1: 2023/12/17(日) 04:26:50.37
一括で360万円入れるって人もいるけど円高になるの怖くないのか?

2: 2023/12/17(日) 04:30:28.74
もう永遠に1ドル100円の時代は来ないから

3: 2023/12/17(日) 04:31:40.42
必ず儲かるからみんなやるべき

4: 2023/12/17(日) 04:33:17.28
来年中に115円くらいに戻る可能性は普通にあるよな?

6: 2023/12/17(日) 04:36:56.52
>>4
ある
今のところアメリカ利下げ3回は少なくともやるのが基本線だからね

80: 2023/12/17(日) 06:43:04.82
>>4
その時はアメリカの経済崩壊が来てドル価値が暴落した時と違うんか?
同時に円価値も連動で暴落始めるけど

5: 2023/12/17(日) 04:36:07.75
いい円高なので進めてください

7: 2023/12/17(日) 04:37:19.77
インフレと金余りでそこまで円高にはなりにくい

8: 2023/12/17(日) 04:38:13.09
不安なら分散投資

9: 2023/12/17(日) 04:38:32.27
日経平均を買いなさい

10: 2023/12/17(日) 04:38:49.85
一括は良くないんじゃないかと素人ながらに思う

11: 2023/12/17(日) 04:40:34.65
500万円投資に回せるお金あるから月10万円×50ヵ月でいいか?
流石に分散しすぎ?

15: 2023/12/17(日) 04:41:47.08
>>11
それでいいよ

16: 2023/12/17(日) 04:41:50.56
>>11
自分のワクワク感に従おう

95: 2023/12/17(日) 07:28:17.27
>>11
分散しろ

13: 2023/12/17(日) 04:41:22.92
市場に早くお金を投じるべきってのは分かってるけど為替がやっかいなんだよなあ

14: 2023/12/17(日) 04:41:32.75
この先日本がものすごい成長を遂げたら円高になるやろ

20: 2023/12/17(日) 04:45:59.30
>>14
そんなポテンシャルがあったらこんな円安にはなってないよ

17: 2023/12/17(日) 04:41:50.98
一括はやめとけ

18: 2023/12/17(日) 04:45:35.99
どうせアメリカが儲からなきゃこの国だって儲からないんだからぶっ込んで後見ないでおけ

19: 2023/12/17(日) 04:45:41.44
年360万円一括で入れる奴って何考えてるんだろうな?
株価しか見てないんやろか

39: 2023/12/17(日) 05:05:07.02
>>19
過去データからするとそれが一番勝率高いからな

21: 2023/12/17(日) 04:48:32.03
実際日銀が利上げちらつかせただけで140付近まで落ちたしどうなるかわからんよね

22: 2023/12/17(日) 04:49:03.23
ワイ円安局面って積む額減らしてるけどそろそろ戻してもええかな
115円まではもどさんやろせいぜい130や

23: 2023/12/17(日) 04:50:33.54
ドル安になったらその分米株も上がるから

24: 2023/12/17(日) 04:50:38.61
楽天レバナス一括民はいつ救われるやろか
みんなとっくにプラスなのにまだ7000円台て

27: 2023/12/17(日) 04:52:06.89
>>24
毎月積み立てるならそろそろ救われてんじゃないの?
だいぶ戻ってきてるやろ

28: 2023/12/17(日) 04:52:51.32
>>27
そら積立ならええよ

25: 2023/12/17(日) 04:50:40.90
ワイ5万円をとぼとぼ入れるわ
三井住友が上限5万円である意味よかった

26: 2023/12/17(日) 04:51:34.53
とりあえず年始ブッパはやめとけ

29: 2023/12/17(日) 04:55:57.56
新NISAを始めるタイミングが少し悪いなとは感じるけどさ
なぜこの時期にしたんだろうな

31: 2023/12/17(日) 04:57:23.91
無知は投資したらいきなり損してクレーム入れそうやな

32: 2023/12/17(日) 04:58:35.75
新ニーは月30万ずついれる

33: 2023/12/17(日) 04:59:24.44
特定でS&P500やオルカン持ってる奴さ、新NISA始まる前に一旦利確する?
ちょうど円安&株高だし

36: 2023/12/17(日) 05:03:04.06
>>33
360万埋められないなら移すし別で埋められるならそのままやない?

67: 2023/12/17(日) 06:18:18.34
>>33
ワイは毎年成長投資枠埋める余裕ないから特定口座で持ってるのは一旦全部利確するわ

34: 2023/12/17(日) 04:59:33.41
自己責任

35: 2023/12/17(日) 05:01:39.40
みんながやれって言ってる時は絶対やっちゃダメ
円安な上にここ数年ずーっと株高
全員養分確定やん

37: 2023/12/17(日) 05:03:11.36
>>35
去年は歴史上有数の下落相場やったが

43: 2023/12/17(日) 05:09:02.13
>>35
こういう少し投資の知識があるやつが一番儲けられない

44: 2023/12/17(日) 05:10:48.92
>>43
少しでも知識あったら始めてると思うで
靴磨きだの養分だの言ってるやつは十中八九素人

40: 2023/12/17(日) 05:05:32.80
これから資産形成しようってのに債券なんか買うわけ無いだろ
あんなもん金持ちの守りの投資だ

41: 2023/12/17(日) 05:06:19.17
>>40
今の債券の利回りは無視できないレベル

42: 2023/12/17(日) 05:06:49.37
とりあえず少額でもいいから始めてみろ
時期やタイミングを気にするなとは言わん
でもそればっか考えてたら本当の下落局面では何もできんで

45: 2023/12/17(日) 05:10:57.92
ガチホ前提とか後で絶対狩られるからやめとけ

46: 2023/12/17(日) 05:13:11.15
積立枠で月10万やってくわ

48: 2023/12/17(日) 05:17:06.49
自分を信じろよ雑魚が

49: 2023/12/17(日) 05:19:58.68
1ドル360円の時代が来るぞ、問題ない

50: 2023/12/17(日) 05:25:14.10
アメリカ利下げ方向で日銀はマイナス金利解除の方向で利上げ方向で
金利差縮小で円高方向。
どう見ても為替は円高方向になりそうだからタイミングが悪いんだけど
ただ利下げは株高に繋がる

51: 2023/12/17(日) 05:27:18.50
>>50
まあ同意なんだがじゃあ今ドルを持ってる人って近いうち損するはずなのになんで今のうちに円に変えないの?

57: 2023/12/17(日) 05:39:37.62
>>51
それは米国債を保有してる日銀とかは売れないし
円高になると緊縮財政で輸出で外貨を稼げなくなるから
それが進むと貿易が困難になってくる

59: 2023/12/17(日) 05:42:04.06
>>51
株の値上がりで円高を相殺できるから

47: 2023/12/17(日) 05:15:41.42
ガチのマジでいうとあっという間に1ドル100円台とかありうるで

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702754810/