1: 2024/01/28(日) 20:51:36.239
はらえよ?
2: 2024/01/28(日) 20:51:49.221
いやどす
3: 2024/01/28(日) 20:51:53.398
払わなかった分ちゃんと請求されるぞ
4: 2024/01/28(日) 20:51:55.535
なんで?
5: 2024/01/28(日) 20:52:03.820
払ってるぞ
6: 2024/01/28(日) 20:52:11.524
地震で必要性を感じたので
7: 2024/01/28(日) 20:52:15.821
請求っていつされるんだよ
8: 2024/01/28(日) 20:52:18.585
はらわん
9: 2024/01/28(日) 20:52:24.421
もちろん払ってるよ
10: 2024/01/28(日) 20:52:55.213
テレビを設置した日の証明はNHKがしなきゃいけないから請求なんか無理だよ
11: 2024/01/28(日) 20:53:18.279
設置したのは引っ越し業者なので
12: 2024/01/28(日) 20:54:10.424
払ってないけど今んとこなんもないよ
13: 2024/01/28(日) 20:54:11.744
払わないアホは2倍になるらしいな
NHK、受信料未払い時の割増金は2倍徴収へ。23年4月から
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1447002.html
NHK、受信料未払い時の割増金は2倍徴収へ。23年4月から
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1447002.html
14: 2024/01/28(日) 20:54:48.451
2倍って何から2倍になるんだよ
22: 2024/01/28(日) 21:02:02.116
>>14
払ってない=0円の2倍
払ってない=0円の2倍
15: 2024/01/28(日) 20:54:49.451
クズ特殊法人に金払うのも同罪
16: 2024/01/28(日) 20:55:04.330
テレビ持ってる照明できないからしない
17: 2024/01/28(日) 20:55:23.081
テレビ捨ててくる
18: 2024/01/28(日) 20:55:34.595
払わなければ捕まるの?
払わない方がコスパよくね?
払わない方がコスパよくね?
19: 2024/01/28(日) 20:57:46.847
スクランブルかけるか民営化すればいいのに
20: 2024/01/28(日) 21:00:07.082
まじでいらなくてリアルでテレビ捨てた
23: 2024/01/28(日) 21:05:39.996
払ったらなんかいい事あるの?
24: 2024/01/28(日) 21:07:08.521
インターホンの所に薬物塗って嫌がらせしても大丈夫だよね
25: 2024/01/28(日) 21:07:41.723
24時間ニュースやってるなら分かるけど娯楽番組やっといて公共性語ってんのは意味わからん
26: 2024/01/28(日) 21:10:22.652
一人暮らしして1度も払ったことない
27: 2024/01/28(日) 21:15:24.799
適正な値段なら払ってもいいけど
どう見ても適正価格じゃないから契約できない
どう見ても適正価格じゃないから契約できない
28: 2024/01/28(日) 21:19:17.908
テレビ持ってない見ないって人は払う必要無いと思うけど普通にテレビあってなんとなくテレビ見ようと思ったら年と共にNHK率高くなってった
でも最近BSがつまらなくなった
でも最近BSがつまらなくなった
29: 2024/01/28(日) 21:19:26.836
午後ローみたいに映画でも流してくれるなら払ってもいいけど
31: 2024/01/28(日) 21:25:50.593
そんなに金欲しいならBBCだかみたいに強制徴収だけど視聴者の意見は必ず聞いて反映させなければならないって感じにすればいい
公共性もクソもないのに公共放送名乗るな
公共性もクソもないのに公共放送名乗るな
30: 2024/01/28(日) 21:21:53.434
目の前でテレビぶっ壊してやったら二度と来なくなったからおすすめ
コメント
コメント一覧 (29)
その代わりに契約書入りの宛名なしの封筒が良く届くよ。
ゴミ送りつけないで欲しいんだがなぁ。
ちなみにうちにはテレビは20年以上前から無い
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
2. 法で定められていることには従わなければならない。
1, 2が正しければNHK受信料を払わなければならない。
toushichannel
が
しました
解約したい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
nhkは給与体系維持したいから税金ではやりたがらないから払うだけ損よ
toushichannel
が
しました
何様やねん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ちな、ふれあいセンターに連絡したら簡単に解約できるぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
テレビ置いてなくても新しい住民がいると思えばその住所に送り付けてきやがる。
人単位でその人はテレビ置いてないからもう送らないって管理するわけじゃなく、郵便局とか色んなとこから新しく引っ越した人リストを入手してそこに送り付けるのだから、テレビないことを引っ越しの度に納得させる手続きが面倒過ぎるから封筒無視してるわ。
郵便局で新住所へ転送手続きする時NHKに連絡するか聞かれるけど、連絡しないって言ってても多分情報行ってる気がするわ。
toushichannel
が
しました
受信料支払いは義務ではない。
なので契約だけして、支払いをコンビニにして無視が正解。
toushichannel
が
しました
動画垂れ流してるだけ
toushichannel
が
しました
コメントする