1: 2023/12/09(土) 14:10:56.877
非課税だからなんだよ(笑)
2: 2023/12/09(土) 14:12:01.611
今の上げ下げは関係あるの?
3: 2023/12/09(土) 14:12:27.852
4: 2023/12/09(土) 14:13:27.981
>>3
馬鹿そう
馬鹿そう
6: 2023/12/09(土) 14:13:57.089
>>4
馬鹿はお前だけど
馬鹿はお前だけど
7: 2023/12/09(土) 14:15:44.751
バカでも儲かる米国株終了www
トはならんと思うけどな
日本はアホノミクスのせいで金融緩和垂れ流しじゃないと株価維持できないんで円高トレンドに出来ない
円安はアメリカの金利政策のせいだけじゃないんだよね
で、アメリカは長らく高金利だから金融緩和控えてる
日本は円安株安まである
トはならんと思うけどな
日本はアホノミクスのせいで金融緩和垂れ流しじゃないと株価維持できないんで円高トレンドに出来ない
円安はアメリカの金利政策のせいだけじゃないんだよね
で、アメリカは長らく高金利だから金融緩和控えてる
日本は円安株安まである
8: 2023/12/09(土) 14:17:00.234
>>7
ニュースすら見てなさそう
ニュースすら見てなさそう
9: 2023/12/09(土) 14:17:29.482
>>7
来年の5月には利下げ開始して年末までに5回の利下げを織り込んでるけど
来年の5月には利下げ開始して年末までに5回の利下げを織り込んでるけど
10: 2023/12/09(土) 14:22:02.048
下がる!ってのは
それはそれでラッキーって事では?
それはそれでラッキーって事では?
11: 2023/12/09(土) 14:24:21.893
>>10
今買ったら150円のものが再来年には110円とかになってるかもよ?
今買ったら150円のものが再来年には110円とかになってるかもよ?
19: 2023/12/09(土) 14:32:52.808
>>11
でも来年辞めるっていう人はあんまいないんじゃないのか?
大切なのはマラソンみたいに最後の方な気が
でも来年辞めるっていう人はあんまいないんじゃないのか?
大切なのはマラソンみたいに最後の方な気が
12: 2023/12/09(土) 14:24:42.347
輸入関連株とか…
13: 2023/12/09(土) 14:26:22.347
馬鹿だなwww
積み立てが終わるまでは暴落して安い方がいいんだぜ
積み立てが終わるまでは暴落して安い方がいいんだぜ
14: 2023/12/09(土) 14:27:32.406
>>1みたいなのを無視して金入れ続けて数年で+700万
やらない奴はやらないで良いと思う
やらない奴はやらないで良いと思う
15: 2023/12/09(土) 14:28:47.495
>>14
ツイッターで情報商材売ってる奴らと同じこと言ってる
ツイッターで情報商材売ってる奴らと同じこと言ってる
22: 2023/12/09(土) 14:37:15.910
>>14
NISAで数年で+700万?
怪しすぎんだろ
NISAで数年で+700万?
怪しすぎんだろ
16: 2023/12/09(土) 14:30:02.342
長期スパンなら必ず上がる
明治の初めからのチャートにはちゃーと書いてある
明治の初めからのチャートにはちゃーと書いてある
17: 2023/12/09(土) 14:31:33.877
ポートフォリオは資産分布
家と預金などに株が加わるだけ
家と預金などに株が加わるだけ
18: 2023/12/09(土) 14:32:05.366
円高で米国の経済後退するなら初めどきだろ?
20: 2023/12/09(土) 14:33:12.663
何をやろうが勝ってだろ
関係ないだろ
お前の金を出せと言ってない
関係ないだろ
お前の金を出せと言ってない
21: 2023/12/09(土) 14:36:16.168
野球やサッカーの解説者は元プロ選手
知識や経験の無い者が言ったって
逆にバカにされるんだよ
気づけよ
知識や経験の無い者が言ったって
逆にバカにされるんだよ
気づけよ
23: 2023/12/09(土) 14:37:31.704
積み立てる人も一気に入れる人も
結局最後の方で勝負が決まっちゃう
特に積み立てる人はスタート時チョットしか入金してないという事になり
沢山入金した後の結果が大事になるのかも
結局最後の方で勝負が決まっちゃう
特に積み立てる人はスタート時チョットしか入金してないという事になり
沢山入金した後の結果が大事になるのかも
24: 2023/12/09(土) 14:40:52.263
興味なきゃ近づかなきいいんだよ
遠くからあざ笑ってりゃいいんだよ
遠くからあざ笑ってりゃいいんだよ
25: 2023/12/09(土) 14:46:31.100
株式会社の正規雇用は勝ち組一生安泰
なのに
株式会社の株主は身の破滅
100年長寿企業が一番多いのは日本
なのに
株式会社の株主は身の破滅
100年長寿企業が一番多いのは日本
26: 2023/12/09(土) 14:49:00.180
でも、来年後退するってわかってる人は
今ワザワザ積み立てNISAなんか
やらないって考えもあるのか…
今ワザワザ積み立てNISAなんか
やらないって考えもあるのか…
48: 2023/12/09(土) 16:25:54.524
>>26
あんまり良い考えではないけど、そういう考えもあるにはある
あんまり良い考えではないけど、そういう考えもあるにはある
27: 2023/12/09(土) 14:51:45.409
自己責任で自己判断
ネットにあふれた情報を取捨選択して
熱意ある者だけ生き残る
ネットにあふれた情報を取捨選択して
熱意ある者だけ生き残る
28: 2023/12/09(土) 14:52:58.572
株価は半年先をみてるから織り込み済み
29: 2023/12/09(土) 14:53:41.478
下がったところで枠関係なく入れられるだけ入れて
後は上がるのを待てば、チョット上がっただけでも大きいもんな
リスクはNISAより少ないのかもな
後は上がるのを待てば、チョット上がっただけでも大きいもんな
リスクはNISAより少ないのかもな
30: 2023/12/09(土) 15:02:54.169
これからいいのは日本なんだよ
ウォーレンバフェットも大量に買ってるように
中国は完全に終わった
ヨーロッパも不況になった
アメリカもあまりよくない
日本の企業は財務体質が改善して
金庫に金が唸っている
世界中の年金などの投資マネーの
行先は日本なんだよ
日本買いで円高になり株高
ウォーレンバフェットも大量に買ってるように
中国は完全に終わった
ヨーロッパも不況になった
アメリカもあまりよくない
日本の企業は財務体質が改善して
金庫に金が唸っている
世界中の年金などの投資マネーの
行先は日本なんだよ
日本買いで円高になり株高
31: 2023/12/09(土) 15:05:31.523
日本は住んでる我々がどう感じてるか
のような
のような
32: 2023/12/09(土) 15:08:07.501
日本企業今からそんな伸びるか?
33: 2023/12/09(土) 15:08:14.686
ある程度は下げるだろうけど良い押し目になるよ
34: 2023/12/09(土) 15:09:03.431
人口減少は関係ないんだよ
日経225はグローバル企業なんだよ
海外で売って稼いでいるんだよ
消費者目線だと見誤る
経営者目線で会社を精査する
日経225はグローバル企業なんだよ
海外で売って稼いでいるんだよ
消費者目線だと見誤る
経営者目線で会社を精査する
39: 2023/12/09(土) 15:16:46.914
>>34
でも225の中で比重が大きい所が海外でガンガン勝てるんだろうかね…
なんかソフトバンクは…
でも225の中で比重が大きい所が海外でガンガン勝てるんだろうかね…
なんかソフトバンクは…
35: 2023/12/09(土) 15:10:35.787
円高になれば自動車や商社の業績は悪化するんでそこ拾う予定
三井物産の想定為替レートは145円だからな
三井物産の想定為替レートは145円だからな
36: 2023/12/09(土) 15:12:09.679
海外旅行にも行きたいと思わない
日本にいる方がクルマはいい
食べる物はおいしい
遊ぶところも日本のレジャーランド
が人気
日本にいる方がクルマはいい
食べる物はおいしい
遊ぶところも日本のレジャーランド
が人気
37: 2023/12/09(土) 15:12:15.508
将来の予測なんてできないので未来のことをさもわかってるようにいう奴のことは信用しない
これだけで不要な情報は排除できる
これだけで不要な情報は排除できる
38: 2023/12/09(土) 15:14:54.802
昭和の時代は消費者目線で選んでいたが
平成不況から海外へ企業が出て行き
街角景気と株価が一致しなくなった
平成不況から海外へ企業が出て行き
街角景気と株価が一致しなくなった
40: 2023/12/09(土) 15:17:53.846
昭和の時代は居酒屋でアサヒビールを知り
人口減少と飲酒量減少でもアサヒビール株
が上がるのはグローバル企業
人口減少と飲酒量減少でもアサヒビール株
が上がるのはグローバル企業
42: 2023/12/09(土) 15:22:17.236
iDeCoのほうが節税面やプロテクト性もあわせると優先度は高いが話題にならない とくにインデックスで積みたて枠で3万ならiDeCo先に埋めれ〜と思う
43: 2023/12/09(土) 15:22:49.287
日本株関連はドンドン判断が難しくなっていくって事か…
44: 2023/12/09(土) 15:25:27.765
チャント継続して働いてる人はiDeCoがベストなんか
46: 2023/12/09(土) 15:35:29.558
>>44
所得から控除されるからね基本的に破産しても差し押さえも受けないけど障害等級1.2になると60歳未満でも任意で引き出せる
所得から控除されるからね基本的に破産しても差し押さえも受けないけど障害等級1.2になると60歳未満でも任意で引き出せる
45: 2023/12/09(土) 15:35:24.082
日本企業が海外で稼いだ金が海外へ
そのまま置かれている
その額60兆円で
日本に還流されるリパトリエーション
になると一気に株価は噴きあがる
そのまま置かれている
その額60兆円で
日本に還流されるリパトリエーション
になると一気に株価は噴きあがる
47: 2023/12/09(土) 15:41:24.685
昭和までなんだよ
海外の舶来品をありがたがっていたのは
今では知らないところで日本製が高い
酒もお菓子もラーメンも日本ブランド
海外の舶来品をありがたがっていたのは
今では知らないところで日本製が高い
酒もお菓子もラーメンも日本ブランド
5: 2023/12/09(土) 14:13:30.806
そんな短期な目線で見てませんので
コメント
コメント一覧 (33)
toushichannel
がしました
でも、そのままずっと下がっていくこともあるかもしれないし。きっとメンタル的持たない。
toushichannel
がしました
いいスタートじゃないの?
toushichannel
がしました
こういう阿保の妄言に惑わされるようでは、15年以上の長期投資なんて出来るわけない
toushichannel
がしました
アメリカが落ちぶれました残り全部も落ちぶれましたじゃ結局投資先はアメリカにしかならんのよ
toushichannel
がしました
一生右肩上がりしかしないもんがあったら苦労せんわ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
日経インバースとかに投資すればいいだけだよな
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
一緒に置いていかれる仲間を作りたいだけ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
株だけ見る意味がわからん
toushichannel
がしました
国民→買物→企業→配当金→株主
利息が何%だろうが、円安or円高どっちだろうが、全ての金は株主に行き着く。
取られた金を取り戻すには株主になるしかない。
toushichannel
がしました
その金がない奴は黙ってみてるだけ
toushichannel
がしました
はやく株暴落と1ドル100円くらいの超円高来て欲しい
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
確かに始めるのはまだ早い
もっと落ちてからよ
toushichannel
がしました
問題は既に1000万超えて特定口座にあるような人がどのタイミングで現金化・新NISAに入れてくかだから。
150円から110円まで落ちると-26%、しかも利下げに転じてから半年前後にはリセッションも見込まれる。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
PER的に日本株はまだ伸び代があるだろうから来年の新NISAはインデックスファンドを日本株と米国株2:1の割合買うつもり
くらいのふんわりした予想しか出来んわ、所詮素人やし当たればオッケーくらいのつもりで
toushichannel
がしました
今まで入って無かったんなら、5年以上まて
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする