1: 2024/02/07(水) 21:03:46.222
大卒ワイ「在宅勤務楽すぎて草」

2: 2024/02/07(水) 21:04:41.900
高卒ぼく「在宅勤務楽すぎワロタ」

4: 2024/02/07(水) 21:05:24.226
>>2
高卒にできるリモートなんかあるんか?全部現場の肉体労働ちゃうんか

6: 2024/02/07(水) 21:06:35.925
>>4
工業高校からうまいこと大手の開発に入ればいいだけよ
院卒部下とかまでできた

10: 2024/02/07(水) 21:07:38.194
>>6
はぇ~大卒と同じ仕事するんか

24: 2024/02/07(水) 21:12:07.640
>>10
同じ仕事してるね
同級生が入ってくるときには等級1つ上なれた

28: 2024/02/07(水) 21:15:41.886
>>24
こう言っちゃ悪いけど話盛ってね?
大手と言いつつ実は中小とか
実は派遣か委託とか
俺も大手勤めだけど高卒社員とか聞いたこと無いな

29: 2024/02/07(水) 21:16:09.568
>>28
こんな時間にVIPやってて子供や奥さんかわいそう

ちゃんとかまってやれよ

32: 2024/02/07(水) 21:17:54.843
>>28
全く盛ってないよ
工業高校に来る求人には確かに生産現場が多いけど大手の開発職もごく一部あるよ

35: 2024/02/07(水) 21:20:51.004
>>32
まあ大手もピンキリだしなあ
そういうこともあるか
努力したんやね

37: 2024/02/07(水) 21:23:52.492
>>35
上司ガチャSSR引き続けたのがでかいけどね
あと運良く性に合う業務だったから…
本性はこんな場所に来るゴミ屑だよ

20: 2024/02/07(水) 21:09:33.022
>>6
高卒が開発に入れる大手とかあるか?
せいぜい生技か品保が関の山だろ
もしくは派遣社員

24: 2024/02/07(水) 21:12:07.640
>>20
5年先向けの技術開発やってるよ

30: 2024/02/07(水) 21:16:31.837
>>20
ひと昔前はそこそこ大手でも地域高校の新卒採用とかで
成績次第では設計開発とかも入れた
おれもそのくちで設計開発続けてはいるけど
今は高卒=現場やな

31: 2024/02/07(水) 21:17:43.064
>>30
それでVIPやってる頭おかしいやつか

36: 2024/02/07(水) 21:21:13.768
>>31
中身は所詮高卒だからな
バリバリ仕事しようなんて気もないけど経験の多さで残されてるだけのゴミ社員よ

3: 2024/02/07(水) 21:05:13.053
ニートぼく「在宅楽すぎワロタ」

5: 2024/02/07(水) 21:06:26.399
クソニートがなんかいってら

7: 2024/02/07(水) 21:06:52.241
中卒だけどリモートで経理職余裕

8: 2024/02/07(水) 21:07:02.815
高卒俺「無職楽すぎてワロタ」

9: 2024/02/07(水) 21:07:03.844
>>1
死ね

13: 2024/02/07(水) 21:08:11.294
>>9
現場くんイライラで草

11: 2024/02/07(水) 21:07:46.530
子供いねーのに同じ目線で語ってるところが大分バカってわかるよね

15: 2024/02/07(水) 21:08:20.728
>>11
やめたれよ…

16: 2024/02/07(水) 21:08:55.605
>>11
やめてあげて!

12: 2024/02/07(水) 21:08:08.592
在宅やってる奴「VIPやらないと死んでしまう病気・・・・ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」

14: 2024/02/07(水) 21:08:16.636
俺も高卒だけど在宅勤務だな

17: 2024/02/07(水) 21:09:01.140
無職俺「なんか勝手に金が入ってくる」

19: 2024/02/07(水) 21:09:20.534
在宅勤務と言っておけば勝てると思ってる新参

21: 2024/02/07(水) 21:09:45.137
>>19
新参と言っておけば勝てると思ってる現場くん

23: 2024/02/07(水) 21:10:22.899
>>21
お前らみたいな新参じゃないし マジで

25: 2024/02/07(水) 21:13:52.541
>>1
でもおまえ無職じゃん

26: 2024/02/07(水) 21:14:36.602
俺も工業高卒だけど開発室勤務だな
在宅ではないけど

27: 2024/02/07(水) 21:14:42.368
通勤→在宅勤務→通勤→在宅勤務と勤務形態変わったり転職したりしてきたが
どっちもメリットデメリットあったわ
まぁ在宅のほうが圧倒的に楽だけど

33: 2024/02/07(水) 21:17:58.444
雪降って在宅勤務久しぶりにしたけど自制出来ない俺はサボっちゃって捗らないからダメだ…

22: 2024/02/07(水) 21:10:22.058
もっと増えたら良いのにな
リモートワークできないお仕事はあるけど少しは満員電車の解消なるだろ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1707307426/