1: 2024/02/09(金) 12:13:14.55
どうせミスっても責任取らねーんだから正社員なんていらねーだろ

2: 2024/02/09(金) 12:13:23.58
分かる

3: 2024/02/09(金) 12:13:34.74
仕事もおせーしバイトでええわな

4: 2024/02/09(金) 12:13:52.81
数年で部署変わるから蓄積もないしな

5: 2024/02/09(金) 12:13:57.41
あいつら暇すぎてコーヒー飲みながらタバコ吸ってるからなクビにしろよ

6: 2024/02/09(金) 12:14:09.68
ミスの責任取るのは上司だろ

9: 2024/02/09(金) 12:15:06.71
>>6
上司も取らない定期。なんか金間違えて振り込んだやつ誰か責任取ったかよ

7: 2024/02/09(金) 12:14:20.45
そろそろじゃあ公務員になればよかったじゃんとかいう矛先逸らしマン来るぞ

8: 2024/02/09(金) 12:14:56.80
大阪だと8割パソナ派遣だけど

12: 2024/02/09(金) 12:15:35.33
>>8
嘘つけ市役所のバイト募集なんて見たことねえぞ

14: 2024/02/09(金) 12:16:15.36
>>12
ハロワ行ったらあるぞ

18: 2024/02/09(金) 12:17:06.06
>>12
今ググッたらめっちゃ募集してて草

10: 2024/02/09(金) 12:15:16.93
苦情もガチャ切りで聞いてくれなくなるぞ

13: 2024/02/09(金) 12:16:11.37
>>10
なお税金の催促は爆速の模様

11: 2024/02/09(金) 12:15:29.66
じゃあ公務員になればよかったじゃん

15: 2024/02/09(金) 12:16:34.96
バイトにして土日も働いてシフト制にして欲しい

16: 2024/02/09(金) 12:16:56.58
実際ほぼそうやろ

17: 2024/02/09(金) 12:17:03.72
受付はほとんどバイト(会計年度職員)やぞ

19: 2024/02/09(金) 12:17:45.90
個人情報、税務、公共工事の入札、許認可事務
これ全部悪いことして金稼ぎできるのにバイトなんか使えるわけないやろ
海外の先進国と比べて日本の公務員の汚職率の低さは異常なくらいなのに
アメリカやヨーロッパなんて警察官が平気で賄賂要求してくるぞ

42: 2024/02/09(金) 12:31:50.31
>>19
ところが企業版ふるさと納税とか言って民間企業が役所に社員を派遣して働かせるとかいう汚職上等の施策やってるんやが?
知らんかったやろ

20: 2024/02/09(金) 12:17:59.45
半分くらいは非正規や派遣やろ

21: 2024/02/09(金) 12:18:21.35
だいたい非正規やぞ

22: 2024/02/09(金) 12:18:48.44
役所についてに限らずだけど無能さを責める人ほどその組織に就く人が更に能力無い人になるよう変える主張するのなんなん?

29: 2024/02/09(金) 12:21:43.12
>>22
嫉妬や

23: 2024/02/09(金) 12:19:12.34
意外と責任取らされるぞ
公務員保険とかご存知でない?

24: 2024/02/09(金) 12:19:15.71
無能しかいないよな
自分のやってる仕事がいかに無駄が多いか気付いてないアホしかおらん

25: 2024/02/09(金) 12:19:44.92
教師も大学生バイトでよくね?あんな世間知らずの仕事に国家資格いらんだろ

26: 2024/02/09(金) 12:20:55.14
そういうとこあるけど大概もっとクソやろ

27: 2024/02/09(金) 12:21:03.07
窓口とか何人か派遣やろ

28: 2024/02/09(金) 12:21:11.99
まぁ間違いなく末端まで賄賂とかが蔓延るやろなぁ

30: 2024/02/09(金) 12:21:49.14
窓口業務自体を民間委託しとる自治体もあるしな

31: 2024/02/09(金) 12:22:00.45
田舎の市役所ってほぼそうやぞエアプ

32: 2024/02/09(金) 12:22:06.10
実際それぐらいやって役所来るのが行政書士ぐらいにせんとあかんわ
今はサービス過剰

33: 2024/02/09(金) 12:23:21.80
これ以上質下げてどうすんねん
一般企業と同じで能力ないやつはクビにしてどんどん入れ替えればええ

34: 2024/02/09(金) 12:24:25.57
ほんま大したことしてないで

35: 2024/02/09(金) 12:26:34.12
窓口対応は非正規多くね

36: 2024/02/09(金) 12:27:10.03
非正規がいるってことをギルティギアのあいつで知ったわ

37: 2024/02/09(金) 12:28:14.06
印鑑登録に1時間も待たせんでや

38: 2024/02/09(金) 12:28:29.08
大阪やん

39: 2024/02/09(金) 12:29:14.64
公務員ごときの年収に嫉妬する奴の立場は推して図るべしだわ

40: 2024/02/09(金) 12:31:19.81
それよりも天下り団体だろ
クソみたいな団体全部潰せよ

41: 2024/02/09(金) 12:31:26.10
住所変更が5分以内で済む場所もあれば住所変更だけで30分時間取られる市役所もあるんだよな
聞いた話で悪いけど、長野県佐久市で住所変更しようとしたら職員が昼休み明けだったのか、住所変更に45分かかったって人もおる

43: 2024/02/09(金) 12:31:57.64
>>41
田舎のレベルは低いからしゃーない

44: 2024/02/09(金) 12:32:12.79
採用試験がどんどん人物重視になっとるから若い人はまともでテキパキしたの多いで責任感は知らんが
その上の民間の就活から逃げ世代はコミュ障多いが
更に上の縁故採用上等世代は死ねよ爺婆率高すぎ

45: 2024/02/09(金) 12:32:55.98
机に向かったまま何もせずに1日終わるやんけ

…あれ、ひょっとして今と同じ?

46: 2024/02/09(金) 12:36:35.31
市長もいらんやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707448394/