1: 2023/11/10(金) 07:53:39.323
今は中小が募集かけても誰も来ない
ニートは人材ではありません
ニートは人材ではありません
3: 2023/11/10(金) 07:55:05.542
今の若者は知ってんだわ
昔の若者の方が度胸も根性もないって
昔の若者の方が度胸も根性もないって
4: 2023/11/10(金) 07:56:00.638
世の中金
給料低いなら転職するだけ
給料低いなら転職するだけ
5: 2023/11/10(金) 07:57:08.216
移民を入れるしかないのかもね
7: 2023/11/10(金) 07:57:53.758
>>5
円安ですよー
円安ですよー
10: 2023/11/10(金) 07:59:59.703
>>7
月15万でも働きたいって移民は多いんじゃないか?
月15万でも働きたいって移民は多いんじゃないか?
15: 2023/11/10(金) 08:01:54.697
>>10
アメリカとかオーストラリアでウェイターやったほうがもっと稼げるようですよ
アメリカとかオーストラリアでウェイターやったほうがもっと稼げるようですよ
19: 2023/11/10(金) 08:05:00.609
>>15
遠いじゃん
遠いと旅費も嵩む
どちらにしろ移民何て食い物にされるだけだろうし
遠いじゃん
遠いと旅費も嵩む
どちらにしろ移民何て食い物にされるだけだろうし
22: 2023/11/10(金) 08:07:06.453
>>19
遠くない移民って難しい事言うね
遠くない移民って難しい事言うね
29: 2023/11/10(金) 08:13:13.979
>>22
日本には南米や中東やアフリカからは来ないじゃん?
来るのはアジア人
近い所から来るんだろう
日本には南米や中東やアフリカからは来ないじゃん?
来るのはアジア人
近い所から来るんだろう
34: 2023/11/10(金) 08:15:41.817
>>29
だからオーストラリアも書いておいたのですけどね
だからオーストラリアも書いておいたのですけどね
36: 2023/11/10(金) 08:17:04.494
>>34
オーストラリアは遠いよ行けばわかる旅費も嵩む
オーストラリアは遠いよ行けばわかる旅費も嵩む
39: 2023/11/10(金) 08:17:59.273
>>36
どこから移民から流入する移民を想定されていますか?
どこから移民から流入する移民を想定されていますか?
40: 2023/11/10(金) 08:18:47.767
>>39
そりゃ日本だろww
そりゃ日本だろww
6: 2023/11/10(金) 07:57:31.688
必要とされてないってことでは?
8: 2023/11/10(金) 07:58:31.883
例えすごく優しく楽しい職場でも「会社を守らなきゃ!」って幹部クラスじゃないと思わない
32: 2023/11/10(金) 08:14:43.222
>>8
自分も配当貰ってるなら会社守るわ
弊社もその辺のモチベーションの境目は
株を持ってるか否かなのが実態
自分も配当貰ってるなら会社守るわ
弊社もその辺のモチベーションの境目は
株を持ってるか否かなのが実態
9: 2023/11/10(金) 07:59:56.769
社員定着しない会社は潰れて当然
11: 2023/11/10(金) 08:00:16.967
なお大企業もバンバン辞めてく
30: 2023/11/10(金) 08:13:35.228
>>11
これ
大手辞めて来年1月から中小行く
これ
大手辞めて来年1月から中小行く
201: 2023/11/10(金) 13:20:36.026
>>30
30代くらい?
大手辞めるの勿体ないと思うのだけど
30代くらい?
大手辞めるの勿体ないと思うのだけど
12: 2023/11/10(金) 08:00:49.678
多様性
13: 2023/11/10(金) 08:01:12.193
そりゃ自分の会社じゃないものな
14: 2023/11/10(金) 08:01:44.388
今の賢い若者は転職した方が将来の為とわかっているからな
平均以上の報酬支払えなきゃ消えると思っていた方が良い
平均以上の報酬支払えなきゃ消えると思っていた方が良い
16: 2023/11/10(金) 08:02:25.652
身を切って社員の待遇よくして定着させようとしないなら社長も会社を守る気ない
17: 2023/11/10(金) 08:03:07.885
無駄な会議無駄な仕事
低賃金
面倒な人間関係
むしろ辞めない方が馬鹿
低賃金
面倒な人間関係
むしろ辞めない方が馬鹿
148: 2023/11/10(金) 10:14:27.866
>>17
長時間残業とパワハラセクハラまで来ればもうね
長時間残業とパワハラセクハラまで来ればもうね
18: 2023/11/10(金) 08:04:43.806
会社も社員を守らないけどな
20: 2023/11/10(金) 08:05:38.513
一度も転職した事ないやつって世界が狭すぎて薄いよな
これからの時代評価されなくなるぞ
これからの時代評価されなくなるぞ
21: 2023/11/10(金) 08:06:14.017
利益率高くなるような会社の仕組みが作れるのか
それに伴って社員への還元ができるのか
この2つだろうね
それに伴って社員への還元ができるのか
この2つだろうね
23: 2023/11/10(金) 08:07:10.746
>>1
会社を守る?経営者の一族を守れと?
ま、株売ってくれるなら一蓮托生でやるけどさ
会社を守る?経営者の一族を守れと?
ま、株売ってくれるなら一蓮托生でやるけどさ
24: 2023/11/10(金) 08:08:38.268
そら安い賃金とキツい労働じゃなぁ
人の気持ちってそこまでわからんもんかね
人の気持ちってそこまでわからんもんかね
26: 2023/11/10(金) 08:10:57.292
中抜きしただけなのに、、、
27: 2023/11/10(金) 08:12:47.882
ま、中抜きしたいから独立したような
不純な創業者だらけだから仕方ない
還元なんてするわけないじゃん
不純な創業者だらけだから仕方ない
還元なんてするわけないじゃん
28: 2023/11/10(金) 08:12:55.460
日本が近いww移民ww
31: 2023/11/10(金) 08:14:33.147
愛社精神とか愛国心がないみたいに言うけどさ
会社の側に社員を守ろうという気はあるの?
国は国民を愛してくれてるか?
まあ、そういうことだ
会社の側に社員を守ろうという気はあるの?
国は国民を愛してくれてるか?
まあ、そういうことだ
33: 2023/11/10(金) 08:15:34.133
サビ残やパワハラが酷いからやめてくんだろ
35: 2023/11/10(金) 08:16:19.674
庶民が株(出資)は笑える
最も愚かに感じる
最も愚かに感じる
37: 2023/11/10(金) 08:17:44.450
>>35
持株制度ある会社だったら普通じゃね
持株制度ある会社だったら普通じゃね
43: 2023/11/10(金) 08:19:32.932
>>35
俺、本人は無能リーマンだけど
地主の息子で庶民じゃないので
株を売ってくれと直談判した結果
上述の不正アクセス騒ぎよw
俺、本人は無能リーマンだけど
地主の息子で庶民じゃないので
株を売ってくれと直談判した結果
上述の不正アクセス騒ぎよw
38: 2023/11/10(金) 08:17:57.771
配当金の額や会社に来もしない社長の妻子の
役員報酬を知ってるから、こちらは会社を
守る気なんてまずない
と社長に言ったら「不正アクセスで警察
沙汰にするぞ!」だとさ
じゃイントラにパスワードも無しに置くな
役員報酬を知ってるから、こちらは会社を
守る気なんてまずない
と社長に言ったら「不正アクセスで警察
沙汰にするぞ!」だとさ
じゃイントラにパスワードも無しに置くな
42: 2023/11/10(金) 08:19:30.799
以前働いていた会社の上司が
給料ってのは仕事に対する報酬では無くクソみたいな会社でのクソみたいな仕事、クソみたいな人間関係を我慢して得る迷惑料とか我慢賃とか慰謝料みたいなもんだから金額が見合わないと思ったらさっさと辞めて別の仕事探した方が良い
って言ってたわw
ちなその上司もさっさと辞めて別のとこ行って前より多く貰ってるって言ってた
給料ってのは仕事に対する報酬では無くクソみたいな会社でのクソみたいな仕事、クソみたいな人間関係を我慢して得る迷惑料とか我慢賃とか慰謝料みたいなもんだから金額が見合わないと思ったらさっさと辞めて別の仕事探した方が良い
って言ってたわw
ちなその上司もさっさと辞めて別のとこ行って前より多く貰ってるって言ってた
45: 2023/11/10(金) 08:20:17.196
変にやる気のある中堅が1番厄介
社長の理想が高すぎてついて行けずに辞めていく
で、なんで皆辞めるんだろうって社長が悩む
社長の理想が高すぎてついて行けずに辞めていく
で、なんで皆辞めるんだろうって社長が悩む
51: 2023/11/10(金) 08:25:29.480
>>45
そう言うのは理想が高いのではなく現実が見えていないと言うんだw
そう言うのは理想が高いのではなく現実が見えていないと言うんだw
46: 2023/11/10(金) 08:22:15.747
株ってのは融資じゃなく出資なんだよ
融資というのは返してもらうし利子も付けられる
一方出資ってのはギャンブルなんだよ
いっぱい金がある富裕層やお金持ちが投資(出資)をするならわかるけど
庶民が投資(出資)をするのはタダのギャンブルだよ
株はインサイダー取引もあるしやるべきじゃない
ただのカモにされるだけ
融資というのは返してもらうし利子も付けられる
一方出資ってのはギャンブルなんだよ
いっぱい金がある富裕層やお金持ちが投資(出資)をするならわかるけど
庶民が投資(出資)をするのはタダのギャンブルだよ
株はインサイダー取引もあるしやるべきじゃない
ただのカモにされるだけ
47: 2023/11/10(金) 08:22:23.907
ろくな給料払えないような企業は消えたほうがいいよ
55: 2023/11/10(金) 08:26:47.566
>>47
最低賃金は払うし社会保険はあるんじゃないの?
ただその水準で働きたい
続けたいという労働者が不足しているという事だろう
この前テレビに15年スーパーでパートしてる女性が出てたけど
どんだけ奴隷として働かされてるんだ・・・?と思ったわwww
最低賃金は払うし社会保険はあるんじゃないの?
ただその水準で働きたい
続けたいという労働者が不足しているという事だろう
この前テレビに15年スーパーでパートしてる女性が出てたけど
どんだけ奴隷として働かされてるんだ・・・?と思ったわwww
54: 2023/11/10(金) 08:26:34.581
中小って数多いだけで開発能力も生産能力も低いしさっさと合併しろって思う
57: 2023/11/10(金) 08:27:05.206
>>54
これ
これ
61: 2023/11/10(金) 08:29:40.570
>>54
M&Aして経営者は早期引退して欲しいということか
M&Aして経営者は早期引退して欲しいということか
79: 2023/11/10(金) 09:03:52.981
>>54
大手じゃ経営幹部になれそうにない人が
社長ごっこして中抜きしたいから作る中小
そんなもん潰れて吸収されちまえと
中小の生産性の低さの根源はこれだからな
大手じゃ経営幹部になれそうにない人が
社長ごっこして中抜きしたいから作る中小
そんなもん潰れて吸収されちまえと
中小の生産性の低さの根源はこれだからな
80: 2023/11/10(金) 09:04:30.759
>>79
お前ちょっとバカ過ぎない?
お前ちょっとバカ過ぎない?
93: 2023/11/10(金) 09:21:06.463
>>80
バカな社労士ですまんね
顧問先見てると中小の経営者そんなのばっかよ
バカな社労士ですまんね
顧問先見てると中小の経営者そんなのばっかよ
52: 2023/11/10(金) 08:25:33.014
そもそも定年退職者より新卒のほうが少ないんだから人手不足は当たり前だよな
コメント
コメント一覧 (51)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
離職が多いのには原因があって、それを改善せずに問題が解決するはずがないのに
会社を守るための負担を他人に押し付けてる。本当に会社を守りたいなら
負担を自分で被ればいい。それでどうにもできないなら、元々ダメだったとしか。
toushichannel
が
しました
守る価値のある会社なんですか?
沈む船からネズミは逃げるが如
toushichannel
が
しました
その分給料が増えるようなことも無いし当然やめるよね
toushichannel
が
しました
従業員のせいにするのは勝手だが問題あるから転職するわけで
定着してる会社は求人も出ないし話にも出ないから分かりにくいが多くある
toushichannel
が
しました
同様に、自分を育てようとしない会社に帰属意識なんて芽生えない。
toushichannel
が
しました
ゼロ戦撃墜王坂井三郎中尉 『私もよく言われました!笑』 この話すこ
toushichannel
が
しました
企業の1日の成果をおおよそ決め、その日の予定が終わり、時間が余っているのなら次の日以降の準備などしてはいけないと。
純利益の~%は従業員に賞与として還元しないといけないと法律で決めろ。
一月で億稼がせても月給18万円なんて当たり前のようにあるのがおかしい。
toushichannel
が
しました
大手にも定員や選ぶ自由があるんだからそれはない。
大手に行けなかった人はどこ行くんだって話。
単にその中小の募集条件が悪いってだけ。
toushichannel
が
しました
ただ業種自体が斜陽でなくなりそうってのが問題。
toushichannel
が
しました
TOYOTA以外の同族企業は論外
関東の家具屋や大戸屋のお家騒動は
悪い意味で有名だし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
待遇悪い会社のために働く意味ないでしょ
toushichannel
が
しました
もはや報酬の対価として労働を求める以外に道はないし、そういう社会にしたのは企業さんだからねぇ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
その賃金で何が出来るか、何人養えるかを考えたらステップアップの為の腰掛けにしかなれん企業なんて山程あるやろ
toushichannel
が
しました
どっちもできないならもう知らん
toushichannel
が
しました
本当は32歳年収350万残業月30から40時間くらい童貞
ネットですら多くは望まず平均値に留めてるから褒めてくれよ
toushichannel
が
しました
むしろ辞めさせたい人ならいるんだけど。
ウチは社員平均勤続年数17年だ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
データすら読めないあほはほんまどうしようもないな
toushichannel
が
しました
ツチノコレベルのレアキャラだと思う。
自分も経営者だが収入以外ブラックだわ。
まぁ、社員は居ないから被害者は居ないけどな。
つーか、申し訳なくて雇えません
toushichannel
が
しました
40歳定年制ってそういうことなんやなと、40過ぎて気付いたわ。
toushichannel
が
しました
給与水準が台湾並みになってるから、価格競争力があるんやで。そういう調査をしないから、海外に仕事取られると怖がって値上げしないのな!
toushichannel
が
しました
そして社員にも原価で販売し、購入資金は銀行から融資を受けさせて所有させてた。
3年頑張れば、あとは寝てても一生飯が食えるってレベルの条件。
これでも、問題起こさず頑張ってくれたのは5人に1人って感じだな。
頑張った1人は不労所得、年間三千万でリタイア
他の4人は、途中でやめたりして年100万前後。
日本で唯一無二と言える条件でもこれなんだから
普通の会社で従業員をまとめる苦労は想像を絶するわ
toushichannel
が
しました
その会社の社員はゼロなの?
まだたくさんいるわけだろ?
その人たちは現在進行形で会社を守ってる
そういう人たちに感謝していないからどんどん辞めていくんじゃないの?
toushichannel
が
しました
30年間労基署は何してたの?
1日も早い解体を、全くの税金の無駄
toushichannel
が
しました
産業用ロボでもいいし、生体筋肉部品となるゲル素材も生体分子モーターも登場してきているので、かつてのSFの世界にレッツトライ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
待遇悪かったり潰れそうなら違うとこ行くだけだわ
toushichannel
が
しました
なんのメリットもなかったら働きませんから。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
氷河期世代の給料で、氷河期世代のように使い捨てられる時代は終わった
Z世代は賢いぞ。
氷河期世代の待遇なら即時撤退する
toushichannel
が
しました
○オレの贅沢な生活を守ろうとか誰も思ってない。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
例えるならデブスなのに愛してって都合が良いこと言ってるようなもん
まず痩せて美人になってからだろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする