1: 2024/02/22(木) 19:12:47.08
アホなん?w

2: 2024/02/22(木) 19:13:10.54
バカ定期

3: 2024/02/22(木) 19:13:25.12
日本株にしとけ

4: 2024/02/22(木) 19:13:37.74
アホやで

5: 2024/02/22(木) 19:14:02.87
実感なき好景気やぞ

6: 2024/02/22(木) 19:14:30.07
「NISA?日本株にしたろ!w」←こいつの正体

11: 2024/02/22(木) 19:16:07.68
>>6
なお日本株の方が儲かる模様

39: 2024/02/22(木) 19:27:24.65
>>6
ワイくん、素人の初株で1週間で7万利確した模様

7: 2024/02/22(木) 19:14:50.39
まだ間に合うンゴ?

10: 2024/02/22(木) 19:15:26.22
>>7
今が底だ
全力でいけ

26: 2024/02/22(木) 19:21:16.45
>>10
やったるで😡

8: 2024/02/22(木) 19:14:58.32
NISAのおかげでパチンコやめられた

9: 2024/02/22(木) 19:14:58.58
投資って9割負けるんやぞ
素人をおびき寄せてカモにしようとしてるだけ

15: 2024/02/22(木) 19:17:13.90
>>9
負けを認めなきゃ勝利
バイアベノミクス

57: 2024/02/22(木) 19:33:44.97
>>9
これ実際は8割だし(正確には個別株で市場平均に負けるやつの割合)
なんでこういう奴って自分は上位2割になる気がないんだろうな
サイコロ振って2割じゃないんだぞ

12: 2024/02/22(木) 19:16:10.37
印旛部覗いてきたけど虫の息で草

13: 2024/02/22(木) 19:16:14.23
いっつも煽り口調でNISAに誘導してる奴おるけど何者なんや?

21: 2024/02/22(木) 19:19:51.00
>>13
NISAで投資初めて他のやつにマウント取りたいからどうにかしてやらないようにしたい奴

14: 2024/02/22(木) 19:16:54.85
年初にFANGに240万入れた結果
発泡酒がビールになったよ岸田さん

16: 2024/02/22(木) 19:17:30.23
nvdaの決算でヤバいんやろ

17: 2024/02/22(木) 19:17:57.32
昨日成長投資枠でSP500に100万分買ったんやが大丈夫やろか

19: 2024/02/22(木) 19:19:09.30
>>17
勝ち組や

18: 2024/02/22(木) 19:18:30.92
ここ5年で投資やってなかったやつ後悔してるだろ?
いま始めなきゃ10年後また後悔してるぞ

20: 2024/02/22(木) 19:19:22.95
「長期的にはSP500インデックスに9割が負けてる」って話が
「投資家の9割が負けてる」にすり替わってるのアホすぎるやろ
そもそも直近10年なんてどうやって負けんねんレベルの株価推移なのに

22: 2024/02/22(木) 19:19:57.30
このままじゃさんざん馬鹿にされ続けた
年初一括民が勝利してしまうで

27: 2024/02/22(木) 19:21:24.87
>>22
一度暴落しないと積立はあんま伸びないからなあ
利確できる個別民は勝ちで
インデックス民は残念やろ

23: 2024/02/22(木) 19:20:23.22
99%てほんまなんか

25: 2024/02/22(木) 19:21:15.28
>>23
嘘に決まってるだろ
詐欺師のカモになるな

24: 2024/02/22(木) 19:20:25.44
ピカピカ靴磨きのワイでも利益出てるんやけど
やらない奴は一体何してるん?

28: 2024/02/22(木) 19:21:43.93
文句言うてるやつ大体反ワクとか陰謀論とかやってるの草

29: 2024/02/22(木) 19:22:38.10
俺も21日約定でS&P500に100万入れて利益は出るんだろうけどせっかく賭けるならエヌビディア100万勝負すれば良かったよな
アカギだったら確実に行ってるわ

31: 2024/02/22(木) 19:23:05.27
インドがええんやろ

32: 2024/02/22(木) 19:23:33.86
>>31
インドは今年は今のところ渋いぞ

35: 2024/02/22(木) 19:24:30.97
sp500買わないでアベコインガチホする奴、バカです

36: 2024/02/22(木) 19:25:33.04
どのくらいの期間で99%増えるん
倍はデカいで

43: 2024/02/22(木) 19:28:46.09
>>36
そんなもん時期によるとしか言えんやろ
コロナ以降の伸び方なら3年かからん

37: 2024/02/22(木) 19:25:59.92
暴落しようが長期で見ればまず復活する
米国に巨大隕石落ちて焦土にならん限り勝ち続ける投資や

38: 2024/02/22(木) 19:27:22.53
>>37
オルカンでええやろ
アメリカと一緒に沈むことないで

41: 2024/02/22(木) 19:28:21.97
>>38
アメが沈んだら全世界沈む定期

47: 2024/02/22(木) 19:30:26.21
>>41
アメリカが沈む筋がないんだよなあ

51: 2024/02/22(木) 19:31:35.11
>>47
まぁワイはアメ一本というかNASDAQやわ
積立は一銘柄しかないし楽

50: 2024/02/22(木) 19:31:34.27
>>41
日本企業が時価総額の世界トップ独占してた時代知らんのか

まさにアメリカが沈んでた時代やん
その当時のアメリカは今より軍事的・政治的に世界の中心やったんやで

59: 2024/02/22(木) 19:33:58.60
>>50
そこからアメ復活したやん
また死んでも復活すりゃええやん

63: 2024/02/22(木) 19:35:01.13
>>50
あの頃の日本の株価上位とか銀行銀行アンド銀行やったから今のアメリカと状況違いすぎるで
IT牛耳っとる状態から沈むってそれこそ核の雨でもアメリカに降る状況やろ

81: 2024/02/22(木) 19:39:44.41
>>63
核の雨なんて降らなくても
FANGが取って代わられて資金が他国に逃げていけば終わり
それが起こりにくいから今の株価に織り込まれてるだけ

141: 2024/02/22(木) 19:53:07.49
>>81
素人ばっかだからしょうがないけど株価は期待を上回らないと上がらないって分かってない雑魚多すぎだよな
どんだけ時価総額増えても期待通りなら株価上がらん

40: 2024/02/22(木) 19:27:31.51
新NISAは岸田首相の現状唯一の功績やね

42: 2024/02/22(木) 19:28:36.09
腰が上がらん

44: 2024/02/22(木) 19:28:51.26
いずれ落ちるよどうせ
その時に買えばいいだけ

54: 2024/02/22(木) 19:32:24.81
>>44
そう思ってる間は下がらない
もう我慢できん!バスに乗り遅れる!って買った瞬間に下がる

45: 2024/02/22(木) 19:29:50.34
ガチで時期悪いよな今
靴磨き少年状態やろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708596767/