1: 2023/12/10(日) 15:14:55.401
新NISA始まったし10年後には差が顕著になるよ

2: 2023/12/10(日) 15:18:15.743
始めなきゃ

3: 2023/12/10(日) 15:18:26.327
実際そうなりそうだけど
その二極がvipに滞在し続けるのかな

4: 2023/12/10(日) 15:19:07.522
5億の俺はどうなん

5: 2023/12/10(日) 15:20:09.546
日銭マンは貯金する習慣もないから投資の種銭が一生用意できない
たかが数万円で始めても意味がないんだぁとか言い訳ばっかり言ってる

8: 2023/12/10(日) 15:21:01.066
>>5
複利に元本積立だろ?

やるなら早い方がいいよ

18: 2023/12/10(日) 15:30:44.938
>>8
だからしない理由を探して言い訳し続けてるのが日銭マン
ちょっとでも金があれば消費したくて仕方のない我慢できない獣

6: 2023/12/10(日) 15:20:30.388
18億に増ふえたわ

9: 2023/12/10(日) 15:21:45.942
100万用意してからやる投資より
1万づつ毎月入れる投資のが勝ち率高いし利益になるよ

10: 2023/12/10(日) 15:22:43.759
従業員数600人くらいの会社の経営者しとります⸜(*´꒳`*)⸝

11: 2023/12/10(日) 15:24:26.966
一応言っとくが

一番投資しなきゃならないのは国債なのは分かっとけよ

国債の買い手がいないと財政が終わり
財政が終わると日本社会が終わり
日本社会が終わると円がゴミと化す

円がゴミになったら金なんていくらあっても意味ないので

12: 2023/12/10(日) 15:27:04.768
>>11
5000万ぽっちしか持ってない小金持ちが気にする話ではない

15: 2023/12/10(日) 15:28:10.880
>>12
物であふれてるならそれでもいいが

その額だと家の中スッカラカンだろ?

13: 2023/12/10(日) 15:27:30.764
国債は日銀が無から生み出すカネで買うから国民は買う必要ないんだよ
そんなことやれなんて言うからいつまでも貧乏になる
そもそも超低金利でインフレが始まってるんだから持ってるだけでマイナスになる
アメリカみたいな金利ならいいけど

16: 2023/12/10(日) 15:29:20.142
>>13
一応言っといただけだよ

17: 2023/12/10(日) 15:30:13.258
>>16
一応もなにも毒ワクチン推進みたいなものでなんの役にも立たないアドバイス

20: 2023/12/10(日) 15:32:06.447
>>17
湧水理論でいつまでやれるか

っての考えたことある?

21: 2023/12/10(日) 15:32:17.295
>>17
ほんとそれ
国債なんか最終的に紙くずになるの確定してるのにな
そりゃ紙くずになる前にやめたらいいだけだがチキンレースだよ

24: 2023/12/10(日) 15:33:58.800
>>21
なら対案は?

総合商社と海運の輸入に全勢力か?

32: 2023/12/10(日) 15:38:04.520
>>24
だからさあ
なんで今それがいいとされてる教科書的な答えを求めてんの?
俺は来年くらいには日本株が来ると思うけどね
国策で投資推進してるんだから上がるしかない
日経平均はいまだに30年前の高値更新できてないほど割安

14: 2023/12/10(日) 15:28:03.348
うわw意識高~いw

19: 2023/12/10(日) 15:32:00.421
投資に変な夢見てるやつ多いよな

22: 2023/12/10(日) 15:33:18.087
そもそも円高にしたいなら日本国債の金利を上げることだ
低金利でみんなが国債買うなら低金利のままでいいということになる
日本とアメリカの金利差のせいでドル資産買って円安になってるんだから

25: 2023/12/10(日) 15:34:23.474
>>22
アメリカが利下げに転じて勝手に円高になるから気にしなくていい

30: 2023/12/10(日) 15:36:45.583
>>25
まあそれもいずれ起こるからどのみち円高になるんだけど

23: 2023/12/10(日) 15:33:25.286
投資はバフェットも言ってるけどつまらないんだよ
理性のない奴には耐えられない

27: 2023/12/10(日) 15:35:07.960
国債が紙くずになるなら
もうそれは5000万どうとかは関係ないような

33: 2023/12/10(日) 15:39:24.582
>>27
まとまった資産ができたら一部はゴールドでも買っとけばいいじゃん

38: 2023/12/10(日) 15:51:47.143
>>27
紙くずになるならもはや今の生活は到底望めないわけだから
ゴールドとかそういう問題じゃないんでない?

29: 2023/12/10(日) 15:36:21.332
おれは
自社農地と畜産試験場はどうにゅしてるから

飯に困ることはないとは思う

39: 2023/12/10(日) 15:52:42.393
金あってもなくても器や内面のレベルは大差ない気がする

40: 2023/12/10(日) 15:54:32.227
>>39
投資を続けられる人はメンタル強くなるよ
ほとんどは数年に一度の暴落で退場するから

42: 2023/12/10(日) 15:56:35.277
>>40
銀行通帳の数字と投資口座の残高は違うものだからな

43: 2023/12/10(日) 16:01:53.930
メンタルと投資なんて直接はたいして関係ないだろ

44: 2023/12/10(日) 16:02:38.204
>>43
残金が現金だと思うと気が狂うよ

46: 2023/12/10(日) 16:39:17.840
VIPに限らず世界的に中間層が減って二極化してるから自然な流れではある

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1702188895/