1: 2023/11/29(水) 21:29:18.938
1万円のものを買うのですら躊躇してしまう
2: 2023/11/29(水) 21:29:45.343
ケチな方がいいぞ
3: 2023/11/29(水) 21:29:48.784
えらい!
4: 2023/11/29(水) 21:30:55.389
割と躊躇うよなぁ
外食も高いと感じてしまう
外食も高いと感じてしまう
5: 2023/11/29(水) 21:33:28.561
金遣い荒いから羨ましい
女じゃなく友達と飯いっても結構多めにだしちゃう
それでも年収900万あれば月10万ぐらいは貯金できるけどもっとケチれば20万は貯められそうなんだがな
女じゃなく友達と飯いっても結構多めにだしちゃう
それでも年収900万あれば月10万ぐらいは貯金できるけどもっとケチれば20万は貯められそうなんだがな
6: 2023/11/29(水) 21:35:06.889
>>5
月30万くらい貯めてるかも
ボーナスもほぼ使わんから年400万くらいは貯まる
月30万くらい貯めてるかも
ボーナスもほぼ使わんから年400万くらいは貯まる
8: 2023/11/29(水) 21:36:37.212
>>6
ボーナスも壊れてもない家電とか買い換えちゃうんだよな
次は洗濯機買い換えると思うわ
ボーナスも壊れてもない家電とか買い換えちゃうんだよな
次は洗濯機買い換えると思うわ
9: 2023/11/29(水) 21:37:02.368
>>8
経済回してるからいいんじゃないか?
俺は投資しかしてないわ
経済回してるからいいんじゃないか?
俺は投資しかしてないわ
7: 2023/11/29(水) 21:36:11.336
年収1200万越えだけど貯金もないしカードの支払いに追われてるわ
税金が悪くないか?
税金が悪くないか?
10: 2023/11/29(水) 21:37:48.086
俺も年収同じくらいだけど新卒の時から金銭感覚変わってないわ
14: 2023/11/29(水) 21:40:34.971
>>10
変わらんよな
変わらんよな
11: 2023/11/29(水) 21:38:30.156
日々の生活で節制とかは考えてないけど物欲もないし、仕事忙しくて遊びにも行かんから自然と貯まる
12: 2023/11/29(水) 21:38:32.465
いいなぁ
その半分以下の収入だけどほとんど貯金できないわ
その半分以下の収入だけどほとんど貯金できないわ
13: 2023/11/29(水) 21:39:02.238
研修医→ヒラ医局員→公立病院勤務医→開業医で収入倍倍で増えたけど
収入増えても趣味嗜好がいきなり変わるモンでもねーからな
今だに吉牛好きだし千円床屋だし
高尚な趣味が出来るかと思ったら
自由に使える金が増えた分ゲーヲタ悪化したし…
収入増えても趣味嗜好がいきなり変わるモンでもねーからな
今だに吉牛好きだし千円床屋だし
高尚な趣味が出来るかと思ったら
自由に使える金が増えた分ゲーヲタ悪化したし…
16: 2023/11/29(水) 21:41:51.602
>>13
医者は金あっても使う暇が無いから高級車を買うって話聞いたことあるな
医者は金あっても使う暇が無いから高級車を買うって話聞いたことあるな
18: 2023/11/29(水) 21:44:06.273
>>13
勤務医から開業医の間に15年くらいあるやろ
勤務医から開業医の間に15年くらいあるやろ
30: 2023/11/29(水) 22:19:28.053
>>18
父親から継承したから6年ぐらいだぞ
父親から継承したから6年ぐらいだぞ
15: 2023/11/29(水) 21:41:33.750
そりゃそうだ
俺も年収1400万くらいだが格安SIMだし自分のものはほぼ買わない
俺も年収1400万くらいだが格安SIMだし自分のものはほぼ買わない
17: 2023/11/29(水) 21:43:53.056
もとから食うの好きだし
家電やパソコン周辺機器、インテリアとかも好きだから
単に趣味に金かける人間かどうかなんだろうな
収入が増えれば増えるほど使う金も増やすから体感あんま代わらないわ
家電やパソコン周辺機器、インテリアとかも好きだから
単に趣味に金かける人間かどうかなんだろうな
収入が増えれば増えるほど使う金も増やすから体感あんま代わらないわ
20: 2023/11/29(水) 21:45:36.962
やっぱアメ公みたいに寄付とか他人に使うのが至高だと思う
22: 2023/11/29(水) 21:46:42.925
ワイは800万位だけと1万は考える額だよ
そこノンストップで買えちゃうのはヤバい
そこノンストップで買えちゃうのはヤバい
25: 2023/11/29(水) 21:53:12.010
>>22
やっぱそうだよね?
親とかのプレゼントなら4~5万普通に使えるのに自分のものだとケチになる
やっぱそうだよね?
親とかのプレゼントなら4~5万普通に使えるのに自分のものだとケチになる
23: 2023/11/29(水) 21:48:15.793
株やろーぜ
散財した気分になれる
散財した気分になれる
24: 2023/11/29(水) 21:52:25.343
>>23
やってるよん
やってるよん
26: 2023/11/29(水) 21:54:39.350
あー、でもファミレスとかの1000円は高いからケチって自炊してるなー
飯に金使うのも誰かと食うときだし
飯に金使うのも誰かと食うときだし
27: 2023/11/29(水) 22:04:43.235
ケチは遺伝なので治らないよ
28: 2023/11/29(水) 22:06:56.136
普通だぞ
寝てアホみたいに給料もらってる国会議員も2000円相当のランチを税金で800円にして食べてるし
寝てアホみたいに給料もらってる国会議員も2000円相当のランチを税金で800円にして食べてるし
29: 2023/11/29(水) 22:09:02.719
そんなもんじゃね?
実家が土地成金で
バブル崩壊までは富豪だったけど
爺ちゃん基本ケチだったよ
遊び以外は
実家が土地成金で
バブル崩壊までは富豪だったけど
爺ちゃん基本ケチだったよ
遊び以外は
32: 2023/11/29(水) 22:23:33.001
困ってないならなんで直す必要があると思うの?
31: 2023/11/29(水) 22:21:27.603
それでいい
コメント
コメント一覧 (25)
スーパの店員が半額シールを貼るあとを付いて回ってるぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
教育資金や配偶者の老後資金の貯蓄が大きくなるのではないかと想像してるわ
実際にある金銭でも手をつけられないわけだからなぁ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
本当は32歳年収350万残業月30から40時間くらい童貞
ネットですら多くは望まず平均値に留めてるから褒めてくれよ
toushichannel
が
しました
俺も一千万プレイヤーになったが、ついつい半額惣菜漁っちゃう
コロナ禍からこっち外食も旅行も激減したから金が貯まる一方だわ
老後二千万問題なんか鼻で笑えるレベルになってるし、もっと贅沢に生きていいとは思うが、生活を変えられんなー
toushichannel
が
しました
一緒にいてケチだとモテない
toushichannel
が
しました
年収800の土方だけどねー。逆に外見に見栄張らないで良い職業だから良い面がある。
スーパーの買い物も作業服だわ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
収入が倍になっても 無意識に諦めるていたものを買うようになる から裕福感がなかった…とw
3倍くらいになって生活ランクを上げてもいいのだと意識したとかなんとか
toushichannel
が
しました
最近500万の車をオモチャがわりに買うかとか普通に考えてて、ちょっと自分にひいたわ
家アリローンなしだと普通に生活してる分には年200万もかからんからなあ
toushichannel
が
しました
それはともかく金銭感覚は成長期に培われると思う
どんだけ稼いでも倹約家はずっとそうだし、浪費家はずっと浪費を続ける
toushichannel
が
しました
オンラインになって更に侘しい食卓
百万ちょいで株買ってすぐに売って、使い道ないのに小づかい増えたと喜んでる
toushichannel
が
しました
コメントする