1: 2024/03/03(日) 14:29:50.50
品川に通勤するとなると電車で40分離れたところでも家賃6万は確保しないとまともな部屋がない模様

貧乏人のお前らどうしてんの?

2: 2024/03/03(日) 14:30:12.74
手取り22万円だから家賃5万じゃないときついんやが
全然物件がない

3: 2024/03/03(日) 14:30:58.10
5万で我慢してろ貧乏人

5: 2024/03/03(日) 14:31:15.45
>>3
五万じゃバストイレ別の物件ねえんだわ

4: 2024/03/03(日) 14:30:59.50
マジで都内のやつって多摩以外はみんな金持ちだろ

6: 2024/03/03(日) 14:31:46.49
東京って人の住む場所じゃね~わ

7: 2024/03/03(日) 14:32:12.39
たしか都内で子育てしてる人のほとんどが年収1000万越えって統計出てたはず
貧乏人は都内に住むべきじゃないわ

10: 2024/03/03(日) 14:32:49.37
>>7
それぐらい無いと家賃25万とか払えないんだろうな

91: 2024/03/03(日) 15:07:14.21
>>7
そんなわけねーだろ

162: 2024/03/03(日) 16:21:54.16
>>91
ワイも似たようなデータ見た記憶あるわ
確か平均世帯年収960万とかだった

8: 2024/03/03(日) 14:32:28.82
マンション買ってたまに出勤基本テレワーク
五輪前の値上がり前に安く買えたし
金利0.4%代で住宅ローン減税で逆ザヤ生活やね

14: 2024/03/03(日) 14:33:44.93
>>8
マンションどんなもん?

21: 2024/03/03(日) 14:36:38.02
>>14
当時からタワマンブームで23区内は高くて無理だったから市川に買った負け組だけどな
まぁ買った価格よりは評価額上がってるけど無理して23区内に買ってたら大儲けだったわ

22: 2024/03/03(日) 14:37:15.92
>>21
市川かぁ
市川でもそんな高いんやなあ

95: 2024/03/03(日) 15:08:52.42
>>21
大儲けって言っても売る予定無いやろ

9: 2024/03/03(日) 14:32:46.50
品川通勤で安家賃なら京急一択

11: 2024/03/03(日) 14:33:13.52
>>9
厳密には田町勤務になるんやが
どこがええ?

129: 2024/03/03(日) 15:36:37.88
>>11
ワイも田町やけど横浜とか多い気もする
あとは独身なら浅草線直通で大森や平和島とか

130: 2024/03/03(日) 15:37:34.50
>>129
平和島考えるわ
6マンならあるやろかなあ

12: 2024/03/03(日) 14:33:18.22
家賃は収入の2割が妥当なんやっけ?

15: 2024/03/03(日) 14:34:20.95
>>12
せやね

68: 2024/03/03(日) 14:55:07.83
>>12
4割出さないとまともなとこ住めないだろ

13: 2024/03/03(日) 14:33:38.32
隣の大井町やが1LDKでもろもろ込みで19万やで
青横や鮫洲や立会川ならあるんとちゃう

17: 2024/03/03(日) 14:35:01.94
>>13
>>13
品川区とか無理だろ

26: 2024/03/03(日) 14:37:30.53
>>17
区で言うたら荏原や八潮も品川区やからな
梅屋敷ら辺まで行けばありそう

18: 2024/03/03(日) 14:35:10.50
だからワイは社宅ありの企業選んどる

19: 2024/03/03(日) 14:35:50.22
新子安駅とかそこら辺ならやすいかな

20: 2024/03/03(日) 14:36:01.52
日吉駅とかどうや?

23: 2024/03/03(日) 14:37:16.05
>>20
狭いし学生多いし坂も多いし社会人にはおすすめしねえな

36: 2024/03/03(日) 14:40:02.15
>>23
そうなんやな
サンガツ

24: 2024/03/03(日) 14:37:22.97
高田馬場とか学生街で探せばあるわ

25: 2024/03/03(日) 14:37:30.11
わい家賃補助無い手取り23万やけど家賃5万のボロ屋住みやな
同僚は普通に家賃の8万以上使ってて驚くわ

34: 2024/03/03(日) 14:39:01.79
>>25
家賃5万に住んでる住民が怖くて住めねーわ

39: 2024/03/03(日) 14:40:37.29
>>34
これや、一回隣人ガチャ失敗してから
家賃8万でも高いとおもわなくなった

27: 2024/03/03(日) 14:37:59.77
昨夜探してた人か
マンション諦めて軽量鉄骨アパートとかにしてもあかんか?

28: 2024/03/03(日) 14:38:21.11
>>27
アパートでも木造でもええよ

32: 2024/03/03(日) 14:38:53.84
>>28
アメリカみたいに誰かとシェアしてみてはいかが?

29: 2024/03/03(日) 14:38:32.01
ワイの友達6000万くらいの中古のタワマン買ってたわ
今やと売りに出したら8000万超えるみたいやな

38: 2024/03/03(日) 14:40:21.48
>>29
昔120円だった自販機のペットボトルが今170円とかやし
物価上昇考えたらいうほど得してないやろそれ

30: 2024/03/03(日) 14:38:44.84
まあこの時期いちばん物件ないやろしな

31: 2024/03/03(日) 14:38:45.83
田町なら京浜東北線1択なんとちゃう

35: 2024/03/03(日) 14:39:17.07
>>31
新子安駅あたりがええかなぁ
生麦とか

41: 2024/03/03(日) 14:41:00.26
>>35
1駅乗り換え我慢できるなら尻手は?
同僚がそこから通ってるで

46: 2024/03/03(日) 14:42:21.74
>>41
ええな
メモしとく

52: 2024/03/03(日) 14:44:14.02
>>46
川崎で乗り換えや
最悪歩いて帰れるみたいだし

54: 2024/03/03(日) 14:45:14.99
>>35
京急なら昔住んでたけど八丁畷とか鶴見市場とか安くて住みやすかったわ
チャリで川崎駅まですぐだし、独身男性には天国だった

57: 2024/03/03(日) 14:46:55.74
>>54
八丁畷か
サンガツ

33: 2024/03/03(日) 14:38:55.58
ことおじやから家賃ってなに?って感じだけど
お前らほんま負け組やなw

37: 2024/03/03(日) 14:40:12.04
ワイと暮らそう
横浜の家賃12万の2部屋や
5万でええで

40: 2024/03/03(日) 14:40:49.91
5万6万でバストイレ別は難しいな
諦めてたまに銭湯でリフレッシュやな

42: 2024/03/03(日) 14:41:00.90
その手取りなら6万でもやっていけるやろ

47: 2024/03/03(日) 14:42:38.24
>>42
一万の差がでかい

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709443790/