1: 2023/11/29(水) 01:00:33.91
147きたぞ

2: 2023/11/29(水) 01:01:04.66
ファッ!?

3: 2023/11/29(水) 01:01:04.75
ワイの積ニーが😭

5: 2023/11/29(水) 01:01:34.25
一度140までいってくれれば心理的にも160とかは
目指しづらくなりそうやが

7: 2023/11/29(水) 01:01:51.67
なんで…

9: 2023/11/29(水) 01:02:49.92
今日積立額3万にして良かったわ

10: 2023/11/29(水) 01:03:08.67
これもう円高だろ

11: 2023/11/29(水) 01:03:35.19
人生ちょろいわ

12: 2023/11/29(水) 01:03:46.26
もう150超えることないやろな
日経も落ちるだろう

16: 2023/11/29(水) 01:04:50.34
>>12
日本株2000万買ってるんやが…

20: 2023/11/29(水) 01:06:22.63
>>16
損切りしろ
間に合わなくなるぞ

13: 2023/11/29(水) 01:03:46.59
どうせ150超えるからロング積み増すでしかも1日220円もスワップ貰えるとか蔵立つやろ

14: 2023/11/29(水) 01:04:18.93
ああなんてこと

15: 2023/11/29(水) 01:04:26.52
120まで円安

18: 2023/11/29(水) 01:05:30.07
バカみたいな妄想だけど1000兆ドルぐらい持ってたら100兆ドル一気に売りに出して円買ったら何人死ぬか試してみたいよな

19: 2023/11/29(水) 01:06:13.58
終わる理由がない定期
大阪万博大失敗と役立たずZ世代で無事死亡

21: 2023/11/29(水) 01:07:00.69
先週もそう言ってて結局150円付近まで上がったよね

30: 2023/11/29(水) 01:10:08.76
>>21
自称投資家の分析だからね有名銀行のアナリストでも当てられないのにG民の予想とか当たるわけない

22: 2023/11/29(水) 01:07:04.57
なんかあったん?

25: 2023/11/29(水) 01:08:30.48
>>22
アメリカ利下げ

26: 2023/11/29(水) 01:08:42.49
>>22
つい利下げって言葉を使っちゃった(すぐやると言ってるわけではない)

32: 2023/11/29(水) 01:10:57.35
>>26
発言系かサンガツ

23: 2023/11/29(水) 01:08:09.41
50日握ってた上の方のショートを含み損のままで切りました
プロはやっぱりこうでなくっちゃね

24: 2023/11/29(水) 01:08:28.68
円高どりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

27: 2023/11/29(水) 01:09:19.30
金があがるぞおおおおおお

28: 2023/11/29(水) 01:09:50.81
アメちゃんが利下げみたいな空気出してきたからな
そらそうやろな

31: 2023/11/29(水) 01:10:24.51
どうせ147.2くらいでダブルボトム形成してレンジ上限まで戻るんでしょ
知ってるから

33: 2023/11/29(水) 01:11:42.58
靴磨きのひろき定期

34: 2023/11/29(水) 01:12:11.37
どうせまた150に戻るわ

35: 2023/11/29(水) 01:12:24.64
そういやダウもカチ上げてんな
利下げに対する期待なんやろな

36: 2023/11/29(水) 01:12:25.05
あんなのメディアが過剰に煽っていつもの日本ネガキャンしてるだけ。

37: 2023/11/29(水) 01:13:05.54
かなり高い確率で146辺りまでいくやろ

38: 2023/11/29(水) 01:13:12.40
アメリカが利下げするメリットってなんかあるの?

40: 2023/11/29(水) 01:16:12.00
>>38
むしろインフレ率が下がってきたならメリットしかない
利下げしたら経済が活性化するから

41: 2023/11/29(水) 01:16:23.17
>>38
景気が良くなる

46: 2023/11/29(水) 01:18:43.01
>>38
企業が金を調達しやすくなるんや
社債の借り換えコストも下がる

39: 2023/11/29(水) 01:14:55.87
FRB「インフレ収まってきたんで金利下げます」
日銀「インフレしてきたんで金利上げます」


これ1ドル50円あるな

42: 2023/11/29(水) 01:17:00.04
多くの投資家はどうせまたすぐ150に戻ると思ってるだろうな
つまりそういうことだ

44: 2023/11/29(水) 01:17:48.26
>>42
今の為替は金利差でずっと動いてきたから
金利差が縮まれば円高になるよ

45: 2023/11/29(水) 01:18:16.93
韓国は良かったね
これで助かるかもよ

47: 2023/11/29(水) 01:19:03.15
アメリカの金利が下がったとしても円安ドル安になるだけや
他の通貨はずっと今の円安圏内のままやろ

53: 2023/11/29(水) 01:22:48.71
>>47
アメリカの経済冷え始めたらヨーロッパも冷えるで普通に利下げで円高や

54: 2023/11/29(水) 01:23:08.54
>>47
ドル利下げ期待のタイミングでユーロに対しても円高に振れてる
単純に円がドルと連動しすぎや

48: 2023/11/29(水) 01:19:06.78
豪ドルが下げないのなんでなん?

50: 2023/11/29(水) 01:20:17.14
>>48
豪ドルが米ドルに対してバチクソ強いからじゃね

49: 2023/11/29(水) 01:20:03.23
まだゲロ安な模様

51: 2023/11/29(水) 01:20:33.48
為替スレだけひろゆきじゃなくてひろきって呼ばれる謎文化があるのは何故なのか

52: 2023/11/29(水) 01:21:04.31
130くらいになるんやろか🥺

55: 2023/11/29(水) 01:23:31.33
上がりきる前に売っちゃって悔しい思いをしたので
また下がってきてほしい
安値で買い直したい

56: 2023/11/29(水) 01:23:42.45
アンチ乙
年末には160円だから

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701187233/