1: 2024/02/24(土) 07:53:12.218
バカじゃね?

2: 2024/02/24(土) 07:54:13.926
銀行のATMで引き出せばいらんだろ

30: 2024/02/24(土) 08:08:49.786
>>2
これは本当なの?

43: 2024/02/24(土) 08:21:29.156
>>2
マジ?どこの銀行?

3: 2024/02/24(土) 07:54:33.208
かかったことない24時間無料だけど
有料とかどこの零細銀行?

4: 2024/02/24(土) 07:54:33.261
月何回無料とかもある

5: 2024/02/24(土) 07:54:41.954
銀行による

6: 2024/02/24(土) 07:54:56.856
現金は使用料がかかるから損

7: 2024/02/24(土) 07:55:28.196
日本来た外人も言ってた

8: 2024/02/24(土) 07:55:36.741
no title

舐めてんだろ…

20: 2024/02/24(土) 07:59:32.947
>>8
何でそんな舐めてる銀行わざわざ使うの…?マゾなの?

21: 2024/02/24(土) 08:00:05.087
>>8
横にスライドって書いてあるから見に行ったら
平日は8時から8時45分と18時から21時が110円で他は無料じゃねーか

26: 2024/02/24(土) 08:03:36.011
>>21
山梨ごときで通勤時間帯だめな理由が謎すぎる

29: 2024/02/24(土) 08:08:25.107
>>26
単に古い地方銀行で昔の手数料のままになってるだけだろう
他の銀行からの手数料が220円ってのも昔ならよくある設定だな

32: 2024/02/24(土) 08:10:11.092
>>29
つい最近改定されたらしいぞ

no title

36: 2024/02/24(土) 08:11:23.588
>>32
知らん

37: 2024/02/24(土) 08:11:54.827
>>36
知らないんだからいい加減なこと言うなよって話

41: 2024/02/24(土) 08:18:15.008
>>37
正確な情報書いとけよ
トップページからATMのリンク見に行っただけだぞ
なんでニュースのページ見に行く必要あるんだよ

42: 2024/02/24(土) 08:20:20.861
>>41
自分が無知なのを逆ギレって恥ずかしくない

44: 2024/02/24(土) 08:24:38.102
>>42
こんなので無知って言われてもおかしくないか?
俺別に山梨中央銀行に口座もないし山梨にも住んでないしさ
山梨民はみんな性格悪いの?

45: 2024/02/24(土) 08:27:52.815
>>44
そうだよ、富士山を自分たちのものと勘違いしてる恥知らず無知連中だしね

9: 2024/02/24(土) 07:56:29.410
やっす

10: 2024/02/24(土) 07:56:29.605
山梨中央銀行ってそうなんだ

11: 2024/02/24(土) 07:56:32.007
土日の手数料あるとこは知ってるけど平日もあるのは初めて見た

12: 2024/02/24(土) 07:56:36.727
山梨って
日本の話しろよ

13: 2024/02/24(土) 07:56:46.473
外人「え?クレカも使えないの?→「え?逆に現金しか使えないの?」→「銀行で下ろすしかナイね」→日本「手数料払え」→「なにこの国」

14: 2024/02/24(土) 07:56:49.313
土日はお金掛かるけど、平日の9-17はお金掛からないよ

15: 2024/02/24(土) 07:57:29.773
ゆうちょは神

16: 2024/02/24(土) 07:58:05.359
ろうきんは手数料が戻って来る

17: 2024/02/24(土) 07:58:36.854
何故か町田街道の線路あたりにあるよな

18: 2024/02/24(土) 07:58:40.672
機械が勝手にやってくれるのに手数料ってなんだよ

19: 2024/02/24(土) 07:59:01.277
>>18
ほんそれ

22: 2024/02/24(土) 08:01:02.135
給料口座にするとか残高100万以上とか定期入れるとかの簡単条件で365日24時間ATM手数料や振替手数料無料のところ多いから乗り換えろ

23: 2024/02/24(土) 08:03:07.130
最近三井住友銀行がコンビニATM無料回数改悪多いからじぶん銀行に切り替えた

25: 2024/02/24(土) 08:03:34.599
銀行はボランティアじゃなくて貸し金庫だから金がかかる

27: 2024/02/24(土) 08:04:54.228
山梨の銀行とかいつ潰れてもおかしくないだろ
よくそんなとこに金預けてられるな

28: 2024/02/24(土) 08:07:26.444
>>27
島根銀行は潰れそうな代わりに定期金利1%だったぞ
ペイオフあるし余ってる1000万円預けてる

31: 2024/02/24(土) 08:08:54.070
>>28
たった1%で1000万預けるのか
社債の方が良くない?

34: 2024/02/24(土) 08:10:21.766
>>31
話のネタになるかと思って

33: 2024/02/24(土) 08:10:15.323
ゆうちょ銀行使え
地方銀行より数は少ないが全国にあるから

35: 2024/02/24(土) 08:11:17.543
>>33
さいつよはネットバンクなんだよなぁ
セブンで下ろしても手数料無料だからほとんどATM待ち時間とかない

38: 2024/02/24(土) 08:12:35.405
結論:>>1は情弱でゴメンなさいしないといけないよね

40: 2024/02/24(土) 08:17:12.093
それなりに預金してたら銀行ATM24時間引き出し無料じゃね

39: 2024/02/24(土) 08:13:44.139
そもそも銀行も営利企業だし

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1708728792/