1: 2024/03/24(日) 07:50:18.51
アメリカ経済が破綻したら最後に笑うのはワイやで?

2: 2024/03/24(日) 07:51:09.58

3: 2024/03/24(日) 07:51:21.53
インド民ワイ、低みの見物

4: 2024/03/24(日) 07:51:49.46
オルガンの7割は米株定期

6: 2024/03/24(日) 07:53:50.59
オルカンに騙されるやつって未だにいるんやな
あれは名前だけで実際には全然各国に投資しとらんぞ

8: 2024/03/24(日) 07:56:08.32
>>6
ファッ!?
オールカンパニーに分散しとるんちゃうんか?

14: 2024/03/24(日) 08:08:03.31
>>8
全然違う
オルカンだと日米の株式で7割占められてるけど、実際はこの2国は世界のGDPの3割くらいにしかならない
アメリカでは「全世界に投資しているからアメリカが駄目になっても大丈夫」って思いたい馬鹿を騙すための投資信託だって有名や

18: 2024/03/24(日) 08:10:31.64
>>14
お前みたいなバカって時価総額加重平均とか全く理解してないんだよな

7: 2024/03/24(日) 07:54:58.67
オルカンもほぼアメ株やし日本株もアメ株に引っ張られるし
なんならほとんどの国の株はアメ株に引っ張られる

10: 2024/03/24(日) 07:57:14.50
日本が投資先に入ってる時点で無理
マジでこの国民性というか労働の考え方で発展出来るとは思えん

住みたいかどうかは別として成長していくならやっぱマッチョイズムだわ

11: 2024/03/24(日) 08:02:10.33
初心者で分からんからs&pとオルカンに3万ずつ入れようかと思ってるけどどうなんだろ??

16: 2024/03/24(日) 08:08:24.38
>>11
それでええよ
混ぜるな危険とか言ってる奴は中級者気取りの初心者

21: 2024/03/24(日) 08:12:06.42
>>16
有識者の意見ありがたい
参考にさせてもらいます

62: 2024/03/24(日) 08:46:44.16
>>11
精神衛生上を考えて私も半々にしてる。
SPの方が良かったじゃーん、全世界の方が良かったじゃーん、ってなっても半々買っておけばどっちにもならない。
玄人は馬鹿にするかもしれないけど素人の私はどっちつかずでOK。

76: 2024/03/24(日) 08:54:02.42
>>62
オルカンとSP500どっちのリターンが良い時でも下の法にマウントとれるなんG民の模範的投資法やね

12: 2024/03/24(日) 08:04:35.52
新ニーサって1800万入れた後は放置なんか?

15: 2024/03/24(日) 08:08:19.34
>>12
キャッシフローあるうちは特定でさらに積むで

13: 2024/03/24(日) 08:07:25.20
>>1
オルカンは最高や
お前はアホやけどな

19: 2024/03/24(日) 08:10:57.92
オルカンから外されてる国見れば納得やけどな
全世界じゃないなんて素人の知ったかやめとけよ

20: 2024/03/24(日) 08:10:59.50
オルカンってよー分からん国が入ってるのがなぁ。新興国とか日本とかいらんねん。
DCはオルカンしかないからしゃーなしに積んでるが。

22: 2024/03/24(日) 08:13:36.39
ワイSBI証券口座とSBI新生銀行口座開設まではできたけどそこからどうやってNISAに投資すんのか良くわからなくて放置しとる

26: 2024/03/24(日) 08:16:36.04
>>22
購入画面でNISAと特定口座の2種類が選べるから
NISA選ぶだけじゃないの

30: 2024/03/24(日) 08:19:29.66
>>26
銀行口座に入金→証券口座に引き落とし設定してNISA購入でええんかな?

40: 2024/03/24(日) 08:24:23.48
>>30
銀行口座に入金、証券口座に振替
NISA購入じゃないかな

65: 2024/03/24(日) 08:48:22.59
>>30
はっきり言ってSBI証券は見づらいから、SBIのアプリを使う方が分かりやすいよ。

23: 2024/03/24(日) 08:13:57.86
>>1
破綻とか関係なく新NISAはオルカンが正解
バカにはこれが分からんらしい

24: 2024/03/24(日) 08:15:13.19
アメリカがダメになると新興国も一緒に駄目になるんやで、歴史は繰り返す

25: 2024/03/24(日) 08:16:31.78
そもそもアメリカの株が駄目になると日本株はもっと・・・

27: 2024/03/24(日) 08:17:29.11
オルカンやるならSP500にしろよ
どっちも変わらんし米国依存の投資信託やんけ
小さい国がチョロチョロはいってるから助かるわけじゃねえわ

28: 2024/03/24(日) 08:17:56.57
まず『リスク考えてオルカン』ってのは完全に間違ってるからな
株式100%が低リスク資産なわけ無いやんけ

証券会社の最大の積極投資モデルでもこれだけ分散してる
no title

no title

29: 2024/03/24(日) 08:18:26.42
S&P500信者って目先のリターンしか見えてない
家電価格ドットコムの最安店で買ってそう

34: 2024/03/24(日) 08:20:09.49
>>29
オルカンは?もしかした残り4割の国があがってカバーできるとか考えてる?w

31: 2024/03/24(日) 08:19:30.91
米国が落ちた時にこわいとか
米国が落ちたら他の国も落ちてるから
サブプライムローンでの影響でどこの国でもおかしなったやろ
どの国でも米国が終わったら助からねえんだよ

362: 2024/03/24(日) 11:38:28.05
>>31
個人の主義主張は良いけどさ
こいつってそういうSNSで先生からいいねを貰うとたまらんのだろうから国の問題は来ない限りはそういうのは極めて悪質であり
オートマ車両に異常なしとかすぐ分かるもんなんか

32: 2024/03/24(日) 08:19:31.34
1月から始めたワイのオルカンの利回り7%付いてて草

35: 2024/03/24(日) 08:20:09.93
1月からなら10%越えてね?

36: 2024/03/24(日) 08:21:30.94
5年かけて積み立てた140万が210万になった
まじすごい

37: 2024/03/24(日) 08:21:40.72
1月からなら現時点でなら10%くらいいってるやろ

わいはsp500全力やけど

38: 2024/03/24(日) 08:22:28.69
そして『アメリカが死んだときの保険』にも全くならない
リーマンショックの時はオルカンのアメリカ株以外の株も同じ動きで暴落した
no title

41: 2024/03/24(日) 08:25:49.20
>>38
アメリカがダメになっても新興国の成長が世界経済を助けるって、
ワイがガキの頃に言われてたんや、その後リーマンが起きた

42: 2024/03/24(日) 08:27:18.54
>>41
新興国の成長は先進国の投資ありきだからな
中国が伸びたのだって『世界の工場』として外資系企業を積極的に誘致したからだし

44: 2024/03/24(日) 08:33:38.86
>>42
それなら中国は今年の成長目標5%をどう達成するんや

49: 2024/03/24(日) 08:36:30.62
>>44
中国経済復活させるにはプーさん下ろすしかないよ
資本主義から逸脱してる

50: 2024/03/24(日) 08:37:14.33
>>42
ある投資系のYouTuberがインドの投信を勧める理由に、アップルがインドに投資を拡大しているがあった。
じゃあ、fang+で良くね?

53: 2024/03/24(日) 08:39:26.37
>>50
Fang+は加重平均じゃないからやるんなら2244のがいい

39: 2024/03/24(日) 08:22:59.49
ワイはよくやるな言われてるSP500とオルカン共存型w
新NISAはオルカン、特定でもとからやってるSP500

43: 2024/03/24(日) 08:32:51.82
そもそも大企業なんて大抵オールカントリーの思想で戦略立ててるんだから
もう国単位で投資する意味ってあんま無いやろ

46: 2024/03/24(日) 08:34:35.07
>>43
それはそうやが決算はその国の通貨で発表するから通貨安通貨高の影響が大きい

45: 2024/03/24(日) 08:33:42.62
ダウが下がれば日経平均も下がる

17: 2024/03/24(日) 08:09:45.48
アメリカ死んだら実生活の経済で日本が大打撃食らいそうな感じはするけどな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1711234218/