1: 2024/01/14(日) 12:23:51.546
悲しい
2: 2024/01/14(日) 12:24:08.346
AIじゃ駄目なのかね
3: 2024/01/14(日) 12:24:10.681
何でボロクソ言われなきゃいけないのか?
4: 2024/01/14(日) 12:24:18.623
かってに言わせときゃいい
5: 2024/01/14(日) 12:24:55.643
ただの妬みでしょw
叩かれたり蔑まれたりする理由がわからん
叩かれたり蔑まれたりする理由がわからん
6: 2024/01/14(日) 12:25:11.579
大した事してないっていうのを頑なに否定してイキるからな
7: 2024/01/14(日) 12:25:51.141
将来楽したいから薬剤師になるって同級生はいたよ
8: 2024/01/14(日) 12:26:44.229
薬詰めるだけで年収800万だしな
9: 2024/01/14(日) 12:26:57.696
処方箋持って薬局行ったことないんだろ
行ったことあれば専門知識を持ってる人じゃなきゃ務まらないことくらい分かるはず
行ったことあれば専門知識を持ってる人じゃなきゃ務まらないことくらい分かるはず
10: 2024/01/14(日) 12:28:00.690
この前処方箋出して3時間後に取りに行ったら
「処方箋の内容がおかしい」とか言ってきた
そういうのを医者に確認とるのが薬剤師の仕事じゃないのか
「処方箋の内容がおかしい」とか言ってきた
そういうのを医者に確認とるのが薬剤師の仕事じゃないのか
28: 2024/01/14(日) 12:39:50.172
>>10
内容おかしいまま貰ったの?
薬剤師だけどそれはさすがに職務放棄だと思う
>>10の言う通り疑義照会して必要なら訂正して払い出しというのが本来の仕事
内容おかしいまま貰ったの?
薬剤師だけどそれはさすがに職務放棄だと思う
>>10の言う通り疑義照会して必要なら訂正して払い出しというのが本来の仕事
32: 2024/01/14(日) 12:42:19.202
>>28
即言ったよ
「お医者さんに確認とったんですか」って
「今から取ります!」って言って慌てて連絡してたけど
言われないとしないってどうかなと
即言ったよ
「お医者さんに確認とったんですか」って
「今から取ります!」って言って慌てて連絡してたけど
言われないとしないってどうかなと
35: 2024/01/14(日) 12:44:07.149
>>32
医者の休み時間とか挟まってたんじゃない?
たまにそういう問い合わせある
そうじゃなければその薬剤師がおかしい
医者の休み時間とか挟まってたんじゃない?
たまにそういう問い合わせある
そうじゃなければその薬剤師がおかしい
11: 2024/01/14(日) 12:28:50.345
3時間も何やってたのか
12: 2024/01/14(日) 12:29:15.387
薬剤師はまだわかるけど、処方箋を受け取ってコピーするだけの人必要か?
13: 2024/01/14(日) 12:29:48.603
処方箋通りに出すのが仕事かと
「ならそっちで医者に言え」って言って薬もらってくればいいだけだぞ
「ならそっちで医者に言え」って言って薬もらってくればいいだけだぞ
14: 2024/01/14(日) 12:31:54.973
業界守るために処方箋は1人あたり1日40枚しか見れません
1日40枚でも年収500万円以上で生活できる保険点数です
これじゃなあ
1日40枚でも年収500万円以上で生活できる保険点数です
これじゃなあ
15: 2024/01/14(日) 12:31:55.795
コロナで死にそうな時に薬剤師の人に、保険証返し忘れたから戻って来いって言われた時むかついた
16: 2024/01/14(日) 12:32:11.697
万一副作用とか出ても責任取らされるのは医者という
17: 2024/01/14(日) 12:32:54.748
塗り薬練るとかなら分かるけどパッケージングされた錠剤出すのになんであんな時間かかってんの
18: 2024/01/14(日) 12:33:19.977
薬剤師叩いてる人は楽して稼げる仕事全部に文句言ってそう
19: 2024/01/14(日) 12:33:20.780
薬剤師の漫画でてたけど全く話題にならんかったな
20: 2024/01/14(日) 12:34:20.651
有能なのは分かるけど能力活かせてないよねとは思う
21: 2024/01/14(日) 12:34:53.867
処方箋通りに出すだけならアルバイトでもいいな
22: 2024/01/14(日) 12:36:03.536
>>21
アルバイト同然のやつばっかりだよ
業務独占資格だから資格持ち必須だけどさ
アルバイト同然のやつばっかりだよ
業務独占資格だから資格持ち必須だけどさ
26: 2024/01/14(日) 12:38:50.702
>>22
義務すら果たさないヤツばっかだしな
義務すら果たさないヤツばっかだしな
23: 2024/01/14(日) 12:36:43.588
議員がエアプで薬剤師叩きして炎上してたな
24: 2024/01/14(日) 12:37:32.196
クリーム練り合わせてねえ見て大変でしょう!???っていう薬剤師系YouTuberでてきたよな
25: 2024/01/14(日) 12:38:07.527
叩いてるのはその議員とおよそ変わらねえわけだ
27: 2024/01/14(日) 12:39:29.852
正直処方箋にバーコードでもつけて自販機にかざせばピッて薬出てくるシステムにした方がいい気がするんだよね
よく分からないお年寄りのために1人か2人は人がいてもいいけどさ
よく分からないお年寄りのために1人か2人は人がいてもいいけどさ
29: 2024/01/14(日) 12:40:15.758
回り女のばっかりで羨ましいよな
30: 2024/01/14(日) 12:40:53.714
医者の薬の出し方を注意してくれた人も何人かいたよ?
31: 2024/01/14(日) 12:41:04.988
大したことしてないのに管理料とか取られるのはちょっと
33: 2024/01/14(日) 12:42:49.280
>>31
まぁ対したことしなくていいかどうかを見極めるという管理もしているので…
まぁ対したことしなくていいかどうかを見極めるという管理もしているので…
34: 2024/01/14(日) 12:43:41.692
病名見せてもらってないのに正しい用量とかわからんのでは
36: 2024/01/14(日) 12:44:51.109
>>34
だからみんなが嫌いな「今日はどうされたんですか?」って聞かれるんでしょ
だからみんなが嫌いな「今日はどうされたんですか?」って聞かれるんでしょ
64: 2024/01/14(日) 13:27:59.215
>>36
えー適応は限られてるんだから馬鹿の一つ覚えに聞かないで処方解析しろよ
えー適応は限られてるんだから馬鹿の一つ覚えに聞かないで処方解析しろよ
37: 2024/01/14(日) 12:47:37.153
俺は視点では10分前に医者から聞いた話繰り返すだけの人
38: 2024/01/14(日) 12:48:19.080
>>37
そうだったババアが
ジェネリックやたら勧めてくるババアに進化してた
そうだったババアが
ジェネリックやたら勧めてくるババアに進化してた
39: 2024/01/14(日) 12:48:40.227
>>37
ダブルチェック機構なのでそれで正しいです
ダブルチェック機構なのでそれで正しいです
40: 2024/01/14(日) 12:57:27.470
業界守るために余計な仕事増やして金取ってる
41: 2024/01/14(日) 12:59:14.714
“利権”以外の何者でもないからな
転売ヤー並みに社会に何の利益ももたらしてない存在
転売ヤー並みに社会に何の利益ももたらしてない存在
42: 2024/01/14(日) 13:00:33.915
>>41
いや流石に薬のダブルチェックは必須でしょ
いや流石に薬のダブルチェックは必須でしょ
45: 2024/01/14(日) 13:05:59.381
>>42
(利権で生きてる人間にとっては)そりゃ必要でしょうよ
あからさまなポジショントークされても説得力ゼロだぞ
(利権で生きてる人間にとっては)そりゃ必要でしょうよ
あからさまなポジショントークされても説得力ゼロだぞ
46: 2024/01/14(日) 13:07:31.823
>>45
君生きててうっかりミスとか一回もしたことないわけ?
ミスを誰かに指摘されたこともないのか
君生きててうっかりミスとか一回もしたことないわけ?
ミスを誰かに指摘されたこともないのか
54: 2024/01/14(日) 13:12:18.819
>>46
もちろんあるよ?で?
大抵の職業は“薬剤師”の助けなしにダブルチェックしてるよね
つまり薬剤師要らないよねー
もちろんあるよ?で?
大抵の職業は“薬剤師”の助けなしにダブルチェックしてるよね
つまり薬剤師要らないよねー
57: 2024/01/14(日) 13:16:42.431
>>54
大抵の職業は薬を扱わないからでしょ…
薬剤師は薬の専門家であってダブルチェックの専門家じゃないぞ
大抵の職業は薬を扱わないからでしょ…
薬剤師は薬の専門家であってダブルチェックの専門家じゃないぞ
58: 2024/01/14(日) 13:17:30.860
>>57
お前がダブルチェックダブルチェック言ってたんだろ…
アホすぎて救えない
お前がダブルチェックダブルチェック言ってたんだろ…
アホすぎて救えない
59: 2024/01/14(日) 13:18:52.719
>>58
ネタはやめてくれwwwww
ネタはやめてくれwwwww
43: 2024/01/14(日) 13:01:46.364
普段自分の仕事を「よくわかんないけどヨシ」で済ませてる人は薬剤師は何もしてない仕事に見えるらしいな
コメント
コメント一覧 (32)
toushichannel
が
しました
ヤ・ク・ザ・イ・シ
toushichannel
が
しました
そもそもAIなんて使わんでも間違った処方処置にアラート出るように電カルに組み込めばいいだけ
toushichannel
が
しました
文句あるなら自分も資格取ればいいよね
何言われても今のところ楽して稼げるからノーダメージで草
toushichannel
が
しました
以前は病院で診察して薬貰って、お会計も一括で済んだのに、
今は病院で順番待ちして診察してお会計、薬局に行って順番待ちしてお会計、と二度手間、
薬剤師が薬を選んだり出来る訳ではないから、本当にただ薬を渡すだけの仕事、
機械や郵便局の仕分けのアルバイトでも出来る事にわざわざ資格を設ける必要ないし、
薬剤師なんて要らない
toushichannel
が
しました
お薬手帳の電子共有化も進んでないからどっちにしろ患者次第で問題は発生するけど
toushichannel
が
しました
国家資格で初任給は高いし食いっぱぐれはないが、上がり幅少ないし研究職じゃなく薬剤師なら4年から6年になったし経営側に回らないとコスパ悪いよ
なれるなら医者になれ
toushichannel
が
しました
錠剤を粉砕したりは薬剤師がやる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
結局そこに至るまでに頑張ったかどうかも関係するし、悔しかったらそういう職業や会社での立ち位置探せばいいだけ
toushichannel
が
しました
滅多に行かない病院後で薬貰って帰りたいのに
色々聞かれるのめんどくさい
toushichannel
が
しました
あの人らが仕事でどんだけおかしい奴らと関わってると思ってんだと
toushichannel
が
しました
「何チンピラ助けとんねん」と言いがかりをつけただけ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
重篤な副作用が起きたら医者に丸投げしようとする医者になれなかった連中だからな。
一部は薬学が心底好きなひともいるのだが、医者に対するコンプレックスがエゲツない連中が多すぎる。
toushichannel
が
しました
叩いてる奴らはさぞかし他人にはできねぇ国家資格持ちの仕事してるんやろ多分
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ただでさえ薬剤師の供給過剰が問題視されてるのに政府はAIに全力で行くようだし
AIが仕事の大半を処理するようになるから薬剤師は今ほど必要ではなくなるから余りまくる
そもそも医療費削減の流れで今の日本に薬剤師を養う余裕なんてどこにあるんだって話
大学進学を考えてる学生さんは考え直した方がいいよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
良くなる要素が一つもないし国の財政も余裕が無いんだから学生さんは別の道を考えた方がいい
たとえば医学部とか
toushichannel
が
しました
なにがちがうねん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする