1: 2023/12/30(土) 12:44:44.383
なに?

2: 2023/12/30(土) 12:45:15.674
静かに余生が暮らせる

4: 2023/12/30(土) 12:45:35.883
ロリがたくさん見られる

5: 2023/12/30(土) 12:45:41.311
簡単だしな

6: 2023/12/30(土) 12:45:58.324
ノルマなさそう

7: 2023/12/30(土) 12:46:22.704
頭良さそうに見えるから

8: 2023/12/30(土) 12:48:48.237
調べたら本当だったけど採用枠が少ないのか

9: 2023/12/30(土) 12:49:27.476
学芸員も倍率高いよねしかも教員免許と同じで余分に単位取らないとだし
ずっと同じ所に立ってるだけとか耐えられないわ

10: 2023/12/30(土) 12:49:49.570
学芸員も超高倍率だよな

30: 2023/12/30(土) 13:16:27.423
>>10
資格だけなら俺も持ってるがまず募集がない

11: 2023/12/30(土) 12:50:32.247
誰でもなれるからってのが一番大きな理由だと思う
弱者文系の唯一の希望みたいなもんだろ

12: 2023/12/30(土) 12:51:17.228
前任者が死なないと枠が空かないもんな

13: 2023/12/30(土) 12:52:02.475
国会図書館の職員とか憧れる

14: 2023/12/30(土) 12:53:29.804
なんか働きながら作家になる人がやってそう

15: 2023/12/30(土) 12:53:34.701
ガチ陰キャの憧れの職業だろ

16: 2023/12/30(土) 12:57:52.306
責任とか無さそうだしなぁ
相応の仕事量で相応の賃金って感じ

17: 2023/12/30(土) 12:59:35.179
学校の司書とかモテる?

18: 2023/12/30(土) 12:59:55.287
公務員と一緒で外で使えるスキル何も身につかんだろうな

20: 2023/12/30(土) 13:02:07.579
なお採用人数は若干名な模様

21: 2023/12/30(土) 13:04:06.232
仕事せず金もらえるから

22: 2023/12/30(土) 13:04:11.350
ガチのマジで蔵書丸暗記してるのかってくらいタイトルいえばすぐ出してくれる人居るよな

23: 2023/12/30(土) 13:04:26.664
実は忙しいけど薄給

24: 2023/12/30(土) 13:08:20.020
週5勤務のコンビニバイトより安いな
中卒でも出来るだろ

25: 2023/12/30(土) 13:08:31.603
暇なわけないとは思うし、ドモホルンリンクル的な強固な精神力がなきゃとても勤まらない気がする。

26: 2023/12/30(土) 13:09:28.001
世の中には給料は低くていいから楽そうな仕事や楽しそうな仕事に就きたいって人がたくさんいる

27: 2023/12/30(土) 13:10:16.115
俺はこういう仕事にしたいわ、本も読めるし静かだしな
24時間ずっと住込み勤められる様なところないかな

28: 2023/12/30(土) 13:11:12.265
採用は全部縁故だぞ

29: 2023/12/30(土) 13:12:08.537
>>28
この仕事に関しては縁故というより血統での向き不向きがあるように思える。

31: 2023/12/30(土) 13:26:05.447
記念受験

3: 2023/12/30(土) 12:45:33.472
図書委員みたいで楽そう

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1703907884/