1: 2024/01/25(木) 15:03:34.77
やるじゃん

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/01/25(木) 13:43:41.054ID:i3D6122Qr
年収550万だけど実家だから毎年400万ぐらい貯金してる

2: 2024/01/25(木) 15:04:02.77
脱税でもしてんのか

8: 2024/01/25(木) 15:05:24.05
>>2
政治家なんやろきっと

16: 2024/01/25(木) 15:08:22.53
>>8
昼飯は冷蔵庫のものを勝手に温めて食ってる

3: 2024/01/25(木) 15:04:35.81
手取りで400無いのにどうやるんだ

12: 2024/01/25(木) 15:07:03.20
>>3
小学生みたいな金銭感覚だな
仕事後買い食いとかもしないの?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/01/25(木) 13:46:28.889ID:i3D6122Qr

25: 2024/01/25(木) 15:11:43.30
>>3
それだと出取りが400万くらいだと思うが?


0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/01/25(木) 13:58:59.296ID:7QueHymEa
しかし同居してる社会人の息子から金取らないのすごいな
俺なら3万~5万くらいとるわ


0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/01/25(木) 14:00:20.938ID:i3D6122Qr

4: 2024/01/25(木) 15:04:40.43
妙だな🤔

12: 2024/01/25(木) 15:07:03.20
>>4
リモートワークだからね
仕事終わったらかーちゃんの飯を食うんだよ

5: 2024/01/25(木) 15:05:12.57
お小遣いを300万ぐらいもらってるんやろ

16: 2024/01/25(木) 15:08:22.53
>>5
あーなるほど
昼飯とかスーツシャツの費用とか含めて通勤有り無しでだいぶ違いそうだわ


0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/01/25(木) 13:49:53.156ID:i3D6122Qr

6: 2024/01/25(木) 15:05:13.76
税金の概念がない世界

7: 2024/01/25(木) 15:05:14.14
あっ…

9: 2024/01/25(木) 15:05:26.31
無から有を生み出す錬金術師

10: 2024/01/25(木) 15:06:00.56
無職だろうな

19: 2024/01/25(木) 15:09:17.89
>>10
この生活ずっとつづけるんじゃなく毎年ほんのちょっとずつ贅沢してくとよいよ


0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/01/25(木) 13:56:44.396ID:i3D6122Qr

11: 2024/01/25(木) 15:06:50.18
泣けます

13: 2024/01/25(木) 15:07:35.20
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/01/25(木) 13:48:21.814ID:i3D6122Qr
ちなみに実家にはふるさと納税の返礼品納めてるよ
偉いでしょ?

14: 2024/01/25(木) 15:08:15.15
あんま詳しくないけど天引きされないよう普通徴収にした上でママが全部払えばイケるか?

19: 2024/01/25(木) 15:09:17.89
>>14
別にいっかなぁ
あんまり良くがない
そもそも部屋が狭いからもの買えないし


0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/01/25(木) 13:56:57.029ID:i3D6122Qr

15: 2024/01/25(木) 15:08:18.75
辞めたれ
必死に嘘ついたんや

19: 2024/01/25(木) 15:09:17.89
>>15
良く→欲

17: 2024/01/25(木) 15:08:38.54
国税庁・日本年金機構・全国健康保険協会の公式情報をもとに試算すると、年収550万円の年間の手取り額は約423万円

いけるやん

18: 2024/01/25(木) 15:09:04.13
手取りのことを年収だと思ってるんでしょ?
そんな人にそれだけの額稼げるか知らんが

20: 2024/01/25(木) 15:10:00.78
550万ならざっくり手取り420万くらいやから年20万で生きてることになる

22: 2024/01/25(木) 15:11:19.63
>>20
衣食住以外に月¥15,000以上使えるなら余裕やん!

25: 2024/01/25(木) 15:11:43.30
>>20
そうだよ
だから全額貯金してる
これまでの給料で買ったものは株だけ


0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/01/25(木) 14:00:49.270ID:i3D6122Qr

28: 2024/01/25(木) 15:13:34.48
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/01/25(木) 14:53:08.635ID:DjO9T00k0
>>20
つまりこういうことや
no title



おわり

21: 2024/01/25(木) 15:10:09.67
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/01/25(木) 13:56:58.256ID:jC01dlGd0
彼女どころか友達もいなさそうな奴いるな


0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/01/25(木) 13:57:38.545ID:i3D6122Qr
は?友達とかいるわけないじゃん
社会人2年目で実家暮らしとかキチガイに決まってんだろ

25: 2024/01/25(木) 15:11:43.30
>>21
ふるさと納税の返礼品あげてるし

23: 2024/01/25(木) 15:11:25.69
年20万小遣いがもらえてると考えると余裕じゃん

24: 2024/01/25(木) 15:11:37.32
まぁ政治家も税金払ってない奴おるしな

26: 2024/01/25(木) 15:12:15.19
年収を手取り金額と勘違いしてる人たまにいるよね

27: 2024/01/25(木) 15:12:24.73
ワイこどおじ年収600万円やが
相当適当に金使っても200万以上は貯まるな

29: 2024/01/25(木) 15:15:21.18
おおよそ手取り420万やから無趣味・無友達・親にも渡さんという生きた死体ならまぁ…

30: 2024/01/25(木) 15:16:11.34
>>29
まワ晒

31: 2024/01/25(木) 15:18:20.61
昔は自営業やったが今はリモートワークなんやな

32: 2024/01/25(木) 15:18:39.73
ちなみに年収約524万円の人の源泉徴収はこうなります

no title

33: 2024/01/25(木) 15:23:31.97
月1~2万しか使えんやんけ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706162614/