1: 2024/02/04(日) 23:09:58.796
もっといいところ住みたいのに

2: 2024/02/04(日) 23:10:23.316
一千万じゃ無理、諦めな

5: 2024/02/04(日) 23:11:04.969
>>2
遺産が5000万円くらい入る予定

3: 2024/02/04(日) 23:10:30.595
賃貸にしとけ

6: 2024/02/04(日) 23:11:50.671
>>3
そう、賃貸にしてる
不動産価格上がる前から借りてるから安い

4: 2024/02/04(日) 23:10:53.020
取手

9: 2024/02/04(日) 23:12:30.066
>>4
リアルやなあ
そっち側じゃなくて実家のある首都圏の西側に住みたい

7: 2024/02/04(日) 23:11:57.928
そんな不確定なものに頼るな

12: 2024/02/04(日) 23:12:56.997
>>7
それなんだよ
いつ入るかわからないし

8: 2024/02/04(日) 23:12:27.597
買うなら南海トラフか関東大震災後にしろよ
家が壊れて借金だけが残る最悪の事態になりかねない

15: 2024/02/04(日) 23:13:43.073
>>8
狭くても土地付き一戸建てだよなあ
子供に資産として残したいし

10: 2024/02/04(日) 23:12:41.275
成増あたりだな

17: 2024/02/04(日) 23:14:29.517
>>10
しょくばに近くていいけど子育て環境として悪そう

11: 2024/02/04(日) 23:12:42.620
1000万だと立川あたりじゃね?

18: 2024/02/04(日) 23:14:51.831
>>11
リアルだなあ
すげえ嫌だが

13: 2024/02/04(日) 23:13:10.070
住宅ローン組むんだから別にどこでも住めるよ
職場に通いやすいところにしろよ

20: 2024/02/04(日) 23:15:16.252
>>13
それな
でも職場とかコロコロ変えてるしなあ

14: 2024/02/04(日) 23:13:12.628
お前の言ういいところってどこ?

24: 2024/02/04(日) 23:16:23.172
>>14
23区の西側
東側はスラムというイメージ

27: 2024/02/04(日) 23:17:04.307
>>24
偏見エグそう

33: 2024/02/04(日) 23:18:03.776
>>24
練馬足立北区ならワンチャンあるんじゃね?
杉並とかは無理

50: 2024/02/04(日) 23:24:37.006
>>33
練馬はいいな
石神井公園とか
北区なんか高そうだけど住めるの?

58: 2024/02/04(日) 23:28:54.991
>>50
西武新宿線は高いな
西武池袋線までいくと安い
基本的に治安悪いと安くなるよ
北区は浮間舟渡あたりまでいくと安かった気がする

16: 2024/02/04(日) 23:13:48.611
首都圏で年収一千万は貧困層だぞ…
自分が貧乏だという認識をちゃんと持った方がええよ

19: 2024/02/04(日) 23:15:02.136
船橋とか

21: 2024/02/04(日) 23:15:23.345
それだと伊勢崎か宇都宮かな

29: 2024/02/04(日) 23:17:19.207
>>21
絶望的な田舎だなw

22: 2024/02/04(日) 23:15:31.056
横浜・千葉・さいたま

35: 2024/02/04(日) 23:18:12.063
>>22
字面的には悪くないが横浜以外縁がない

23: 2024/02/04(日) 23:16:02.894
和光市か南越谷だな
我孫子も穴場

25: 2024/02/04(日) 23:16:44.936
東なら幕張
西なら立川八王子あたり

26: 2024/02/04(日) 23:16:51.741
その年収で城西なら、小田急の快速が止まらない駅か、町田くらいかな

28: 2024/02/04(日) 23:17:12.911
横浜なら黄金町、福富町あたりで

30: 2024/02/04(日) 23:17:26.254
2030年には23区内でも空き家率が30%超えるみたいな話あったじゃん?
もうちょっと待ったら?建材も高止まりしてるし

36: 2024/02/04(日) 23:19:04.837
>>30
そうなんだ?
外国人に買われてそうな気もするが

39: 2024/02/04(日) 23:20:37.036
>>30
23区の新築マンションなんて平均価格が1億円超えて絶好調だよ

31: 2024/02/04(日) 23:17:40.296
西側なら八王子か日野くらいか

40: 2024/02/04(日) 23:20:57.393
>>31
嫌なんだわ
せめて大田区、世田谷、狛江、府中辺りがいい

45: 2024/02/04(日) 23:21:57.281
>>40
城南は無理だよ
府中ならギリどうにかなるんじゃね?

32: 2024/02/04(日) 23:17:48.138
海ある県にしとけ
つまり埼玉は地雷って事だ

34: 2024/02/04(日) 23:18:09.549
>>32
でもTSUNAMIこないぞ

44: 2024/02/04(日) 23:21:52.239
>>32
海はいいよな
近いというだけで気分がいいのも事実

37: 2024/02/04(日) 23:19:11.493
草加住んでたが絶望的に何も無いぞ
あれなら越谷のがなんぼかマシ

38: 2024/02/04(日) 23:20:12.080
>>37
あの辺り殺伐としてるよな
よく住めるよなあ

41: 2024/02/04(日) 23:21:01.198
まあ20年近く前だし
あの頃も幾分オーラヤバかったけど

42: 2024/02/04(日) 23:21:16.483
白岡か蓮田

43: 2024/02/04(日) 23:21:27.427
千葉の真ん中あたりじゃね

46: 2024/02/04(日) 23:22:15.278
賃貸でいいじゃん
子供が家を出て行って65歳になったら中古でどこかに買えばいいんじゃないか?

48: 2024/02/04(日) 23:23:14.585
>>46
それだと大した資産価値ない家しか子供に残せないよね
孫できても家に呼べない

49: 2024/02/04(日) 23:24:23.437
>>48
子供は子供で家を買うだろw

47: 2024/02/04(日) 23:22:30.143
相鉄沿線

51: 2024/02/04(日) 23:24:50.122
逗子

53: 2024/02/04(日) 23:25:21.385
>>51
職場クッソ遠くてワロタ
憧れるけど

52: 2024/02/04(日) 23:25:06.709
分倍河原辺りならいけるんじゃん
調布、国立、立川は駅チカだと意外と高い
ちな、八王子は駅から離れるとかなり安い
2000万以下で新築戸建買ったのがふたりいるわ

54: 2024/02/04(日) 23:25:59.849
>>52
安いけど住みたくねえなあ
職場遠すぎだし

55: 2024/02/04(日) 23:26:38.759
分倍河原とかネーミングからして子育て世帯は住んだらヤバそう

56: 2024/02/04(日) 23:26:57.522
1千万円ならまじで船橋レベル

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1707055798/