1: 2024/02/24(土) 11:09:36.365
NISA
オルカン 240万(1200万まで)
S&P500 120万(600万まで)
特定
eMAXIS インド 500万
NAS100 ???←(いまここ)
NASDAQ100はいつ?いくらぐらいがオススメ?
オルカン 240万(1200万まで)
S&P500 120万(600万まで)
特定
eMAXIS インド 500万
NAS100 ???←(いまここ)
NASDAQ100はいつ?いくらぐらいがオススメ?
2: 2024/02/24(土) 11:10:27.521
レバナスを売ったり買ったりしろ
3: 2024/02/24(土) 11:11:01.526
まだインドとか言ってんのかこのバカ
わざわざsp500とオルカン分けて買うのもバカっぽい
わざわざsp500とオルカン分けて買うのもバカっぽい
19: 2024/02/24(土) 11:17:27.772
>>3
株とか全然分からないけど調べた感じS&Pが下がったらオルカン上がるって解釈でいいか?
株とか全然分からないけど調べた感じS&Pが下がったらオルカン上がるって解釈でいいか?
30: 2024/02/24(土) 11:29:06.392
>>19
横からだけどそれであってる
横からだけどそれであってる
4: 2024/02/24(土) 11:11:02.027
レバナス怖いからやりたくない・・・
5: 2024/02/24(土) 11:11:46.667
ぼくは毎月オルガン積み立ててる
6: 2024/02/24(土) 11:11:49.658
NISAで🍆買えよ
7: 2024/02/24(土) 11:12:50.172
400万
8: 2024/02/24(土) 11:12:58.094
脳死でオルカン全ツッパでもいい気がしている
10: 2024/02/24(土) 11:13:50.715
毎年の入金額と何年で埋めるつもりなのか教えてくれ
15: 2024/02/24(土) 11:16:35.393
>>10
あと1200万入れる
あと1200万入れる
11: 2024/02/24(土) 11:14:14.935
インドは身分制度のせいでもう終わったらしいな
どんまい
どんまい
13: 2024/02/24(土) 11:16:02.314
>>11
どう転んでも労働人口ピークになる2040年ぐらいまで気絶するからどうでもいい
どう転んでも労働人口ピークになる2040年ぐらいまで気絶するからどうでもいい
12: 2024/02/24(土) 11:15:41.329
またおまえかよ
インドとか馬鹿しか買わないぞ
インドとか馬鹿しか買わないぞ
14: 2024/02/24(土) 11:16:27.843
優秀なインド人は自国見捨ててアメリカにいくしな
16: 2024/02/24(土) 11:17:11.850
インドはもう見込めないってのが情弱以外では共通認識になったよな
20: 2024/02/24(土) 11:19:18.668
インドの人口爆発の労働力は米国企業に取られるだけ
インド企業が発展することはない
インド企業が発展することはない
21: 2024/02/24(土) 11:20:31.456
急ぐ必要はない
知識と経験が重要で
最初は少額から徐々に増やしていき
五年後くらいに完成形くらいの長いスパン
知識と経験が重要で
最初は少額から徐々に増やしていき
五年後くらいに完成形くらいの長いスパン
22: 2024/02/24(土) 11:21:19.099
わいの会社のCEOもインド人やけど
帰化も永住もしとらんで
なんならインドに投資してる
帰化も永住もしとらんで
なんならインドに投資してる
23: 2024/02/24(土) 11:23:20.086
インド実際どうなんだろう
最近注目され過ぎててなんか嫌な予感するなあ
最近注目され過ぎててなんか嫌な予感するなあ
24: 2024/02/24(土) 11:25:20.604
インド投信は信託報酬高くてなぁ
オルカンでいいじゃんってなっちゃう
オルカンでいいじゃんってなっちゃう
25: 2024/02/24(土) 11:26:23.970
NISAは手堅いものを選ぶべきじゃぁないのか?
26: 2024/02/24(土) 11:27:21.894
NISAでオルカンとS&P500が手堅くないとかいう奴おるで
27: 2024/02/24(土) 11:27:22.452
Z務省に睨まれたから新NISAはおしまいや…
29: 2024/02/24(土) 11:28:47.773
シャトル打ち上げるんだろ?知ってるよ
31: 2024/02/24(土) 11:30:39.898
全世界をベンチマークにすればインドはグロースみたいなもの
つまりインドを全部手放して全部ナスダックで良いのでは?
つまりインドを全部手放して全部ナスダックで良いのでは?
32: 2024/02/24(土) 11:32:15.179
そういや誰もNAS100をいつ入れろみたいなの答えてくれないな
33: 2024/02/24(土) 11:44:30.346
>>32
なぜ敵に塩を送るようなことしなきゃならんのか
なぜ敵に塩を送るようなことしなきゃならんのか
34: 2024/02/24(土) 11:57:53.341
インドは今がピークだと思え
ここは中国のようにはならん
男なら常に経済の中心のアメリカのみ買え
オルカンなんてゴミは捨ててNAS100とFANG+だけで良い
俺はアドバイスしたからな
ここは中国のようにはならん
男なら常に経済の中心のアメリカのみ買え
オルカンなんてゴミは捨ててNAS100とFANG+だけで良い
俺はアドバイスしたからな
35: 2024/02/24(土) 11:59:26.726
36: 2024/02/24(土) 12:17:57.384
全体的に悪くないじゃん
生活防衛費とか現金比率は考えるべきだと思うけど
生活防衛費とか現金比率は考えるべきだと思うけど
コメント
コメント一覧 (12)
見当違い過ぎるわ
toushichannel
が
しました
自分で考えて苦しんで銘柄選べ。
上っ面だけのアドバイス受けたところで握力続かない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
オルカンもS&P500も4%ルールが日本では使える投資先だけど、S&P500の方がリターンが良い。
みんなが一番期待しているS&P500暴落対策としてオルカンは機能しない。リーマンショックではオルカンの方が下がった。
個別株選びはお勧めできない。4%ルールが使えないから、一体いくら稼げば安定するのか最後まで分からない。
「1億円じゃ足りない、2億円ないと安心できない」って言っている投資家いるけど、そりゃそうだ、いつナスダックみたいに85%暴落のようなことが起きるか分からないのだから。
toushichannel
が
しました
特定も入金できるなら金債券+SPインドでリスク調整
toushichannel
が
しました
これや。オルカンなんかゴミ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
心配ならちょくちょく利確すればいい。
利確したら売った額を10年分に割って、積立を上乗せる。
toushichannel
が
しました
それなら好きなだけぶち込め、が回答だよね。暴落上等でいいわな
toushichannel
が
しました
コメントする