1: 2024/02/26(月) 00:32:58.191
事 業 計 画 書

ペヤング 400円(原価50円)
MAXペヤング定食(ペヤング大盛り+トッピング3品まで) 1,000円(原価115円)
トッピング(キムチ、納豆、トッポッキ等) 50円(原価5円)

~売り上げ~
350×1日1000食×365日=127,750,000円
1000× 1日600食×365日=219,000,000円
45×1日2500食×365日=41,062,500円

~支出~
場所代
1月5万円×12ヶ月=600000円
バイト代
1月20万円×12ヶ月=3600000円

2: 2024/02/26(月) 00:33:07.229
バランスシート(BL)
───────
383,612,500円

3: 2024/02/26(月) 00:33:11.994
黒字


いける

4: 2024/02/26(月) 00:33:30.164
是非やれ

5: 2024/02/26(月) 00:34:01.996
2500食は草

6: 2024/02/26(月) 00:34:57.957
1500食のペヤング置ける場所どこ?🙄

14: 2024/02/26(月) 00:35:51.468
>>6
TOYOTAのJIT(ジャスト・イン・タイム)で検索して

7: 2024/02/26(月) 00:35:02.171
昔、カップヌードルであったな
アイドルがお湯入れて3分計ってくれるやつ

8: 2024/02/26(月) 00:35:11.472
融資準備中
銀行に行くつもり

9: 2024/02/26(月) 00:35:19.549
やってみろよ

10: 2024/02/26(月) 00:35:34.975
どうやってペヤング50円で仕入れるの

11: 2024/02/26(月) 00:35:36.225
ペヤングの昔のCMじゃん

12: 2024/02/26(月) 00:35:44.467
1日1000個もペヤング売れる?

13: 2024/02/26(月) 00:35:47.758
俺も出資したい

15: 2024/02/26(月) 00:36:16.690
客来るんかそれ

16: 2024/02/26(月) 00:37:10.820
1日1,000食って10-24時の14時間営業としたって時間あたり71食
仮に30分で食べ終わるとしても
35人席を常に満席にしないと無理じゃね

21: 2024/02/26(月) 00:38:09.897
>>16
ペヤング30分で食べたらデロデロだよ

24: 2024/02/26(月) 00:39:19.218
>>16
それが良く読むとノーマル千食、大盛りを600食で合わせて1600食なんだ。
馬鹿げてるとしか言いようがない。

後卵が一個5円で買えると思ってる時点でもうね。

17: 2024/02/26(月) 00:37:53.680
1日1,000人の客が来る店って大変そう

18: 2024/02/26(月) 00:37:56.514
>>30
ペヤング30分で食べたらデロデロだよ

20: 2024/02/26(月) 00:38:07.216
早くやれよ

22: 2024/02/26(月) 00:38:11.659
ちゃんと店構えてたって一日500食とかなのにバカじゃないの

23: 2024/02/26(月) 00:38:52.104
乾麺うめ~パリパリポリポリ

25: 2024/02/26(月) 00:39:22.085
目玉焼きは?

29: 2024/02/26(月) 00:41:14.345
>>25
最初はまだ慣れてないし厳しいかも
気道に乗って来たらトッピングに追加でもいいかも

26: 2024/02/26(月) 00:39:56.045
ペヤングが認めるワケないだろってのは言っちゃダメな感じ?

27: 2024/02/26(月) 00:40:13.576
コンビニで買うよね

30: 2024/02/26(月) 00:42:20.799
ゴミと残飯どうするつもり?
1000個のペヤングの事業ゴミだとすごい金かかるよ

32: 2024/02/26(月) 00:43:10.598
>>30
重ねればかさばらないようにできてるんだけど

35: 2024/02/26(月) 00:45:02.532
まさか地域のごみステーションに事業ゴミ捨てれると思ってるの?

36: 2024/02/26(月) 00:45:50.534
昔渋谷駅でどん兵衛かカップヌードルのイートインやってたの思い出した

39: 2024/02/26(月) 00:48:55.976
1ヶ月5万の広さの物件でどうやってその食数まわすの?

40: 2024/02/26(月) 00:49:32.715
>>39
最初は住職接近で住んでるアパートの一室を店として兼用しようと思う
2年目以降は売上次第でちゃんと店を構える

43: 2024/02/26(月) 00:52:01.626
>>40
そこにそんなに客が来るの?

47: 2024/02/26(月) 00:52:44.167
>>43
来ると踏んでる

41: 2024/02/26(月) 00:50:16.167
コンビニで買ってお湯を貰うとめっちゃ安い!🥺

42: 2024/02/26(月) 00:51:04.448
>>41
手間を金で買うっていう大人のシステムを覚えたほうがいい

44: 2024/02/26(月) 00:52:23.529
待ってチー牛のお前には無理じゃね?
他人とコミュすら取れないじゃんね?

46: 2024/02/26(月) 00:52:43.934
アパートの一室でカップラーメン提供する商売に一体何の融資が必要なのか

48: 2024/02/26(月) 00:53:38.021
>>46
宣伝にめっちゃ金かかるんだよ
これが曲者でね

50: 2024/02/26(月) 00:55:39.733
不良在庫になりそう

51: 2024/02/26(月) 00:56:23.216
>>50
在庫は持たない方式
TOYOTAのJIT(ジャスト・イン・タイム)っで知ってる?

52: 2024/02/26(月) 00:57:11.338
やってみればいい

53: 2024/02/26(月) 00:57:25.291
アパートの一室で飲食店を営業はできない。
飲食店営業許可が取れない。
大家も絶対に認めないし毎日千何百人も出入りするような環境を同じアパートの住人が認めるわけがない。

61: 2024/02/26(月) 01:03:41.216
>>53
できるわけがない
根拠もなくよくそんなこと言えるな
多分みんな許してくれると思うわ

72: 2024/02/26(月) 01:07:02.209
>>61
絶対に許してくれない。
根拠はおれが飲食業界で出店やら保健所やら警察やら消防やら大家やらとバトルにバトルを重ねてきたから。

54: 2024/02/26(月) 00:57:53.546
年末年始も関係なく一日1000人以上訪れるアパート

55: 2024/02/26(月) 00:58:15.445
アパートは無理だからコンテナハウスにしとけ

57: 2024/02/26(月) 01:00:04.670
友達の一人すら来たことがない1のボロアパートに千人以上も客が来る訳ねえだろ。

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1708875178/