1: 2024/02/23(金) 12:18:22.716
2: 2024/02/23(金) 12:19:01.728
8万突っ込んで月に4千弱プラス?
3: 2024/02/23(金) 12:19:51.596
>>2
これすごくね?
これすごくね?
4: 2024/02/23(金) 12:19:57.494
>>2
1月4万入れてる
1月4万入れてる
5: 2024/02/23(金) 12:21:13.050
6: 2024/02/23(金) 12:21:22.651
現実的な金額で裏山より良かったね感が高い
7: 2024/02/23(金) 12:22:09.318
これって楽天でしかできねえの?
8: 2024/02/23(金) 12:23:19.995
9: 2024/02/23(金) 12:23:33.015
>>7
楽天、SBIのどちらかがおすすめだけど他にもマネックスとかも可
なんなら近所の銀行に行ってもNISAはできるぞ
手数料とか高いし選べる銘柄も少ないからおすすめはしないけど
楽天、SBIのどちらかがおすすめだけど他にもマネックスとかも可
なんなら近所の銀行に行ってもNISAはできるぞ
手数料とか高いし選べる銘柄も少ないからおすすめはしないけど
10: 2024/02/23(金) 12:24:19.937
SBIのアプリはかわいいキャラいていいね
12: 2024/02/23(金) 12:25:27.516
>>10
楽天だってかわいいチャットロボが2人左下にいるだろうが!
楽天だってかわいいチャットロボが2人左下にいるだろうが!
11: 2024/02/23(金) 12:25:19.631
パンダの人もいるけど、あれは何証券?
14: 2024/02/23(金) 12:26:36.250
>>11
パンダなら楽天なんじゃね?
楽天証券でパンダは見た記憶ないけど
楽天市場や楽天カードにはムカつくほどパンダいるぞ
パンダなら楽天なんじゃね?
楽天証券でパンダは見た記憶ないけど
楽天市場や楽天カードにはムカつくほどパンダいるぞ
19: 2024/02/23(金) 12:29:46.662
>>14
そうだよな
でもアプリの画面なんだよ
うpした人が加工してるのかも知れんが
そうだよな
でもアプリの画面なんだよ
うpした人が加工してるのかも知れんが
30: 2024/02/23(金) 12:37:27.014
31: 2024/02/23(金) 12:38:28.864
>>30
ありがとう!!
ありがとう!!
13: 2024/02/23(金) 12:26:25.226
定時定額買付でいちいち一喜一憂するのがアホくさい
長い目で見て脳死で積立するのが前提なのに
長い目で見て脳死で積立するのが前提なのに
15: 2024/02/23(金) 12:28:13.702
>>13
自分の収支のチェックをしないとかアホなんかな?
自分の収支のチェックをしないとかアホなんかな?
18: 2024/02/23(金) 12:29:27.420
>>15
「一喜一憂するのがアホくさい」
これを「収支をチェックしない」に置き換える頭が心配
「一喜一憂するのがアホくさい」
これを「収支をチェックしない」に置き換える頭が心配
16: 2024/02/23(金) 12:28:18.117
オルカンでさえ年初から+10%だからS&P500に年初360万いれたやつはいくらぐらいプラスになってんだろ
22: 2024/02/23(金) 12:31:41.429
>>16
年始から約4%くらい伸びてるから360万なら15万くらい増えてることになるね
年始から約4%くらい伸びてるから360万なら15万くらい増えてることになるね
27: 2024/02/23(金) 12:35:29.546
>>22
一括だぞ?4%は少なすぎだろ
一括だぞ?4%は少なすぎだろ
33: 2024/02/23(金) 12:39:11.817
>>27,28
すまん、ざっくりした月足チャート見ただけだわ
すまん、ざっくりした月足チャート見ただけだわ
28: 2024/02/23(金) 12:36:49.024
>>22
もっと増えてる人多い
10%超えてる人もよく見かける
もっと増えてる人多い
10%超えてる人もよく見かける
17: 2024/02/23(金) 12:29:14.060
NISAて株を買ってんの?なら今買い時って事?
20: 2024/02/23(金) 12:31:24.740
積立NISAやってるやつって利益がどれだけあるか気にしすぎじゃない?
21: 2024/02/23(金) 12:31:40.701
株価に一喜一憂して
憂いてるときにスポットで買い付ける勇気があるなら意味があるだろ
憂いてるときにスポットで買い付ける勇気があるなら意味があるだろ
23: 2024/02/23(金) 12:32:58.168
ショボすぎて草
25: 2024/02/23(金) 12:33:52.449
>>23
まぁショボいわな…
まとまった金がないからチマチマやるしかないんよ
まぁショボいわな…
まとまった金がないからチマチマやるしかないんよ
24: 2024/02/23(金) 12:32:59.885
資産が増減して一喜一憂しない人間がいるのだろうかね
26: 2024/02/23(金) 12:34:58.786
積立NISAなんて長期の投資なんだから資産の増減で一喜一憂するやつには向いてないよ
29: 2024/02/23(金) 12:37:11.246
年始からてもないし満額でもないけどsp500とナスで+20万くらいになった
それよりもNISAきっかけで始めた個別株が+50万で遥かにでかいが
それよりもNISAきっかけで始めた個別株が+50万で遥かにでかいが
32: 2024/02/23(金) 12:38:51.417
まだ2年くらいだけど+28%だわ
もっと早く始めたかったな
真面目に勉強しとけば良かった
もっと早く始めたかったな
真面目に勉強しとけば良かった
36: 2024/02/23(金) 12:41:33.235
>>32
俺も3年だけどもっと早く始めときゃよかったと思ってるしどれだけ早く始めてても同じこと思ってると思うよ
長期積み立ては時間が武器だからそう思うのは仕方ない
結局「今やってる」事が大事よ
俺も3年だけどもっと早く始めときゃよかったと思ってるしどれだけ早く始めてても同じこと思ってると思うよ
長期積み立ては時間が武器だからそう思うのは仕方ない
結局「今やってる」事が大事よ
34: 2024/02/23(金) 12:40:26.948
まあ積立はちょっと利率の良い定期預金ぐらいに考えておくのが気持ち的に良いよ
これで億り人になれるなんて期待しちゃいかん
元本ゼロになる可能性はほぼ無いけどその分リターンもそれなり
これで億り人になれるなんて期待しちゃいかん
元本ゼロになる可能性はほぼ無いけどその分リターンもそれなり
39: 2024/02/23(金) 12:45:05.478
>>34
そりゃそうだ
とは言え1800万が億になるのは年利10%で計算したら20年かからないから可能性もゼロではないけどね
そりゃそうだ
とは言え1800万が億になるのは年利10%で計算したら20年かからないから可能性もゼロではないけどね
35: 2024/02/23(金) 12:41:25.562
個別で買ってるのは+16%
配当加味してもインデックスに勝てない
配当加味してもインデックスに勝てない
37: 2024/02/23(金) 12:41:44.999
38: 2024/02/23(金) 12:42:07.506
成長枠で100万くらい突っ込んだらええんかな🧐
41: 2024/02/23(金) 12:47:29.026
俺も積立nisaやってるがマイナスになる時は絶対あると思ってる
その時やっぱり騙されたと阿鼻叫喚になり損切するやつがかなり出てくる
最近nisaのせいで円安になってる可能性がってニュースもあったからそう遠くないと予想できる
その時やっぱり騙されたと阿鼻叫喚になり損切するやつがかなり出てくる
最近nisaのせいで円安になってる可能性がってニュースもあったからそう遠くないと予想できる
40: 2024/02/23(金) 12:46:25.816
突っ込む金がないわー
コメント
コメント一覧 (32)
来月上限10万になるらしいからはやくならないかな
toushichannel
が
しました
360万くらいならいけなくもない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
せいぜい+40%程度が関の山なんだよな。
だから10年スパンの大暴落でこれまでの投資時間が無に帰る。
高値圏ならある程度は利益確定して、暴落を待った方が効率が良い。
toushichannel
が
しました
特定では200万くらい実現損益でてるな。
あと3年くらいで人生困らないくらいの値段になりそう。
大暴落がなければ。
toushichannel
が
しました
バランス型でもこんな感じだ。
株100%ならプラス100%とかなんだろうが、それはちょっと怖いので。
toushichannel
が
しました
アメリカの利下げ開始から円高&今年中にリセッション開始を見込んでる。
去年まではフルインで現金比率は2%くらいだったけど。
4年で総資産300万→1700万。ちなほぼsp500だけ。
つみたてNISAは今現在で+1,097,668 円 +68.60 %
toushichannel
が
しました
コメントする