1: 2024/02/16(金) 00:38:57.69
>>そして、取材班がお宅にお邪魔したのは、
現在、夫とあわせて年金の額が1カ月で3万円ほどだという吉川順子さん(76)。

https://news.yahoo.co.jp/articles/69120b9544e033fc91ea08c83a4f894d701054e6

2: 2024/02/16(金) 00:39:34.81
>>記者「2カ月に1度の年金支給日は楽しみ?」吉川さん「わたしは楽しみっていうより少なすぎて、
いつも(年金を)もらうたびに『ばかだったね、あんたは』って感じですよ。もっとしっかりやっておけばよかったのにねっていう」

3: 2024/02/16(金) 00:40:12.08
>>年金だけでは生活ができない...。
夫が病気のため、吉川さんは週4日のスーパーの仕事をしながら家事をしているという。

吉川さん「貯金がないの。ないから働いているの。全部使い果たしたの」

4: 2024/02/16(金) 00:40:28.27
かわいそう

5: 2024/02/16(金) 00:41:19.17
ちな国民年金の平均支給額は5万6000円

6: 2024/02/16(金) 00:41:20.73
厚生年金ないのか?

7: 2024/02/16(金) 00:41:35.82
流石にそれは少なすぎんか?

8: 2024/02/16(金) 00:41:41.37
なんでこんな少ないんだよ

9: 2024/02/16(金) 00:42:24.50
夫婦合わせて3万は流石に少なすぎやろ
何したらそうなる

10: 2024/02/16(金) 00:42:35.49
年金安かったんだからちゃんと収めとけ

11: 2024/02/16(金) 00:43:09.11
年金って本来で言えば若い頃に払えなかった貧乏人にこそ沢山支給すべきじゃね?

12: 2024/02/16(金) 00:43:17.81
なまぽでええやん

13: 2024/02/16(金) 00:43:39.07
こういう人種見る度にネットで「金は若いうちに使わないと意味ない」って言ってる貧乏人が重なる
その使い道が車、家、海外旅行(英語喋れない)ブランド品なのが笑える

14: 2024/02/16(金) 00:44:27.80
これだったら生活保護に切り替えろ

15: 2024/02/16(金) 00:45:32.84
今まで何してたんだ?

16: 2024/02/16(金) 00:45:42.51
ワイはまだアラサーで昨日株で20万増えたけどネットだと手取り20万もいかない人が多いんよな
知能格差は残酷や

17: 2024/02/16(金) 00:45:50.42
生活保護受けられるやろ

19: 2024/02/16(金) 00:46:05.18
>>17
持ち家なんちゃうか?

18: 2024/02/16(金) 00:45:58.37
払ってこなかったんか?

20: 2024/02/16(金) 00:46:43.80
流石にアホすぎて話にならんな
この世代なら厚生年金はともかく国民年金は払っとけや

21: 2024/02/16(金) 00:47:01.94
ほんまにしっかりやってなかったんやろなぁ

22: 2024/02/16(金) 00:47:23.55
子供がいるかどうかやな
子供に寄生するしかない

23: 2024/02/16(金) 00:47:42.64
国民年金は最長40年支払い、最大受給額は6万5000円
10年以上支払わないと支給されない
単純計算で月の最低支給額は1万6000円
二人で3万ってことはつまりそういう事や

25: 2024/02/16(金) 00:48:06.24
専業主婦が当たり前の時代なのは分かるが
夫婦合わせて3万ってどうやったらそうなるんだ

26: 2024/02/16(金) 00:48:25.43
ホンマ知能低くなくて良かった
株なんてハッキリ言って知能ゲーやからな
10代で億ってる造船太郎も医学部受かる知能あるしマジで世の中残酷w

27: 2024/02/16(金) 00:49:12.63
過去に払わなかった分の年金を後から払うのに期限があるのはなんでや?
未納分払おうと思ってももう払えませんっておかしくね?

31: 2024/02/16(金) 00:51:24.59
>>27
現在価値って概念がない低知能は大変やな…
DCF法は高知能しか理解出来ないとしてもインフレ化において福利で金利分-なのは感覚で理解できるだろ
出来ないなら知能が……

33: 2024/02/16(金) 00:52:29.36
>>31
真夜中に元気でよろしい

40: 2024/02/16(金) 00:55:03.08
>>31
国側からしたら1円でも多く払ってもらった方がええやろ
それを受付しなくなるのは何故かと問うている

45: 2024/02/16(金) 01:02:13.64
>>40
1人でもそんな例を許すと30%くらいの人間が最後にまとめて収めようとして予算足りなくなる
賦課方式なのも理解してないやろ低知能くん

46: 2024/02/16(金) 01:04:08.68
>>45
なら後払いの場合は延滞利息とかつけて割高になるようにすればいいんじゃね?
受付しない理由にはならないよね

55: 2024/02/16(金) 01:14:02.00
>>46
賦課方式って読めないんか?
知恵遅れには言葉が通じないんやな…

28: 2024/02/16(金) 00:49:59.42
3等とかいうガチチート
厚生年金全く払ってなくても旦那が代わりに払ってくれてたらその分の年金ももらえるという

29: 2024/02/16(金) 00:50:32.90
年金制度も未納期間が何年あったら全くもらえないとかおかしい制度だったし
根本的に欠陥があったんだわ

30: 2024/02/16(金) 00:51:20.52
年金なんてワイらがクソジジイになったら存在しなそうな制度に金納めるんだったら自分で金貯めるわ

38: 2024/02/16(金) 00:53:58.72
>>30
なお納めなかったらケツの毛までむしり取ってく模様

39: 2024/02/16(金) 00:54:22.79
>>30
具体的にどういう試算でそう考えてるのか知りたいわ
どうせ何も年金の仕組み知らないんやろうけど

32: 2024/02/16(金) 00:52:02.35
なんで生活保護受けないんだ?

35: 2024/02/16(金) 00:53:10.02
>>32
持ち家なんやろ

34: 2024/02/16(金) 00:52:41.88
生活保護貰えばええやん
一気に年金生活者よりリッチになるで

36: 2024/02/16(金) 00:53:51.27
年金破綻民曰く生活保護は貰えるつもりでいるの草
年金の財源が優先に決まってんだろwww

42: 2024/02/16(金) 00:55:34.33
>>36
生活保護と年金なら生活保護のほうが優先だぞ
憲法違反になるからな

44: 2024/02/16(金) 00:58:26.56
>>42
憲法違反とか以前に年金制度崩壊してるなら生活保護払う金が先に尽きてる

37: 2024/02/16(金) 00:53:52.97
親がずっと国民年金払ってくれてて助かるわ
家もあるし助かるわ

41: 2024/02/16(金) 00:55:21.68
見たら27万で贅沢する余裕ないって人と7万で宝くじ買う人いて草

>年金受給者(79)・年金受給額27.6万円
(きょう、ぜいたくは?)そんな余裕ないよ」

>年金で宝くじを買った人・年金受給額7万円

43: 2024/02/16(金) 00:57:50.00
76歳の住む家なら大抵資産価値低いからそのまま住んで生活保護受けられるけどな
土地の資産価値高いなら売却しろ

47: 2024/02/16(金) 01:05:10.97
年金3号のワイがきたで

48: 2024/02/16(金) 01:06:14.96
年金払わなかったら代わりにナマポがもらえます
そりゃ年金納めるの馬鹿らしくなるわ

50: 2024/02/16(金) 01:06:48.48
大学生のときの未払分を未だに払ってないわ
どうせ貰えななさそうだし

51: 2024/02/16(金) 01:09:27.71
3万円とか生きていけないし76歳はもう生活保護か死ぬかどっちかだろ

52: 2024/02/16(金) 01:10:21.67
ちゃんと払わなかった末路見ると反面教師なるよな

56: 2024/02/16(金) 01:14:34.30
特殊中の特殊なやつ取り上げて騒ぐのやめろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708011537/