秋田県の最低賃金897円×8h×20d=143,520円
最低賃金はクリアしてた…

32: 2024/03/25(月) 07:02:29.045
よくこんなとこに転職しようと思ったな

33: 2024/03/25(月) 07:02:50.420
かと言って残業45時間+休日出勤2回までして40万円欲しくはないだろ?
no title

安定目指すなら今は我慢しとけ

35: 2024/03/25(月) 07:06:29.611
>>33
いいじゃん

36: 2024/03/25(月) 07:08:35.897
>>33
これで初任給40万円はかなり恵まれてる方
批判してる奴らは楽な仕事でそれよりはるかに高い給料もらってて感覚麻痺してる

41: 2024/03/25(月) 07:20:31.215
>>36
言っておくがこれ、家賃光熱費引かれてこの手取りだからな
とは言え住民税は一括で支払って給料から引かれてないから実際住民税は言ったらマイナス22000円になってる

43: 2024/03/25(月) 07:23:50.928
>>41
さらにいいじゃねーか

45: 2024/03/25(月) 07:25:00.383
>>33
健康保険と厚生年金の控除少なすぎない?

47: 2024/03/25(月) 07:32:22.678
>>45
この前年の4・5・6月は残業クッソ少なかったからな

48: 2024/03/25(月) 07:34:20.725
>>47
波があるんならいいじゃね~か

34: 2024/03/25(月) 07:04:12.025
時給1000円じゃんwwwwwww

37: 2024/03/25(月) 07:10:08.732
田舎にしても少ないな
残業代ないのもあれだが交通費出ないのかよ

39: 2024/03/25(月) 07:14:02.645
見てるか岸田

40: 2024/03/25(月) 07:19:15.653
こうやってみると厚生年金えぐいな

42: 2024/03/25(月) 07:21:41.555
つらいな

44: 2024/03/25(月) 07:24:37.757
入社祝いなんて項目が明細にあるんだな
それが無いと人が集まらない系なの?

49: 2024/03/25(月) 07:34:40.114
ひええ

51: 2024/03/25(月) 07:36:42.158
法定控除が少なすぎてずるいわ
俺と同じ10万引かれろ

56: 2024/03/25(月) 07:53:42.896
>>51
じゃあ同じ給料な

52: 2024/03/25(月) 07:42:29.645
菅のように秋田を出て行かないと
飼い殺しで人生が終わってしまう

53: 2024/03/25(月) 07:44:44.306
人間も農産物や魚介類も価値のある者は都会へ行く
残り物に福はない

55: 2024/03/25(月) 07:53:02.533
さすが皆が出ていくジジババ県

57: 2024/03/25(月) 08:42:46.438
仕事簡単そう

58: 2024/03/25(月) 08:51:30.360
問題はボーナスよ
俺は土方だからボーナス無し
月20ちょいの友人はボーナス6ヶ月分2回とかで
とんでもねぇ額貰ってるから羨ましいよ

50: 2024/03/25(月) 07:36:11.976
日本て貧しいよな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1711316521/