1: 2024/02/28(水) 12:07:10.40
騙されたわ何これ全然儲からん
2: 2024/02/28(水) 12:07:42.40
含み損いきなり3万で草
3: 2024/02/28(水) 12:08:20.51
長い目で見れば儲かる
44: 2024/02/28(水) 12:27:46.80
>>3
国民年金だって最初はそう言って国民全員に加入を義務化していったんだよw
詐欺に騙された人の名簿買ってきて2回目の詐欺にはめようとしてるのが
新NISAやぞw
国民年金だって最初はそう言って国民全員に加入を義務化していったんだよw
詐欺に騙された人の名簿買ってきて2回目の詐欺にはめようとしてるのが
新NISAやぞw
4: 2024/02/28(水) 12:08:54.66
一括で買ったんか?
5: 2024/02/28(水) 12:08:56.67
木曜のアメリカ指標次第
6: 2024/02/28(水) 12:09:39.18
20年後は2倍3倍は当たり前と思ってる情弱ばっかだからな
9: 2024/02/28(水) 12:11:25.40
13: 2024/02/28(水) 12:12:21.63
>>9
すげぇ
すげぇ
122: 2024/02/28(水) 12:49:42.45
>>9
全力投球しとけばすごいことになってたな
コロナの激動でびびってしばらく現金抱えてて買うの遅かったわ
全力投球しとけばすごいことになってたな
コロナの激動でびびってしばらく現金抱えてて買うの遅かったわ
131: 2024/02/28(水) 12:52:35.03
159: 2024/02/28(水) 13:00:55.21
>>9
21年から23年まで変わらないのか
21年から23年まで変わらないのか
167: 2024/02/28(水) 13:05:02.60
>>159
米国金利の利上げで暴落したからな
むしろ横ばいでよく保った方だよ
米国金利の利上げで暴落したからな
むしろ横ばいでよく保った方だよ
7: 2024/02/28(水) 12:09:50.55
儲かりまくってるだろ
8: 2024/02/28(水) 12:09:53.92
普通にビットコインにしとけよ
850万超えたぞ
850万超えたぞ
162: 2024/02/28(水) 13:02:13.99
>>8
ギャンブルへの投資の何が普通になのか分からなくて草
かかる税金も知らないんやろうな
ギャンブルへの投資の何が普通になのか分からなくて草
かかる税金も知らないんやろうな
10: 2024/02/28(水) 12:11:35.16
短期で儲けたいならバイトでもしたほうがいいぞ
11: 2024/02/28(水) 12:11:58.34
ワイの積みニーのS&Pは三年くらいで50万くらいの儲けや
12: 2024/02/28(水) 12:12:05.93
株は安い時に買って高い時に売るのが鉄則
どっちも今は高いけどいつか下がるからロングスパンで買い続けてればそこまで大損はしないという理論
どっちも今は高いけどいつか下がるからロングスパンで買い続けてればそこまで大損はしないという理論
14: 2024/02/28(水) 12:12:43.64
さっさと暴落して半値くらいになってほしい
買いやすいから
でも大統領選あるから落ちないやろな
買いやすいから
でも大統領選あるから落ちないやろな
24: 2024/02/28(水) 12:16:56.30
>>14
こういう奴は暴落して半値になったところで
ビビッて買えないんだよな
こういう奴は暴落して半値になったところで
ビビッて買えないんだよな
15: 2024/02/28(水) 12:13:08.08
SBIのsp500となんたらSlimsp500って何が違うの?
16: 2024/02/28(水) 12:14:57.85
>>15
手数料が違う
手数料が違う
17: 2024/02/28(水) 12:16:01.53
>>15
スリムの方は先物も利用してるとかなんとか
スリムの方は先物も利用してるとかなんとか
19: 2024/02/28(水) 12:16:07.32
>>15
信託報酬
信託報酬
179: 2024/02/28(水) 13:09:31.53
>>15
SBIのほうはバンガードETFに直接投資
slimのほうは自分で銘柄購入と先物利用
SBIのほうはバンガードETFに直接投資
slimのほうは自分で銘柄購入と先物利用
18: 2024/02/28(水) 12:16:04.94
個別やってるやつおる?
銘柄ってどう選べばええんや?
銘柄ってどう選べばええんや?
25: 2024/02/28(水) 12:17:29.15
>>18
そういうの他人に聞いて決めるもんじゃないで
自分で考えてやらないと投資なんてする意味ない
そういうの他人に聞いて決めるもんじゃないで
自分で考えてやらないと投資なんてする意味ない
27: 2024/02/28(水) 12:19:28.15
>>18
個別ならエヌビディアとマイクロソフトが王道だな
素直にいい決算を出し続けている勝ち馬に乗ればいい
個別ならエヌビディアとマイクロソフトが王道だな
素直にいい決算を出し続けている勝ち馬に乗ればいい
20: 2024/02/28(水) 12:16:16.29
ニーサって儲けようとしてやるもんじゃなくて貯金するよりマシくらいの感じでやるもんやろ
31: 2024/02/28(水) 12:20:55.32
>>20
ほんこれ
まぁなんGに限らずネットでNISAの話してる奴の8割は金増やしたいんやなくて流行りのNISAの話題で盛り上がりたいだけやからな
だから目線が短期的にならざるを得ない
ほんこれ
まぁなんGに限らずネットでNISAの話してる奴の8割は金増やしたいんやなくて流行りのNISAの話題で盛り上がりたいだけやからな
だから目線が短期的にならざるを得ない
21: 2024/02/28(水) 12:16:30.49
FANG+買おうや
36: 2024/02/28(水) 12:21:56.50
>>21
Googleが生成AIでやらかして140ドル割ったから買ってみたわ
Googleが生成AIでやらかして140ドル割ったから買ってみたわ
22: 2024/02/28(水) 12:16:45.23
年始に入れたの増えとるな
23: 2024/02/28(水) 12:16:45.39
いま月々3万積み立てて+40万だわ
28: 2024/02/28(水) 12:19:32.43
今年だけで含み益500万やな
あと10ヵ月あるから2000万くらいいくのか?
あと10ヵ月あるから2000万くらいいくのか?
40: 2024/02/28(水) 12:25:17.90
>>28
すげーな
レバレッジかけてんの?
すげーな
レバレッジかけてんの?
29: 2024/02/28(水) 12:19:40.87
銀行利息よりはマシって程度でやっとけば将来が変わるみたいなもんじゃないからな
30: 2024/02/28(水) 12:20:09.81
ワイ貧乏やからs&pに月3000円でnisa始めたわ😭
32: 2024/02/28(水) 12:21:16.80
最初は堅実にオルカンやs&pを積立てるかな⋯
↓
投資信託は動きがつまらないし、個別株も触ってみようかな⋯
↓
今株価上がりまくってるし、思い切って特定の銘柄にドカンと入れたろ!
↓
死亡
↓
投資信託は動きがつまらないし、個別株も触ってみようかな⋯
↓
今株価上がりまくってるし、思い切って特定の銘柄にドカンと入れたろ!
↓
死亡
129: 2024/02/28(水) 12:52:21.99
>>32
無能
下がりまくってる時が買い時であって上がってる時に買うのはアホすぎる
無能
下がりまくってる時が買い時であって上がってる時に買うのはアホすぎる
33: 2024/02/28(水) 12:21:22.71
失ってもいい金で投資やらないやつはおかしい
37: 2024/02/28(水) 12:22:24.25
>>33
原則として余剰資金でやるもんやわな
原則として余剰資金でやるもんやわな
41: 2024/02/28(水) 12:25:57.19
>>33
失っていい金なぞ存在しない
失っていい金なぞ存在しない
47: 2024/02/28(水) 12:28:54.37
>>41
正確にはなくなっても生活に支障がない金やな
正確にはなくなっても生活に支障がない金やな
34: 2024/02/28(水) 12:21:28.23
なんかようわからんけどSBIよsp500でやってるわ。 Slimのほうが良かったんかな
35: 2024/02/28(水) 12:21:55.48
投資歴4年ワイ、無事600万超の含み益を得て高みの見物
606: 2024/02/28(水) 17:10:57.03
>>35
いや年収上げろよ
いや年収上げろよ
38: 2024/02/28(水) 12:22:45.96
1日で月給の手取り額以上資産が増えると仕事ってなんなんやと思う
43: 2024/02/28(水) 12:26:53.68
>>38
r>gの法則って凄いよな
でも投資はメンタルも重要だから
安定した収入があるという安心感も大事だよな
r>gの法則って凄いよな
でも投資はメンタルも重要だから
安定した収入があるという安心感も大事だよな
48: 2024/02/28(水) 12:29:20.18
>>38
株は同じくらい減ることがあるやん
FIREして株だけで生活すると減ったときのストレス半端ないと思うで
株は同じくらい減ることがあるやん
FIREして株だけで生活すると減ったときのストレス半端ないと思うで
70: 2024/02/28(水) 12:35:41.32
>>48
安定収入がある上で儲かると財布の紐緩んで楽しめるけど
これ頼みになると儲かっても使いにくいやろなぁ
安定収入がある上で儲かると財布の紐緩んで楽しめるけど
これ頼みになると儲かっても使いにくいやろなぁ
39: 2024/02/28(水) 12:25:13.34
ワイのンディビアがすごいんだ(*^○^*)
46: 2024/02/28(水) 12:28:07.42
重要なのは投資してることを忘れる力
49: 2024/02/28(水) 12:29:32.34
>>46
忘れて損してる勢はあとから文句も言わないから全員勝ってるように見えるだけだぞw
忘れて損してる勢はあとから文句も言わないから全員勝ってるように見えるだけだぞw
57: 2024/02/28(水) 12:33:14.13
>>49
上場廃止するようなとこに突っ込んでなきゃ大体上がってるやろ
上場廃止するようなとこに突っ込んでなきゃ大体上がってるやろ
77: 2024/02/28(水) 12:37:40.90
>>57
2200円で買った楽天の株が今800円以下なんだが
JALの株は紙屑になったし東京電力の株は価値4分の一になったんだが
2200円で買った楽天の株が今800円以下なんだが
JALの株は紙屑になったし東京電力の株は価値4分の一になったんだが
84: 2024/02/28(水) 12:38:51.37
>>77
バカ
バカ
93: 2024/02/28(水) 12:42:06.98
>>77
東京電力は戻ってるしJALとか上場廃止になるようなとこに突っ込んでるやんけ
楽天はこれからやろ
東京電力は戻ってるしJALとか上場廃止になるようなとこに突っ込んでるやんけ
楽天はこれからやろ
100: 2024/02/28(水) 12:43:11.13
>>93
東電はまだ震災前の半値以下やぞ
東電はまだ震災前の半値以下やぞ
99: 2024/02/28(水) 12:42:50.35
>>77
楽天はこれからも不安定やろ
楽天はこれからも不安定やろ
107: 2024/02/28(水) 12:44:52.88
>>99
KDDIに買収されるかもの期待で最近上げてるけど
次増資したら300円台やろ
KDDIに買収されるかもの期待で最近上げてるけど
次増資したら300円台やろ
109: 2024/02/28(水) 12:45:26.04
>>107
せやろな
せやろな
50: 2024/02/28(水) 12:30:22.28
ワイ「大和FANG+とニッセイSOX買え」
反応なし…
反応なし…
134: 2024/02/28(水) 12:53:41.34
>>50
やるならレバFANG+や
NISA対象外やけど
やるならレバFANG+や
NISA対象外やけど
51: 2024/02/28(水) 12:30:39.02
投資型クラファンでもしたらええやん
52: 2024/02/28(水) 12:31:51.37
国「儲かるから今すぐ全額ベットしろ!」
こんなん詐欺師の常套句がまかり通るんか?
こんなん詐欺師の常套句がまかり通るんか?
58: 2024/02/28(水) 12:33:16.28
>>52
国・会社「将来の金は責任もてんから自衛しろ」
こっちが本音や
国・会社「将来の金は責任もてんから自衛しろ」
こっちが本音や
67: 2024/02/28(水) 12:35:13.12
>>58
厚生年金でも暮らしていけないくらい少なくなった?
投資してないんだから自己責任だよ
これくらいはいいそうだよな
厚生年金でも暮らしていけないくらい少なくなった?
投資してないんだから自己責任だよ
これくらいはいいそうだよな
72: 2024/02/28(水) 12:36:31.17
>>58
国「給与払いたくないから適当に副業しろw投資して儲けろw税金はフルパックで倍プッシュ🤪」
国「給与払いたくないから適当に副業しろw投資して儲けろw税金はフルパックで倍プッシュ🤪」
71: 2024/02/28(水) 12:35:41.59
>>52
儲かるとは言ってない
税制優遇したるから勝手に増やしてくれと言ってるだけ
儲かるとは言ってない
税制優遇したるから勝手に増やしてくれと言ってるだけ
53: 2024/02/28(水) 12:32:34.66
55: 2024/02/28(水) 12:32:57.99
>>53
マジで投資はインデックス投資一択よな
マジで投資はインデックス投資一択よな
60: 2024/02/28(水) 12:33:41.56
>>53
コロナショックで含み損-5万かかえて損切るか悩んでたワイも今では含み益+50万や
コロナショックで含み損-5万かかえて損切るか悩んでたワイも今では含み益+50万や
54: 2024/02/28(水) 12:32:35.66
一日の日給をだんだん値動きが越えるようになってくると馬鹿にならんなとは思う
64: 2024/02/28(水) 12:34:52.59
>>54
2月分だけで年収以上儲けたけどそこまで行くと働くのが馬鹿馬鹿しくなるで
ワイよりワイの持ってる株の方が価値があるんや
2月分だけで年収以上儲けたけどそこまで行くと働くのが馬鹿馬鹿しくなるで
ワイよりワイの持ってる株の方が価値があるんや
56: 2024/02/28(水) 12:33:01.76
ワイ元本340万で半年で60万近く増えたわ
59: 2024/02/28(水) 12:33:40.94
1月末にオルカンに成長枠全ぶっぱして含み益20万だわ
もはやこの相場で損する方が難しい
もはやこの相場で損する方が難しい
61: 2024/02/28(水) 12:34:12.09
インデックス投資崩壊=世界経済の崩壊やからな
どんな投資してても詰みやわ
どんな投資してても詰みやわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709089630/
コメント
コメント一覧 (29)
崩壊したのは働き手が減って貰い手が増える高齢化したから
年金を引き合いにNISAは国が騙しに来てるんだ!と豪語するのは自分の頭で何が良いか悪いか考えられないマヌケ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
無理して始めるなや
toushichannel
が
しました
20年置いとく覚悟もない
そこまで生きてる自信もないならそもそも買うな
toushichannel
が
しました
個別株といっても米国株しか言えないアホにもまずムリだと思うよ
toushichannel
が
しました
貧乏人の底辺はデイトレでもやってトータルで負け続けてればいいんだよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
個別なんてもっとボラティリティ高いからメンタルが持たんぞ
toushichannel
が
しました
S&P500とNAS100で申し分ないほど儲かってるわ
さらにコロナショックで拾いまくった日米個別の方はさらにパフォーマンス良い
野村総研の出してる資産分類でいうところの雑魚帯から3年半で昨年末に富裕層入りできたし
コツコツ継続できない奴は貧困のままで居続ける才能の持ち主
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
みんな一緒だよな?
toushichannel
が
しました
今は長期目線でも割高だしここから下がる可能性は高いよ。強気すぎる人の下落時の握力低そう。
toushichannel
が
しました
体感時間が長いから二か月でも二十年のように感じる、で体感二十年経ったのに全然儲からんやんけ、となる
自分も二十歳そこそこの頃はそうだった、一年も経ったらジジイやんけ待っとれるか、という感覚だった
toushichannel
が
しました
やっぱり食品系?
toushichannel
が
しました
それなら一つの業種に絞ったらダメだよ。
分散投資で株だけじゃなく債権とか他の商品も組み込んだ
ポートフォリオにすればいんじゃない。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする