1: 2024/03/12(火) 19:41:04.708
おかしいよ
3: 2024/03/12(火) 19:41:34.260
嫌ならやらなければいいだけ
4: 2024/03/12(火) 19:41:38.768
借りなきゃよくねる
5: 2024/03/12(火) 19:41:43.746
それ奨学金じゃなくて学生ローンのこと?
紛らわしいから混同しないでくれるか
紛らわしいから混同しないでくれるか
6: 2024/03/12(火) 19:41:55.788
勉強しなかったからでしょ?😁
7: 2024/03/12(火) 19:42:00.754
奨学金の返済に困るような仕事にしか就けなかったんなら最初から
大学行く意味なかったってこったろ
学費の援助や無償化なんて絶対すんな税金の無駄だ
ガキを甘やかすな
大学行く意味なかったってこったろ
学費の援助や無償化なんて絶対すんな税金の無駄だ
ガキを甘やかすな
8: 2024/03/12(火) 19:42:34.300
親ガチャ外れの田舎もん笑
9: 2024/03/12(火) 19:43:01.692
学生たちの笑顔を奪う奨学金を廃止にすべき
学生たちの笑顔を取り戻せ
学生たちの笑顔を取り戻せ
10: 2024/03/12(火) 19:43:09.487
外人には支援金上げてるからね
ただで貰いたいなら国籍捨てるしか無い
ただで貰いたいなら国籍捨てるしか無い
11: 2024/03/12(火) 19:43:10.758
金借りて大学出て非正規とかさすがに嘘でしょ?
12: 2024/03/12(火) 19:43:11.926
私学なんて借金してまでして行く意味無いでしょ
13: 2024/03/12(火) 19:43:42.329
奨学金払ってないけど催促とか何もないな
14: 2024/03/12(火) 19:43:44.395
契約しといて後からおかしいとか言う人
おかしいのは社会か本人かという問
おかしいのは社会か本人かという問
15: 2024/03/12(火) 19:44:04.517
国立って4年でいくらる
16: 2024/03/12(火) 19:44:15.661
卒業後即破産するのが一晩賢いんだよね
長くても7年で信用情報は回復するしデカいローンなんか29歳までに組むことないからな
長くても7年で信用情報は回復するしデカいローンなんか29歳までに組むことないからな
20: 2024/03/12(火) 19:44:56.231
>>16
車は?
車は?
24: 2024/03/12(火) 19:46:58.920
>>20
それくらい現金で買えって話
学費は全部奨学金と国庫で賄える
1年からバイトして節制すれば数百万くらい簡単に貯まる
それくらい現金で買えって話
学費は全部奨学金と国庫で賄える
1年からバイトして節制すれば数百万くらい簡単に貯まる
26: 2024/03/12(火) 19:47:47.165
>>24
その貯金は破産する時にどう隠すの?
その貯金は破産する時にどう隠すの?
27: 2024/03/12(火) 19:49:07.735
>>26
口座に振り込まれ次第都度現金でおろしてればいい
ここまで考えて実行する学生なんかいるわけないんだけどね
口座に振り込まれ次第都度現金でおろしてればいい
ここまで考えて実行する学生なんかいるわけないんだけどね
31: 2024/03/12(火) 19:58:18.585
>>27
これいいな
やるやつがいないのは破産のネガティブイメージのせいか
これいいな
やるやつがいないのは破産のネガティブイメージのせいか
17: 2024/03/12(火) 19:44:29.039
おかしいよ
国歌の沽券たる国立大学がこんなに学生から搾取する先進国日本しかない
この国頭おかしいよ
国歌の沽券たる国立大学がこんなに学生から搾取する先進国日本しかない
この国頭おかしいよ
18: 2024/03/12(火) 19:44:37.661
大学行かなかったら5000万の負債みたいなもんだからそれと比べたらマシでしょ
19: 2024/03/12(火) 19:44:39.661
甘えた意見だなー
21: 2024/03/12(火) 19:45:05.211
そもそも借りなくても良いものですし
借りても月々少しずつ返すだけで良いしなんなら返済待ってくれるとか超有情過ぎて申し訳ないくらい
借りても月々少しずつ返すだけで良いしなんなら返済待ってくれるとか超有情過ぎて申し訳ないくらい
23: 2024/03/12(火) 19:45:41.694
大学に行くのが贅沢な話
普通の奴は高卒でいい
頑張れば免除になる制度もあるし
普通の奴は高卒でいい
頑張れば免除になる制度もあるし
25: 2024/03/12(火) 19:47:20.833
あれぇ~おまえら
奨学金の返済に困った若いJDとかが売りまたはパパ活始めてくれるから
お手軽にお金で性欲びゅるびゅるできるから奨学金推進派かと思ってたわ
全員で性病なっとけって
奨学金の返済に困った若いJDとかが売りまたはパパ活始めてくれるから
お手軽にお金で性欲びゅるびゅるできるから奨学金推進派かと思ってたわ
全員で性病なっとけって
28: 2024/03/12(火) 19:51:31.328
大学費用が安過ぎるんだよな
アメリカみたいに4年で3000万円とか4000万円くらいにしたら
借りて行く人はいなくなるだろう
アメリカみたいに4年で3000万円とか4000万円くらいにしたら
借りて行く人はいなくなるだろう
29: 2024/03/12(火) 19:52:40.185
大学→高等教育期間→高尚な知識を会得する場所→賢い必要性→特待生入学
大学→営利機関→金払えない奴はいらない
この2つのロジックから賢いやつか金持ちだけが大学へ行くべき。
貧乏人は高卒就職で良い。
そもそも高卒でも定職に就けば悪くない生活を送れる。
大学は娯楽でしかない。
大学→営利機関→金払えない奴はいらない
この2つのロジックから賢いやつか金持ちだけが大学へ行くべき。
貧乏人は高卒就職で良い。
そもそも高卒でも定職に就けば悪くない生活を送れる。
大学は娯楽でしかない。
30: 2024/03/12(火) 19:52:41.809
借金してまで行きたかった大学行って何がしたかったの?
32: 2024/03/12(火) 19:59:45.637
これは借金であるという意識が
大学より前の学校の先生達にも
家族にも希薄であるために
まだ社会に出ていない学生である
本人に教えられていないというのが
かなり異常だなとは思いますね
簡単にこれを借りれば良いじゃんって言いますからね
大学より前の学校の先生達にも
家族にも希薄であるために
まだ社会に出ていない学生である
本人に教えられていないというのが
かなり異常だなとは思いますね
簡単にこれを借りれば良いじゃんって言いますからね
33: 2024/03/12(火) 20:08:14.903
しかもほとんどの人間が大学で得るものは大したことないという
コメント
コメント一覧 (52)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
支配層としては、そんなのに下克上されては困るんだろうけど。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
大学まで授業料免除にすべき論は別個で論じないと訳わかんなくなるよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
リボは高額の支払い方法じゃないからな
バカな奴にも分かるように解説してやるよ
月1万円のリボ払いで月15%の金利だとすると、10万円借りたら借金総額は11万5千円。それに対して月々の返済は1万円のみ。利息分にも足りないことが分かるだろ
なお日本の法定金利は「年利」29.5%。リボで2ヶ月以上の支払いになれば簡単に過払いになる
正解は「奨学金はあっても良いけどリボは一生使うな」だよ
toushichannel
が
しました
単なるノイジーマイノリティの戯言だよ
toushichannel
が
しました
奨学金を使わずに入学した人がバカみたいじゃん
toushichannel
が
しました
日本政府は日本の学生より外国籍の学生を優遇してるからな
マジでどこの国の政府かわからん
toushichannel
が
しました
いまだに新聞奨学生制度も残ってるし、学費が安いところなら月5万稼げば学費は払えるだろうに
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
4年間節約生活ではあったが奨学金は一切借りなかった
まあ奨学金の返済もできないような自己管理が絶望的な人には無理だろうけど
toushichannel
が
しました
もっと気軽に高卒で就職できりゃわざわざ借金背負ってまで偏差値50もない無価値な大学に通わず済むのに
toushichannel
が
しました
それを借金してまで大学に行く理由が「今は行くのが当たり前だから」だとか「周囲が行くのに自分が行かないのは恥ずかしい」だとかいう人は、それは借金を抱え込んででも行くべき理由か?ときちんと考えたほうがいい
どうせ卒業後にきちんと就職してきちんと金稼ぐ算段なんか何も考えていないでしょw
そして後先考えずに借金をしておいていざ返す段になってから「こんなもの極悪!返す必要、なし!wwwww」とか言いだす輩は、ただの卑怯者でしかないな
こういう事をやらかす輩なんか何も信用出来ないよ。だっていつ自分勝手な都合で反古にするかわかんねえもんw
toushichannel
が
しました
奨学金はもしもの時の保険と割り切って、全額貯金してたから卒業後の初ボーナスで全額返したわ
夜間大学だったから昼はバイトできたのが大きかったな
バブル崩壊後だったけど就職できたし
アホだったから無利子の奨学金借りれなかったのよね。借金は計画的にね
toushichannel
が
しました
なんとなくでも大卒ってカード1枚貰えるけど
toushichannel
が
しました
まともな金融リテラシーがあればそこらの借金とは全く別物って分かりそうなもんだが
toushichannel
が
しました
借りたうえで言ってるならダサ過ぎる
toushichannel
が
しました
その年齢で自分の判断で奨学金うけたなら、奨学金が借金だという事は理解してて当然だし、借金してまで進学したからには何が何でも返済できるだけの就職をする覚悟があって当たり前なんだよ
甘い見通しで安易に借りて、返せなくなったら文句言うとかどんだけ甘えたこと抜かしてるのかと
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
信じられん神制度だと思った。親の収入が殆どなくて家が貧しかったから、普通にしてたら学費なんて払えなかったが、奨学金のおかげで大学を卒業できたし東京の会社にも就職できた。平均的な収入も貰えて、貧乏を脱出する足がかりになった。
で、親になったばかりの立場で意見を言うと……
まさに神制度の再来。まず、子供の学費という不確定要素への緩衝材になる。例えば子供が医学部に進学する可能性を考えて数千万円の学費を事前に貯めておく……みたいなことをしなくてよい。一般的な学費+α程度で貯めておいて、もし足りないなら奨学金を利用する心持ちでいれば、不要に家計を歪ませなくていいし、子供の未来を狭める確立も減る。仮に奨学金を借りても、利率は通常ローンより安めの住宅ローンと比較しても激安!ここが一番マジか!?と改めて思った。
長文になっちまったが、返済に苦しんでる人もいるみたいだけど、ちゃんと使えば奨学金は神よりの神制度だと思うよ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
あと親から一括でただで374万貰ったよ!
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
自動車教習所卒業者の交通事故者率みたいに、大学毎の奨学金も返済率を出して金借りてまで行く必要のない大学を可視化したらいいのに
toushichannel
が
しました
その上返還期間は長期で毎月の支払いは少額
さらに相談さえすれば毎月の返還額変更や返還猶予や期間延長にも数十年以上前から柔軟に対応してもらえてる
これで被害者面とか単に借金を踏み倒したいだけの恩知らずのドロボウじゃん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
安易に勧めているなら問題
toushichannel
が
しました
奨学金貸す代わりに株でも買ってりゃ大儲けできたのに
それなのに文句言われたらじゃあ奨学金制度やめるわってなるよ
toushichannel
が
しました
これ。
奨学金を小遣い銭って考でってか何も考えんと打ち出の小槌見たく使ってた輩が困っとるだけやろ。
toushichannel
が
しました
奨学金返済免除されている頭いいやつだけ大学行けよ
toushichannel
が
しました
返還義務のあるやつは学資ローンね。ローンって言葉を強調しろ
toushichannel
が
しました
完全給付型をもっと拡充しろという意見は理解できるが希望者全員は不可能だからFランにしか行けない馬鹿の優先度は下がるぞ。
toushichannel
が
しました
例えば学資ローンとか学資特例貸付とか教育特別融資とか
あくまでも借金の一種であることを強調せんとあかん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
馬鹿が遊びに大学行くなら知らんが、本当に学びたい人が大学や専門学校に行くための手段として活用するならアリやろ
この制度無かったら就職して数年働いて貯蓄してから専門学校に入らないといけなくなるぞ
因みにワイは高校出て就職してお金貯めて、貯金+奨学金借りて22歳で専門学校に入学した
こんなヤツも世の中にはいるんやぞ
toushichannel
が
しました
しょうもない大学行ってやっすい給料しかもらえんの分かってて
しょうもない会社に就職して返されへんいうのはちゃうやろ?って話だわな
toushichannel
が
しました
コメントする