1: 2023/11/10(金) 15:46:37.56
なぜやらないのか
3: 2023/11/10(金) 15:48:32.42
公務員ってバカのセーフティネットだからなあ
公務員以下の人生なら生きる価値ないだろ、馬鹿でもなれるのが公務員やで
公務員以下の人生なら生きる価値ないだろ、馬鹿でもなれるのが公務員やで
4: 2023/11/10(金) 15:49:37.46
汚職不可避
5: 2023/11/10(金) 15:50:11.34
>>4
汚職したら即死刑
汚職したら即死刑
9: 2023/11/10(金) 15:53:20.48
>>5
天才だな
天才だな
24: 2023/11/10(金) 16:07:24.00
>>5
中国かよ
中国かよ
6: 2023/11/10(金) 15:50:24.94
最低賃金とは言わんが平均年収にするだけでかなり削減できる
34: 2023/11/10(金) 16:14:06.32
>>6
計算に中央値導入しない時点でなw
計算に中央値導入しない時点でなw
7: 2023/11/10(金) 15:51:46.05
待遇が悪いと人材が集まらないので公共サービスの質が悪くなる
10: 2023/11/10(金) 15:53:27.47
>>7
いまいうて質ええか?
いまいうて質ええか?
12: 2023/11/10(金) 15:54:16.40
>>10
今でも悪いならもっと悪くなるじゃん
今でも悪いならもっと悪くなるじゃん
8: 2023/11/10(金) 15:51:47.75
国会議員も含めてか?
11: 2023/11/10(金) 15:53:54.91
公務員300万人以上おるがこいつらの個人消費が大幅に減って、経済が低迷する
だけやと思う。
だけやと思う。
13: 2023/11/10(金) 15:57:14.44
>>11
消費税廃止すれば公務員以外の給与が伸びるから問題ない
消費税廃止すれば公務員以外の給与が伸びるから問題ない
14: 2023/11/10(金) 15:59:12.73
れいわとか好きそう
15: 2023/11/10(金) 15:59:36.91
誰も公務員やらなくなるだけやん
17: 2023/11/10(金) 16:00:46.92
>>15
今公務員になってる奴は定年までやめられないとする
今公務員になってる奴は定年までやめられないとする
19: 2023/11/10(金) 16:03:45.88
>>17
20年後とか30年後は?
20年後とか30年後は?
20: 2023/11/10(金) 16:04:40.64
>>19
今いるゴキブリ公務員の子供にやらせる
今いるゴキブリ公務員の子供にやらせる
31: 2023/11/10(金) 16:12:24.57
>>20
さらにその下の世代は誰も公務員と結婚しなくて公務員の子供いなくならない?
さらにその下の世代は誰も公務員と結婚しなくて公務員の子供いなくならない?
35: 2023/11/10(金) 16:14:28.76
>>31
定年を伸ばして80歳にする
定年を伸ばして80歳にする
16: 2023/11/10(金) 16:00:12.80
AIでいいよ
18: 2023/11/10(金) 16:02:19.41
天皇制も廃止したらもっと財政楽になるぞ
40: 2023/11/10(金) 16:19:02.71
>>18
あれは優秀な外交官やぞ
必要経費や
あれは優秀な外交官やぞ
必要経費や
42: 2023/11/10(金) 16:20:31.04
>>40
姫の豪邸に無駄金使ってるのはやり過ぎや
姫の豪邸に無駄金使ってるのはやり過ぎや
45: 2023/11/10(金) 16:23:24.95
>>40
費用対効果最悪だけどな
費用対効果最悪だけどな
21: 2023/11/10(金) 16:05:26.68
そんな奴隷労働なんて誰もやらなくなるだけやん
公務員0だと社会保障は勿論治安すら守れなくて無政府状態になるぞ
公務員0だと社会保障は勿論治安すら守れなくて無政府状態になるぞ
38: 2023/11/10(金) 16:17:58.18
>>21
実際公務員離れはある
でも有能な人材は民間行った(あるいは経由した)方がいいと思うけどな
実際公務員離れはある
でも有能な人材は民間行った(あるいは経由した)方がいいと思うけどな
26: 2023/11/10(金) 16:09:06.79
それってみんなで貧乏になっていくだけでは
28: 2023/11/10(金) 16:10:43.38
>>26
違う今不当に高い給与を貰い天下り三昧のゴキブリ公務員だけが損をする
違う今不当に高い給与を貰い天下り三昧のゴキブリ公務員だけが損をする
29: 2023/11/10(金) 16:11:45.24
国民全員公務員にして全員無給で働かせればええな
30: 2023/11/10(金) 16:12:01.40
>>29
お前がやれよ
お前がやれよ
33: 2023/11/10(金) 16:13:27.82
こいつは釣りかもしれんけど大真面目に唱える池沼がリアルでいるの草生える
36: 2023/11/10(金) 16:14:31.86
公務員が足りなくて民間に委託して結局金がかかる
37: 2023/11/10(金) 16:16:11.27
全部パソナの派遣でいいよ 係員から事務次官まで全部派遣にしろ
39: 2023/11/10(金) 16:18:54.42
もちろんみなし公務員も含める
41: 2023/11/10(金) 16:20:04.45
誰もやらなくなるやん
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699598797/
コメント
コメント一覧 (176)
自称投資サイトさんはこういうのがお望みの社会なんかな
場末の酔っぱらいと同じレベルやんけ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ほんまゴミカスやで
toushichannel
が
しました
これ以上減らされたら20,30代の奴ら生活できないわ
toushichannel
が
しました
欧米ではそうやって雇用や社会適応が進んで全体の所得が上がっている
今の公務員は公務員利権とそれにすがろうとする既得権益者が税金を分け合ってるだけだからね
平均年収700万円と退職金2500万円以上はさすがに無駄
そりゃ、財政傾くって
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
消費税は10%の知識しかない
toushichannel
が
しました
窓口とか殆ど非正規バイトだし、割と限界だぞ
公務員の給料が高いと言ってる奴らは、足引っ張るより自分の仕事の給料上げるか他の業界に移った方がいい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
知能が劣ってるから勝手に民間が衰退して給与落ちただけなのに以前と同じ給与水準の公務員を叩くという
公務員の給与落ちてもお前は底辺のままだから自殺しとけよ
toushichannel
が
しました
こういうこと言う奴に限って大して税金払ってない
toushichannel
が
しました
公務員でも民間に比べて貰い過ぎな奴等だけに限定すれば良い
危険職なんて今でもかなり給料が少ないしな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
20〜30代の公務員の離職率の高さ知らんのか?
そんで辞めたやつは意外といい会社で役職付いてバリバリやっとる
行政サービス全面的に止まるで
ごみ収集も民間の人がやってるとはいえ、それの契約行為全般は公務員がやってるわけでー
toushichannel
が
しました
日本にとって害にしかならない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
バカみたいなことネットで書き散らすだけ時間のムダなんだから転職の準備でもやればいいのに。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ただし、利用期限のある電子マネー支払いにして消費してもらう
給与デジタル払いは既に解禁されてるから可能
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
高水準の公共インフラが求められる国なのに公務員の人手が足りないとか終わりや
toushichannel
が
しました
思い違い丸出しの公務員叩きといい民主党政権成立前そっくり
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
下には下がいるってことか
炎上でアクセス稼ぎに入ったのか
まじでウケると思ったのか 不快なだけなんだけど
toushichannel
が
しました
誰でもなれると言うんだったらなったらいいのにね。
議員とかの特別職は無視して一般の公務員なんて
今でも最低賃金みたいなもんだろ。
公務員以上に貰っていたら公務員の給料が上がろうがどうでもいいわ。
toushichannel
が
しました
世の中の仕組みはそういうもんや。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
統治者だから
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
公務員は税収が減ってもボーナス出るからな
それは無くしていいと思う
そうすると「手当」でボーナスの穴埋めするのが公務員だから
そういう卑劣な手当も無くす
これが当たり前のこと
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
イッチに本気で賛同してるやつって地方公務員とかにも同じこと思ってるんやろな
一般の公務員なんて好景気の時は薄給で無能がつく職業みたいにbkにされてたのに
景気が悪ければこうやってbkに高給取りだと目の敵にされるなんてなぁ
自分が公務員にもなれない無能だと自己紹介してるようなもんやろうに
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
働けよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
非正規も多くなり今結構ぎりぎりだと思うんだけど表出ないから知らないんだろうなー
toushichannel
が
しました
公務員の給料気にしてる暇が有るのなら何か仕事でアイデア出せよ
toushichannel
が
しました
戦後の二・一ゼネストでマッカーサーの一声でもって、官のスト権が奪われたってのがある。
諸外国だと官と団結してるから大規模なストライキに発展し、賃上げもなされる。
toushichannel
が
しました
私はど田舎役所か非正規なら良いけど、中心地の公務員は嫌だわ。あれはきつい。
天皇家は必要でしょ。
あんなに良い肩書持ってて気品備えた外交官は、日本みたいな平凡小者ばっかの国だと強制教育しないと育たないよ。
toushichannel
が
しました
海自で潜水艦や冬の日本海の護衛艦に乗ってくれてもいいぞ。
toushichannel
が
しました
そういう現状認識すらできずに意見を言うのはただのバカ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
新聞やテレビが報じる平均額、すなわち内閣の大本営発表には「管理職を除く行政職、成績標準者」という注釈がついている。
さらに課長など中間管理職も除いた若手7万人のみの平均を公表しているのだ。
「成績標準者」の平均とは民間でいえば成績不良者の平均ということになる。これでは、金額が低く出るのは当然である。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする