1: 2023/11/28(火) 23:09:41.143
そういうのは出来ない


は?

2: 2023/11/28(火) 23:10:02.116
🥺

3: 2023/11/28(火) 23:10:33.778
日本人Web系弱すぎ問題

5: 2023/11/28(火) 23:10:44.372
1ページ10万でやろうか

6: 2023/11/28(火) 23:10:44.532
基本的に能力は隠した方がいい
雇われなら仕事が増えるだけ

7: 2023/11/28(火) 23:11:27.579
ホームページはどっちかというと絵がかける人の領域だからな

9: 2023/11/28(火) 23:12:56.483
>>7
フレームワーク腐る程あるのに
css1から書くつもりなん?

15: 2023/11/28(火) 23:15:05.564
>>9
フレームワークなんてあっても
画像リソース使わなきゃテキストサイトだけど?

26: 2023/11/28(火) 23:19:42.172
>>15
使えばいいじゃん

8: 2023/11/28(火) 23:12:54.982
右から左に流れたり音楽流れたり原色強めのHPなら…

10: 2023/11/28(火) 23:13:59.926
大正義WordPress

12: 2023/11/28(火) 23:14:25.923
>>10
これもあり

11: 2023/11/28(火) 23:14:06.991
絵というかデザイナーでは

13: 2023/11/28(火) 23:14:26.120
ありがとうホームページビルダー

14: 2023/11/28(火) 23:14:59.119
マグロかと思った

16: 2023/11/28(火) 23:15:18.647
魔法のiらんど使うか

17: 2023/11/28(火) 23:15:53.785
好きだからやりたいけど他の人が管理できないくらいぐちゃぐちゃになるのでやりたいと言えない

18: 2023/11/28(火) 23:16:30.537
旧時代のホームページだよ
原色系のgifが高速点滅と
ネオン看板のように文字列が動く
アクセスカウンターは必須な
htmlはベタ打ちな

19: 2023/11/28(火) 23:17:46.570
>>18
そんな病院のホームページあったな

20: 2023/11/28(火) 23:17:58.345
http://penguin-empire.com/

アニメの公式サイトだとこんなのが理想だろ

23: 2023/11/28(火) 23:19:20.171
>>20
ちゃんと更新しててワロタ

25: 2023/11/28(火) 23:19:40.906
>>20
うひょひょ

36: 2023/11/28(火) 23:25:32.078
>>20
こういうのでいいんだよ

44: 2023/11/28(火) 23:35:41.452
>>20
絶対に駄目な色の組み合わせとか強すぎる点滅とか避けて丁寧に作ってあるな

21: 2023/11/28(火) 23:18:31.282
WordPressでも結局オリジナルテーマづくりに行きつくという

22: 2023/11/28(火) 23:18:41.419
でも正直HPなんてテルマエロマエの主演男優のHPみたいなもんで十分だよね
見やすい

27: 2023/11/28(火) 23:20:04.267
>>22
はやいしな

24: 2023/11/28(火) 23:19:25.723
http://abehiroshi.la.coocan.jp/

こういうのはセンスと技術必須だから無理なの

ゴテゴテするの

28: 2023/11/28(火) 23:21:37.151
>>24
爆速定期
ちゃんとvivant更新してるな!
前はもっと早かったんだがな惜しい

30: 2023/11/28(火) 23:22:26.183
>>24
ゴテゴテしてなくて非常に見やすい
アクセシビリティ神

35: 2023/11/28(火) 23:25:31.267
>>24
凄く平成臭がする

37: 2023/11/28(火) 23:26:05.698
>>24
重くなったな

32: 2023/11/28(火) 23:24:06.162
できないって言うとなぜか評価下がるやつ

33: 2023/11/28(火) 23:24:43.543
ホームペ作るのってデザイン出来ねえと無理だから結構違うんだよな

34: 2023/11/28(火) 23:25:24.523
インターネット老人会始まってるやん

38: 2023/11/28(火) 23:26:40.852
事業内容(工事中)

39: 2023/11/28(火) 23:30:51.681
新人のころ会社のサイトをメモ帳で作った

40: 2023/11/28(火) 23:32:12.148
ホームページビルダー使っていいですか?

42: 2023/11/28(火) 23:34:11.965
>>40
やめろ
terapadでいいだろ
メモ帳がいいか?

41: 2023/11/28(火) 23:33:55.240
でも君らならちゃろっと調べれば出来るでしょ?
凝ったのとかニーズに合ったのとか
必要なのはURL叩いたら何してるとかアクセスわかるとかだけでいいんだけどね

45: 2023/11/28(火) 23:42:17.579
ようこそ ○○株式会社のホームページへ!!!

4: 2023/11/28(火) 23:10:43.305
ホームページって芸術品だからな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1701180581/