1: 2023/12/08(金) 14:34:26.17
高すぎィ!
2: 2023/12/08(金) 14:35:12.07
昔は1500円ぐらいか?
3: 2023/12/08(金) 14:35:37.72
ユニクロはもう世界基準の量販店だから
4: 2023/12/08(金) 14:37:12.00
極暖と超極暖どんだけ違うんや
26: 2023/12/08(金) 15:22:34.76
>>4
極々違う
極々違う
5: 2023/12/08(金) 14:37:30.77
ジジイだが最近の若い衆は一番最初の頃のユニクロ知ってんのやろか
ほんとバッタもんみたいな服ばっか売ってる田舎の衣料品屋だったのになにカッコつけだしたんだか
ほんとバッタもんみたいな服ばっか売ってる田舎の衣料品屋だったのになにカッコつけだしたんだか
34: 2023/12/08(金) 15:29:03.48
>>5
だからなんやねん
だからなんやねん
6: 2023/12/08(金) 14:44:59.16
新しいデザイナーズコラボ日本だけ未発売で草なんだ
7: 2023/12/08(金) 14:47:31.77
極暖←はえー極みなんやな
超極暖←億万円みある
超極暖←億万円みある
8: 2023/12/08(金) 14:51:08.78
くだらん
バッテリー式温暖ジャケットに殺される雑魚
バッテリー式温暖ジャケットに殺される雑魚
9: 2023/12/08(金) 14:53:09.73
超極暖はガチで温かいし物持ちいい
10: 2023/12/08(金) 14:53:39.49
これでも海外からみたら激安なんやろ
そら外国人観光客に人気よな
そら外国人観光客に人気よな
11: 2023/12/08(金) 14:56:42.15
ダイソーのヒートインナーは今年も500円
13: 2023/12/08(金) 15:00:50.35
>>11
ダイソーにそんなもんまで売ってるんか?初めて知った
ダイソーにそんなもんまで売ってるんか?初めて知った
12: 2023/12/08(金) 14:57:09.65
ピースフィットとか大手スーパーのヒートテックもどき期末にごつい安うなるしこの値段では売れんやろ
14: 2023/12/08(金) 15:02:05.27
俺らが中学生のころなんてこんなのなくても過ごせたわけで
今なんてその当時より暖冬とまで言われてんのに不要だよ
今なんてその当時より暖冬とまで言われてんのに不要だよ
15: 2023/12/08(金) 15:04:01.89
>>14
その分着込んでたぞ
その分着込んでたぞ
17: 2023/12/08(金) 15:12:33.91
>>14
こいつの家断熱材とかなさそう
家の中でも気温10℃きってそう
こいつの家断熱材とかなさそう
家の中でも気温10℃きってそう
24: 2023/12/08(金) 15:21:14.63
>>17
突然どしたん?
話聞こか?
突然どしたん?
話聞こか?
16: 2023/12/08(金) 15:09:58.49
肌に触れる内側が綿だからノーマルのようにカサつかないという話
18: 2023/12/08(金) 15:12:48.43
今ユニクロのサイト見たらヒートテックのタイツ3種類もあるんやな
ワイは薄いの買ったことあるけどそんなに暖かさ違うんやろか?
ワイは薄いの買ったことあるけどそんなに暖かさ違うんやろか?
19: 2023/12/08(金) 15:13:39.01
超極暖って正直インナーではないし、普通の機能性シャツとしてみればまぁ妥当な値段ちゃうか
20: 2023/12/08(金) 15:14:12.90
ワイがキッズの頃は5枚着込んでたが寒かったぞ
21: 2023/12/08(金) 15:14:45.18
超極暖って厚すぎやしそりゃ暖かいわって感じだよな
22: 2023/12/08(金) 15:18:12.57
ノーマルの薄さで暖かくしてくれや
生地が厚すぎる
生地が厚すぎる
23: 2023/12/08(金) 15:18:42.56
1枚3000円オーバーの初代が未だ現役や
モノはええね
モノはええね
25: 2023/12/08(金) 15:21:27.74
超極暖はガチ
これは価値がある
これは価値がある
27: 2023/12/08(金) 15:23:17.85
超極暖てぶ厚すぎてもはやヒートテックである意味が薄いねん
28: 2023/12/08(金) 15:24:05.37
超極暖って素肌に直接着て良いの?
それともシャツを挟んだ方が良い?
それともシャツを挟んだ方が良い?
33: 2023/12/08(金) 15:28:24.86
>>28
化学繊維だから肌に合う合わないがある
化学繊維だから肌に合う合わないがある
29: 2023/12/08(金) 15:24:08.22
なんでそんな厚みにこだわるんや
30: 2023/12/08(金) 15:25:36.22
>>29
薄いとね汗かいて張り付いた時にビリビリって破けやすいんだよ
薄いとね汗かいて張り付いた時にビリビリって破けやすいんだよ
31: 2023/12/08(金) 15:25:39.93
普通に温かい長袖やね
35: 2023/12/08(金) 15:29:42.57
スーパーの服売り場とかでグンゼの綿100%のやつが2枚セット1990円で売ってるで
ワイはこれや
ワイはこれや
36: 2023/12/08(金) 15:30:52.49
その上は超極暖・改やな
37: 2023/12/08(金) 15:31:12.07
38: 2023/12/08(金) 15:32:12.91
>>37
ワイは山登るからこれ着てるけどこれはガチや
ワイは山登るからこれ着てるけどこれはガチや
32: 2023/12/08(金) 15:27:44.11
厚すぎてもはやインナーとちゃうからワイは買うのをやめた
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702013666/
コメント
コメント一覧 (10)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
昔はセールで980円とかもあったけど今でもやるんかなたまには
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
スキー場でも全然寒くなくて、技術の革新を感じるレベル
toushichannel
が
しました
化繊にオイルしみ込ませ放射熱を密閉
ただ匂いも閉じ込めるから加齢臭おっさんはこまめな洗濯が必要
toushichannel
が
しました
でもめっちゃ暖かいぞ
冷え込む日はお世話になってるわ
toushichannel
が
しました
コメントする