1: 2023/11/26(日) 19:23:16.04
AIでさえ仕事の奪えない職種なのに
2: 2023/11/26(日) 19:23:27.59
終わりだよこれ
3: 2023/11/26(日) 19:23:36.00
人気Aだから
6: 2023/11/26(日) 19:24:01.18
>>3
不人気S定期
不人気S定期
4: 2023/11/26(日) 19:23:56.48
介護士って月40万くらいでしょ
5: 2023/11/26(日) 19:23:59.97
保育と介護ならすげぇ格差ありそう
7: 2023/11/26(日) 19:24:01.24
必要知性 F
11: 2023/11/26(日) 19:25:09.26
>>7
判断間違えたらすぐに4ぬ可能性がある子どもの面倒見サせられる仕事がFなわけない
判断間違えたらすぐに4ぬ可能性がある子どもの面倒見サせられる仕事がFなわけない
9: 2023/11/26(日) 19:24:49.99
保育士は責任Sだけど介護士はDくらいじゃないの?
13: 2023/11/26(日) 19:25:38.55
>>9
こっちから手出さない限り大体のやらかしは許されるからな
こっちから手出さない限り大体のやらかしは許されるからな
10: 2023/11/26(日) 19:24:54.05
妹保育士だけど育休ループで3年ぐらい育休産休してるわ
12: 2023/11/26(日) 19:25:29.80
ヘルパーはストレス責任無いし金も休みも無いぞ
14: 2023/11/26(日) 19:25:39.09
ガキのお守りならまだええけど
ジジババのめんどうは無理
ワイならストレスでぶん殴る
ジジババのめんどうは無理
ワイならストレスでぶん殴る
15: 2023/11/26(日) 19:26:00.10
誰でも出来るからやぞ
18: 2023/11/26(日) 19:26:54.97
>>15
エアプやん
エアプやん
16: 2023/11/26(日) 19:26:03.59
保育←未来の子供達を育成するのに重要
介護←死にかけのジジババの面倒見るだけ
妥当やね
介護←死にかけのジジババの面倒見るだけ
妥当やね
17: 2023/11/26(日) 19:26:39.63
誰でもできるから定期
21: 2023/11/26(日) 19:27:34.41
>>17
誰でもできるのはITエンジニアな
AIの台頭でもはや人間すら必要ねぇわ
誰でもできるのはITエンジニアな
AIの台頭でもはや人間すら必要ねぇわ
27: 2023/11/26(日) 19:29:01.41
>>21
中卒未経験がITエンジニアできるってマジ?
介護なら中卒未経験30歳でも雇ってくれるけど
中卒未経験がITエンジニアできるってマジ?
介護なら中卒未経験30歳でも雇ってくれるけど
30: 2023/11/26(日) 19:29:55.42
>>27
流石に無理
馬鹿が嘘ついてすまんな
流石に無理
馬鹿が嘘ついてすまんな
31: 2023/11/26(日) 19:30:05.33
>>27
うん
うん
35: 2023/11/26(日) 19:30:47.21
>>27
ITドカタ発狂してて草
ITドカタ発狂してて草
37: 2023/11/26(日) 19:32:27.66
>>35
まともな反論できない知的障害持ちなら黙ってた方が賢く見えるよ
まともな反論できない知的障害持ちなら黙ってた方が賢く見えるよ
19: 2023/11/26(日) 19:26:57.87
やりがいA
20: 2023/11/26(日) 19:27:32.85
糞尿しか生み出さない年寄りの面倒を見る仕事だからな
生産性が無ければ低賃金なのはしゃーない
生産性が無ければ低賃金なのはしゃーない
22: 2023/11/26(日) 19:27:58.05
保育士が減ったのホリエモンが馬鹿にしたの影響してると思うわ
23: 2023/11/26(日) 19:28:06.44
介護士10年やってたで
誰でも出来る仕事だし賃金も妥当と思ってたけど
転職したらそれ以上に稼げて楽な誰でもできる仕事が無数にあること知ったし、介護職だってちゃんとプロフェッショナルだったわ
誰でも出来る仕事だし賃金も妥当と思ってたけど
転職したらそれ以上に稼げて楽な誰でもできる仕事が無数にあること知ったし、介護職だってちゃんとプロフェッショナルだったわ
24: 2023/11/26(日) 19:28:13.74
保育士はチー牛が今更目指しても無理やし上の方やろ
25: 2023/11/26(日) 19:29:00.75
価格規制さはてて国から税金投入されてるからやろ
嫌なら自由化したらいい
嫌なら自由化したらいい
26: 2023/11/26(日) 19:29:01.04
政治家 ストレスなし 責任なし 賃金S
何故なのか
何故なのか
46: 2023/11/26(日) 19:38:31.13
>>26
失言出来ないしストレス半端ないやろ
失言出来ないしストレス半端ないやろ
53: 2023/11/26(日) 19:43:55.70
>>26
まぁそもそも報酬体系が出来高でも自由契約でもないし
法律で賃金決まってるから総理大臣の給料みたいに国会で賃上げすればええだけなんやろうけどな
まぁそもそも報酬体系が出来高でも自由契約でもないし
法律で賃金決まってるから総理大臣の給料みたいに国会で賃上げすればええだけなんやろうけどな
28: 2023/11/26(日) 19:29:20.39
代えが効きやすいからやろな
29: 2023/11/26(日) 19:29:27.21
それでも働くからや
32: 2023/11/26(日) 19:30:24.81
誰でもできるから
33: 2023/11/26(日) 19:30:34.90
介護は実際に家族の介護を体験しないと理解できんやろな
認知症の老人が人間とは思えなくなるで
認知症の老人が人間とは思えなくなるで
34: 2023/11/26(日) 19:30:43.34
警察官と警備員ぐらい違うけど
働いたことすらなさそう
働いたことすらなさそう
36: 2023/11/26(日) 19:32:19.26
38: 2023/11/26(日) 19:32:57.40
男のくせに介護とかやってるやつってまともな仕事になれないやつだけってイメージ
39: 2023/11/26(日) 19:33:02.92
保育士も介護士も、世の中からすごく必要とされてる職なのに
バカにするのやめた方がいいと思うけどなあ
なんでこんな風潮になっちゃったんだろ
要介護の深夜に徘徊したり便を手につけて色んな所触るばーちゃんの世話してた事あるけどメチャクチャ大変だった
バカにするのやめた方がいいと思うけどなあ
なんでこんな風潮になっちゃったんだろ
要介護の深夜に徘徊したり便を手につけて色んな所触るばーちゃんの世話してた事あるけどメチャクチャ大変だった
42: 2023/11/26(日) 19:35:36.07
>>39
バカにしてるのは一部のクズだけやろ
まあやりたくはないが
バカにしてるのは一部のクズだけやろ
まあやりたくはないが
51: 2023/11/26(日) 19:42:24.88
>>39
給料低いから馬鹿にされる
馬鹿にされるから給料低い
負のループよな
親の介護する時に介護休暇取らせる様にして世間に負担かけたら評価も上がるやろ
給料低いから馬鹿にされる
馬鹿にされるから給料低い
負のループよな
親の介護する時に介護休暇取らせる様にして世間に負担かけたら評価も上がるやろ
54: 2023/11/26(日) 19:44:19.59
>>39
利用者の目線ではありがたいサービスでもそこで働きたくないやろ
あんま綺麗な言葉で格差を無視したらあかんで
利用者の目線ではありがたいサービスでもそこで働きたくないやろ
あんま綺麗な言葉で格差を無視したらあかんで
40: 2023/11/26(日) 19:34:34.13
保育士の地位が高い国や地域なんてあるんか
44: 2023/11/26(日) 19:37:33.90
誰でも出来るって嘘だよな
ひろゆきとか堀江に1日保育士・介護士やらせてみたいわ
ひろゆきとか堀江に1日保育士・介護士やらせてみたいわ
45: 2023/11/26(日) 19:37:36.03
利用者に暴力ふるわれたりするんやろか
47: 2023/11/26(日) 19:38:49.93
サービスを売る相手が金持ちじゃない
もしくは売る相手が少ない
資産ではなく負債を生む仕事である
社会に必要かどうかと賃金の高さは別問題
もしくは売る相手が少ない
資産ではなく負債を生む仕事である
社会に必要かどうかと賃金の高さは別問題
48: 2023/11/26(日) 19:39:02.01
保育士は女職場特有の陰湿なイジメが多いのが更にキツイ
わいの妻も保育士ですでに転職4回くらいしとるけど毎回パワハラや嫌がらせのターゲットにされて辞めとるのを繰り返してる
わいの妻も保育士ですでに転職4回くらいしとるけど毎回パワハラや嫌がらせのターゲットにされて辞めとるのを繰り返してる
55: 2023/11/26(日) 19:45:17.86
>>48
普通に考えて人数が少ない職場なら新人を丁重に育てて一人前を増やし全体の負担を抑えるようと考える
それが出来ないのは学歴不問であるが故に長期的な考えが出来ない馬鹿が集まるから
調理や建築現場等他のブラック職場にも当てはまる
普通に考えて人数が少ない職場なら新人を丁重に育てて一人前を増やし全体の負担を抑えるようと考える
それが出来ないのは学歴不問であるが故に長期的な考えが出来ない馬鹿が集まるから
調理や建築現場等他のブラック職場にも当てはまる
62: 2023/11/26(日) 19:50:50.33
>>55
人材を育成するという認識が職業全体で無いんだろうな
連帯責任のインシデントも全部人のせいにしてくる、業務に必要な連絡をしない、LINEのグループでハブる、挨拶をしても絶対返さないとかマジで幼稚過ぎるんよ
人材を育成するという認識が職業全体で無いんだろうな
連帯責任のインシデントも全部人のせいにしてくる、業務に必要な連絡をしない、LINEのグループでハブる、挨拶をしても絶対返さないとかマジで幼稚過ぎるんよ
56: 2023/11/26(日) 19:46:36.84
誰でもできる=どんなアホでも採用される
誰でもできる≠どんなアホでも十分こなせる
誰でもできる≠どんなアホでも十分こなせる
50: 2023/11/26(日) 19:41:49.27
パパ活で賃金Aになるから…
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700994196/
コメント
コメント一覧 (13)
自分の行く先なのにさ。
toushichannel
が
しました
国が保護する分野と、誰でもできる分野を決めてくれてるんだよ。
自由競争にしたらアメリカみたいに老人ホームはいるだけで2000万になる。
toushichannel
が
しました
少なくとも日々ぶん殴りたくなる場面に出くわしても堪えきれるメンタルは必要
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
必要だけど利用者が金を出したくないから
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
学校の食費未払い問題とか見てても分かるが、消費者がお金を落とす気が無いなら無理よ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
やる人がいなければ必然的に賃金は上がる。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そこから経験積み資格取得して管理する側に回れば給料上がるのも変わらない。
toushichannel
が
しました
コメントする