1: 2023/10/30(月) 10:17:06.15
料金体系が恐ろしすぎるよね😨

2: 2023/10/30(月) 10:18:12.24
ゆうてテレビくらいしか娯楽なかったし

3: 2023/10/30(月) 10:18:46.37
舐めんな、1000円やったぞ

4: 2023/10/30(月) 10:19:35.92
ゆうて今もネットでレンタルするとそのくらいだし妥当っちゃ妥当?
返却とかよーやってたなーと思うけどそれしかなかったもんな

5: 2023/10/30(月) 10:20:02.07
正直映画とか月に一本見るかどうかやからサブスクでも大して変わってないわ

6: 2023/10/30(月) 10:20:26.69
新作300 旧作100円だろ
今と変わらんわ

7: 2023/10/30(月) 10:20:31.55
アンチ乙
新作が300円で旧作が150円だから

8: 2023/10/30(月) 10:21:09.65
延滞料が1日250円とかやっけ

9: 2023/10/30(月) 10:23:10.65
たまに新作も100円やってるね
駅前の蔦屋でノボリをみる
サブスク流行る前はなかった気がする

11: 2023/10/30(月) 10:24:10.05
新作価格だな500円は
サブスクなんかマニアックな映画ないから
またレンタル屋流行って欲しい

12: 2023/10/30(月) 10:24:20.02
サブスクってかゆいところに手が届かないラインナップなのが微妙すぎる
権利関係なのか知らんが巨匠監督の作品もかなり抜けてる
やっぱTSUTAYAのレンタルがナンバーワン!

17: 2023/10/30(月) 10:29:28.28
>>12
わかる

20: 2023/10/30(月) 10:32:44.45
>>12
伊丹と北野が全く無いのよな

52: 2023/10/30(月) 10:48:05.13
>>12
まぁその辺は棲み分けやな
旧作落ちるの早くしてブルーレイ増えてくれるとええんやけどな

13: 2023/10/30(月) 10:24:26.95
返却忘れてるの気付いた時の絶望感
今でもたまに夢で見るわ

14: 2023/10/30(月) 10:25:27.03
>>13
夢で見るのわかる

15: 2023/10/30(月) 10:25:53.71
サブスクがない作品は今もそんなもんやろ

16: 2023/10/30(月) 10:26:50.05
3泊4日が標準だったころで1週間レンタル出来なかったから儲かるやろな

18: 2023/10/30(月) 10:30:55.26
DVD返すためだけに外出する体力があったの謎やわ

19: 2023/10/30(月) 10:32:16.25
延滞料金がえぐかった

22: 2023/10/30(月) 10:32:58.05
たまにTSUTAYA行かんと見れん映画あるから存続して欲しい

23: 2023/10/30(月) 10:33:51.38
昔は店が多かったからついでにレンタル、ついでに返却だっただろ

24: 2023/10/30(月) 10:34:28.61
たまに海賊版とか置いてあったな

25: 2023/10/30(月) 10:34:32.28
TSUTAYAデートしてないんやろか

26: 2023/10/30(月) 10:34:52.42
ジブリとかサブスクないよな

37: 2023/10/30(月) 10:42:04.52
>>26
ジブリとたけしはサブスク許可してないからな
まぁこういうのもいずれ解禁するかもね
電子書籍化を最後まで拒んでた浦沢直樹が承認したように

95: 2023/10/30(月) 11:19:20.76
>>37
海外では解禁しとるわ国内だと許可してないだけ

27: 2023/10/30(月) 10:35:07.72
旧作10本で千円(VHS)

28: 2023/10/30(月) 10:36:00.21
これやったら違約金取られたよな
no title

39: 2023/10/30(月) 10:42:46.00
>>28
この絵のやつなんだっけ
持ってたわこの本

62: 2023/10/30(月) 10:54:23.68
>>39
新しい単位

29: 2023/10/30(月) 10:36:30.80
個人経営のレンタル屋はやたら高かったな

30: 2023/10/30(月) 10:36:48.84
神保町のジャニス潰れた時は自殺考えた

31: 2023/10/30(月) 10:37:52.83
月額先払いだったらしいよ

33: 2023/10/30(月) 10:40:20.26
100円やろ

34: 2023/10/30(月) 10:40:32.57
とんでもない虚業よな
著作物貸し出して金取るってヤクザや

35: 2023/10/30(月) 10:40:34.22
北野作品は武がサブスク出さない意向あるらしいけど伊丹作品も同じなのかな

36: 2023/10/30(月) 10:41:11.85
初めてビデオ見たのゾンビやったが1本1000円やったで

38: 2023/10/30(月) 10:42:19.96
もう見れないタイトルも多数

40: 2023/10/30(月) 10:43:27.19
高杉晋作

41: 2023/10/30(月) 10:44:42.85
今でも伊丹作品見たかったらTSUTAYA行くしかないんやろ?

50: 2023/10/30(月) 10:47:21.74
>>41
たまに違法のがYouTubeに挙がるけど基本TSUTAYA行きやな
何故かタンポポがフルで挙がってた

42: 2023/10/30(月) 10:44:50.32
旧作なのにいつも貸し出し中のビデオあったよな

43: 2023/10/30(月) 10:45:10.02
ビデオはほとんど借りたことないな
自分で借りるようになったころにはもうDVDやった

44: 2023/10/30(月) 10:45:33.51
レンタル屋でよく24とプリズンブレイクの予告みたいなの流れてたわ

45: 2023/10/30(月) 10:45:51.20
旧作100円な

47: 2023/10/30(月) 10:46:44.38
5本で1000円って今考えたらぼったくり価格やな

49: 2023/10/30(月) 10:47:20.07
>>47
新作併せて1000円やからお得ではある

48: 2023/10/30(月) 10:46:45.79
地元にあった無名なレンタル屋でAV5本ぐらいを1ヶ月近く滞納してたんやが返しに行ってみたらお店潰れてて草生えたことあるわ
ワイのせいかもしらんよな

51: 2023/10/30(月) 10:47:34.08
風邪で学校休んだ日はママにドラえもんの映画借りてきてもらうんやぞ

46: 2023/10/30(月) 10:46:08.02
たまに1ヶ月間100円カード貰えてそれで無双してたな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698628626/