1: 2024/02/01(木) 02:29:58.126
全然報道されてないけど異常すぎだろこれ

2: 2024/02/01(木) 02:31:09.722
半年前ぐらいに散々報道されたし
どうせ郵政の方で雇うよ委託移しただけだし

3: 2024/02/01(木) 02:31:24.636
インボイスのせいか

4: 2024/02/01(木) 02:31:47.005
彼らは今度は日本郵便と契約するだろう

5: 2024/02/01(木) 02:31:59.308

7: 2024/02/01(木) 02:32:48.540
そういうもんだよ下請けなんて

これがそれこそヤマトの本体や同じくらいの大企業の正社員なら深刻な社会問題だけど

8: 2024/02/01(木) 02:33:10.709
郵便局に安値で荷物投げて利益だけ取る方向

9: 2024/02/01(木) 02:33:40.008
猫の配達好きだったのに…

10: 2024/02/01(木) 02:33:50.196
ニュース見ろよ報道されてるぞ

11: 2024/02/01(木) 02:33:54.883
ヤマト運輸、委託の配達員3万人と契約終了へ 24年度末までに
https://www.asahi.com/articles/ASR9T5JY0R9TULFA00L.html

ヤマト運輸 配達業務委託の契約終了へ 約3万人の個人事業主と 理由は
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20230925a.html

13: 2024/02/01(木) 02:35:09.710
契約書に書いてあるだろ納得して印鑑押したなら文句いえなくね

15: 2024/02/01(木) 02:35:49.827
今後ヤマトが人を必要としても集まるのかしら

20: 2024/02/01(木) 02:53:24.734
>>15
仕事なけりゃ集まる
配送業の奴らはそう言う生き物

16: 2024/02/01(木) 02:39:44.561
ドライバーが足りないって言われてるのにこんなことして大丈夫なの?

21: 2024/02/01(木) 02:59:56.936
>>16
足りない言われてるのは長距離ドライバーであって
今回切られるのは配達業務の個人事業主達よ

27: 2024/02/01(木) 03:46:29.719
>>21
こういうとき切れるために個人事業主にしてあるんだしね

17: 2024/02/01(木) 02:41:02.385
あんだけ安い賃金で委託に助けて貰ったのに
最後は3万人のクビ切るのか
最悪だなおい

19: 2024/02/01(木) 02:51:45.755
すげー美人な人がいつも来てたのにもう来ないの悲しすぎ

22: 2024/02/01(木) 03:05:02.378
おれはクロネコメイトに未配達の荷物を配達完了にされて1日遅れて配達されたことあるから所詮その程度の奴らだと思ってる

23: 2024/02/01(木) 03:11:30.428
「ハッハッハ、デスラー総統閣下ですら相当カッカしておられる!」

24: 2024/02/01(木) 03:14:07.484
ハロワの職員ブチギレ案件

26: 2024/02/01(木) 03:45:13.452
普通に報道されとるがな

28: 2024/02/01(木) 03:47:04.406
ざまぁ

29: 2024/02/01(木) 03:47:55.155
小口を郵政に委託するんだからそっちが人手不足になると思うから郵政へ紹介してやればいいのにな
もしかして騒いでるのはそれすら断られた奴かしら

30: 2024/02/01(木) 03:49:31.867
希望する奴は配置転換って話になってなかったか?

33: 2024/02/01(木) 04:31:51.820
>>30
社員はそうだろ

31: 2024/02/01(木) 04:13:24.603
いまやってたよ
どういう雇い方なんだろ
朝いって渡されるのかな?
シフト制なら違うだろうし?

32: 2024/02/01(木) 04:31:23.109
ウーバーの配達版みたいなやつなん?

34: 2024/02/01(木) 04:32:45.713
>>32
そんなに気軽じゃない
車両持ち込み個人事業主
またはチャリ台車配達部隊

35: 2024/02/01(木) 04:41:15.750
委託の仕事は郵政にいくだろうけど
ヤマトは他の業務のやり方も大幅に変更したらしい
そのせいでクール便の鮮度に問題が生じるかもしれないとかいう記事出てたな

36: 2024/02/01(木) 04:59:06.354
クールは今までのバカ重い冷蔵庫つきの鉄の箱からふつうのカゴ車に簡易的な断熱カバーつけて中に保冷剤入れる箱に切り替えつつあるな
あれ冷えるのかねえ

37: 2024/02/01(木) 04:59:25.900
ああこれはベース→センターの話

6: 2024/02/01(木) 02:32:09.845
そんな急に切ってるわけないだろ…

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1706722198/