1: 2024/02/06(火) 10:08:16.72
時事ドットコム(時事通信ニュース)@jijicom
【速報】岸田首相は、少子化対策の財源となる支援金について、1人当たりの負担額が平均で500円弱になるとの見通しを示した

2: 2024/02/06(火) 10:08:38.09
無理やろ

3: 2024/02/06(火) 10:09:29.23
政治家に貢いでるだけ定期

4: 2024/02/06(火) 10:09:52.94
もう散々国民から絞ってる血税を使えよ

5: 2024/02/06(火) 10:10:23.05
うひょー

6: 2024/02/06(火) 10:11:29.76
安倍の時は使途不明で吸いとられてたからまだマシよ

7: 2024/02/06(火) 10:11:57.61
なお少子化は加速する模様

8: 2024/02/06(火) 10:12:23.90
中抜きなしなら100円でよさそう

9: 2024/02/06(火) 10:12:32.46
んなわけねーだろ

10: 2024/02/06(火) 10:12:39.51
岸田が死ぬほうがまだ未来に期待できる

11: 2024/02/06(火) 10:12:56.76
そりゃ今まで出来上がった流れをガラッと変えられないだろ
それこそ明治維新くらのことしなきゃ

12: 2024/02/06(火) 10:13:26.02
500円とか言っといて最終的には数万の負担になるんだよ
詐欺と一緒や

103: 2024/02/06(火) 10:51:53.05
>>12
500円は全員で割った場合で国民の6割は納税してないんだから納税者への負担が多くなるのは当たり前やで
no title

108: 2024/02/06(火) 10:56:01.22
>>103
はえ~なんでそうなるんや

13: 2024/02/06(火) 10:13:46.46
国としては、もう完璧に移民に頼るつもりだろう

14: 2024/02/06(火) 10:14:26.78
まずもって徴収する根拠がない

15: 2024/02/06(火) 10:14:26.91
安いの最初だけやん

16: 2024/02/06(火) 10:14:33.78
解消するわけないんだから支援自体無くした方がええよ

17: 2024/02/06(火) 10:15:08.84
なお途中で半分以上消える模様

18: 2024/02/06(火) 10:15:15.58
今こそ貯めておいた裏金大放出しろよ

19: 2024/02/06(火) 10:15:37.74
現役世代減税すればよくね?

20: 2024/02/06(火) 10:16:10.18
ある程度の少子化は仕方ないやろ団塊世代がおかしいし年金システムが破綻せんようにするには人口増え続けるしかないんだから無理
ワイらはたまたま運が悪いとは思うけど女性の社会進出とか考えるとお金だけじゃないと思うで

21: 2024/02/06(火) 10:16:25.29
ポッケないない

22: 2024/02/06(火) 10:17:10.59
赤ちゃん工場ならやればええがどうせ中抜き付きのブライダル補助とかくだらない施作なんやろ

23: 2024/02/06(火) 10:17:34.52
なんだかんだ言いつつ金巻き上げるのだけは上手いな

25: 2024/02/06(火) 10:17:58.11
お前ら政治家がだせや

26: 2024/02/06(火) 10:18:28.45
ええやん

27: 2024/02/06(火) 10:18:36.98
都市部に課税すれば良くね?
どうせ田舎助ける気はないやろうし

28: 2024/02/06(火) 10:18:59.82
その少子化対策は何をするんや?

29: 2024/02/06(火) 10:19:00.91
はいいつもの中抜き

30: 2024/02/06(火) 10:21:12.49
能登半島の募金を募ってる自民党議員もわけわからん

募金募るならそのデカデカと書かれた自民党の横断幕しまえ

災害を選挙利用すんな

31: 2024/02/06(火) 10:21:43.18
Jリーグのスタジアムは県民一人あたり数千円の負担だから安いみたいなの思い出すわ

32: 2024/02/06(火) 10:21:55.65
それみんなが払えばワイもセックス出来るん?

33: 2024/02/06(火) 10:23:17.92
実は結婚してる家庭の出生数はほとんど変動ないんやで
問題は結婚しないことなんや

36: 2024/02/06(火) 10:24:43.73
>>33
金がないから少子化って嘘やからね
結婚して共働きした方が経済的には有利になるんやし

39: 2024/02/06(火) 10:27:14.47
>>36
🏺党なら合同結婚式ぶち上げでもすればええのにな

132: 2024/02/06(火) 11:14:11.95
>>36
その経済的有利状況になるためには金が要るんや😅

34: 2024/02/06(火) 10:23:39.03
意味のない金だよ

37: 2024/02/06(火) 10:25:56.17
自民党議員の裏金全部返却してそれでやれ

38: 2024/02/06(火) 10:27:00.01
自分の子供がこの国に生まれ育って幸せになる未来が見えるような国にすればいいだけでは?
国のトップなんやから簡単やろ

48: 2024/02/06(火) 10:31:16.81
>>38
他責思考ヤバいな

40: 2024/02/06(火) 10:27:37.57
政治家の裏金にされたらたまらんからな
払いたくない

41: 2024/02/06(火) 10:28:13.82
移民いれたほうがどう考えても負担小さくなるよな
さっさといれろや

42: 2024/02/06(火) 10:28:39.52
>>41
移民はNG

44: 2024/02/06(火) 10:29:55.15
移民大国のアメリカの経済成長を見習えとか言う奴に限って何故か移民反対なんだよな

45: 2024/02/06(火) 10:30:27.65
日本の適正人口は7000万人程度やろ
それに落ち着くだけや
経済規模も無理して維持しなくてええ

51: 2024/02/06(火) 10:32:09.83
>>45
7000万の半分は高齢者やけどいけるか?

60: 2024/02/06(火) 10:34:18.53
>>51
それもそのうち落ち着くぞ

46: 2024/02/06(火) 10:31:14.10
少なくとも首都圏の子育て世帯に多少お金配ってもSAPIX代に消えるだけだと思うが
広い家を提供してあげないと

47: 2024/02/06(火) 10:31:16.15
すまんが移民入れるぐらいなら二流国に落ちた方がマシわ

53: 2024/02/06(火) 10:32:30.06
>>47
それは負け組底辺の発想や

63: 2024/02/06(火) 10:35:02.66
>>53
無駄に上昇志向目指してこの現状やぞ
仕事の密度も何もかも、日本の身の丈にあっとらんのやで

49: 2024/02/06(火) 10:31:32.89
減税でええやろ
なんで一回謎の機関を通してから配るんや

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707181696/