1: 2023/10/19(木) 16:47:22.78
 KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの3社は10月19日に会見を開き、通信事業者や地方自治体など140者の総意として「NTT法の見直しに関する要望書」を政府与党に提出したと発表した。

 政府は2023年度からの5年間の防衛費を43兆円程度に増額する方針を閣議決定しており、その財源確保のために日本電信電話(NTT)株を売却する案が急浮上している。

 しかし、現行のNTT法には政府が常時、NTTの発行済株式総数の3分の1以上を保有しなければならない規定がある。そのため、政府がNTT株を売却するにはNTT法の改正が必要となる。NTTはこれを機にNTT法の改正ではなく廃止を望んでいる。

2: 2023/10/19(木) 16:47:41.60
 楽天モバイルはNTT法の廃止について「NTTドコモとNTT東西などの連携でグループが一体化され、競争事業者が排除され独占回帰につながりかねない」と批判した。

 ソフトバンクは、NTTが特殊法人ではなくなることを望むのであれば、NTTが国から継承した、税金で整備された約25兆円の電柱、管路、局舎などの設備をすべて国に返還し、国が監督責任を持つべきだとした。

 KDDIは、既存の6000万ユーザーへのあまねく電話サービスを提供する「ラストリゾート事業者」としての義務の維持、公益性の高い国の資産(電柱、管路、局舎)について、外資からの保護による国のコントロール権の確保などを挙げた。

3: 2023/10/19(木) 16:48:09.55
売ると誰が困るのか、誰が儲かるのか分からん

>>3
固定電話電柱携帯電話回線あらゆるインフラ全ての土台にNTTがある
これが国の手を離れて好き放題できるようになるとやばい
外資に買われるともっとやばい

4: 2023/10/19(木) 16:48:31.74
 ソフトバンクは「防衛費捻出のために国がNTT株を売却する」という議論について「NTTは国から受け継いだ官舎などの不動産を、東京ドーム換算で360個分も保有している。それを国に返還して売却したら、ひょっとすると株の売却代金よりも大きいのではないか、と自民党プロジェクトチームのヒアリングで申し上げた」と述べた。

 続けて「ソフトバンクが大手外資に買収されても最初は大騒ぎするだろうが、国民生活は何も変わらない。一方でNTTが最悪外資に買収されたら、国民の生活や企業活動すべてが外資の手のひらの上に乗る構造が出来上がってしまう。だからNTT法で規制をかけている」とも述べた。

 楽天モバイルは「NTT法撤廃によって、NTTドコモとNTT東西がそれぞれの商品を抱き合わせ販売してユーザーをロックインし、最終的には値上げされ国民が不利益を被るリスクがある。また、NTTが国から継承した局舎や電柱など25兆円の資産は国民の共通の資産であり、その利用については、NTT法の改正の有無に関わらず議論を継続すべきだ」と主張した。

 KDDIは「古い法律なので、時代に即して見直すのは賛成。しかし廃止には絶対反対」とコメント。また「NTTが特別法人であるゆえんは(国から受け継いだ管路や官舎などの)特別な資産を持っていることだ。資本を分離するのであればNTT法を撤廃しても良いが、資本を分離するのは絶対に嫌だとNTTは言っている」とし、NTT法改正で事足りる話なのに、なぜ廃止にこだわっているのか理解できないとの認識を示した。

5: 2023/10/19(木) 16:48:44.85

7: 2023/10/19(木) 16:53:11.32
国債発行しろよ
どうせ100年後にはアメリカ無くなってるだろうし

9: 2023/10/19(木) 16:53:30.97
国民の税金をたらふく使って作ったインフラを捨て値でドコモに売るってことやろ
ドコモだけ極端に得をして他全員損や

10: 2023/10/19(木) 16:53:42.21
金が必要ならなおさら売るべきちゃうやろ
ガチホ運用したほうが得やん

11: 2023/10/19(木) 16:54:45.24
さんざん半国営を叩いといていざ民営路線になると大反対するの草
手のひらクルックルやんけ
お前ら電柱と光ケーブルのインフラ借りて転売する商売してるだけやんけ

12: 2023/10/19(木) 16:55:10.10
さんざん半国営を叩いといていざ民営路線になると大反対するの草
手のひらクルックルやんけ
お前ら電柱と光ケーブルのインフラ借りて転売する商売してるだけやんけ

13: 2023/10/19(木) 16:56:23.08
防衛費が理由で国内重要インフラを手放すとか
健康のためなら死んでもいいみたいな感じやな

>>13
どうしても今買いたいんやからしゃーないやろ
我慢できんで色々売っちゃうことくらいある

14: 2023/10/19(木) 16:57:19.33
外資に買ってもらってコストカットしてもらえば日本も変わるだろ

16: 2023/10/19(木) 16:59:32.54
防衛費うんぬんはどうでも良くて法改正したいだけやろ

17: 2023/10/19(木) 16:59:59.91
NTTが外資に渡るって水道が外資に渡るレベルにやばいんやろ?
あまりにも金かけて色んなもの開発して日本のインフラの土台になっのるから

18: 2023/10/19(木) 17:00:41.41
株式を売る会社も水面下で決まってるんやろな

19: 2023/10/19(木) 17:02:54.05
iPhone15Pro買うために銀行口座とマイナンバー外人に売るみたいな感じやな

21: 2023/10/19(木) 17:03:41.16
NHKの受信料を国庫に入れろよ

22: 2023/10/19(木) 17:04:37.88
流石にやべぇやろみたいな雰囲気になってて草

23: 2023/10/19(木) 17:04:43.68
NTT法も緩和してさっさと売れよ
それでKDDIやソフバンが対抗できないならその程度の企業やろ

24: 2023/10/19(木) 17:05:14.92
NTT法も緩和してさっさと売れよ
それでKDDIやソフバンが対抗できないならその程度の企業やろ

>>24
いや、約25兆円規模の日本の電気インフラが海外資本に買われるリスクの話なんだが理解できんか?

>>29
半世紀莫大な税金注ぎ込んで作ったNTTに対抗できるわけないしそもそも本当にやばいのはそれが悪意ある外資でも買えるようになること

25: 2023/10/19(木) 17:05:38.09
いや、税金搾り取っとるくせに金無いてアホかな

26: 2023/10/19(木) 17:06:11.18
NTTが駄目なら妥協案としてNHK売ろうや
大サービスで廃止してもええで

27: 2023/10/19(木) 17:06:31.64
要望書の提出先が甘利明と萩生田光一のチームだとよ
どっちも国民思いの政治家でツボ磨きはかどるわ

>>27
甘利とかまだいたのか

28: 2023/10/19(木) 17:07:16.01
要望書の提出先が甘利明と萩生田光一のチームだとよ
どっちも国民思いの政治家で期待できますなぁ

30: 2023/10/19(木) 17:08:03.23
nttがいろんな会社に細切れに分割されとるのはさっさと撤廃してええが
外資規制は残しとかんとあかんやろ

31: 2023/10/19(木) 17:08:21.10
防衛費増やす意味ある?
新しい器材や部隊増やしても入りたがる人どころか入る人自体いないんだから無駄だろ

>>31
中国の監視風船最後まであれ何かな?なんなのかな?すませる無能に与える金ねーわこいつらはそもそも戦争や防衛の危機感1ミリも持ってない
アメリカが戦闘機出して爆撃したの見て意識レベルから違うんやろうな確信したわ

>>38
増税しか興味ないし

33: 2023/10/19(木) 17:10:28.29
ちうごくと戦争したがるくせに足元お留守にしてくのが日帝仕草で草

34: 2023/10/19(木) 17:11:18.32
ソフバンの方がまともなこと言ってるのホント草
さすが投資会社やな

35: 2023/10/19(木) 17:11:35.72
中国に売ろうぜ

36: 2023/10/19(木) 17:12:14.03
海外に金送るな

37: 2023/10/19(木) 17:12:22.14
萩生田クロすぎてアカンな
安倍のクローンや

39: 2023/10/19(木) 17:13:15.90
ソフバン楽天は球団持っとるしNTTは社会人の強豪やが、KDDIは何かスポーツやっとるんか?🤔

>>39
スポーツとはちょっと違うが宇宙事業やってたような

41: 2023/10/19(木) 17:15:46.86
日本の土地やビルや中国人にクッソ売りつけて買われまくってるくせに今更何心配してんだよ
日本なんざ他国の植民地やろ

>>41
もっと売りたいから廃止したいんやろ

45: 2023/10/19(木) 17:17:59.06
ええやん
この調子で水道にも外資入れてみようや

46: 2023/10/19(木) 17:18:01.46
切り売りする前にNTT旗頭に通信インフラを世界に売りに行けよ

48: 2023/10/19(木) 17:19:13.10
株を売却して防衛費充てるって増額してる余裕ないって事では

>>48
お前らも金欠やけど新しいiPhone欲しいときあるやろ

>>52
なら戦闘機も2年レンタルでええやん

>>52
iPhoneは数年に1度だけど防衛費は今後さらに上げる予定なんでしょ
その財源が株の売却って明らかに無理があると思う

49: 2023/10/19(木) 17:20:46.90
もういっそのことNTTを軍事企業にしちまえ
一粒で2度美味しいやん

50: 2023/10/19(木) 17:20:48.93
競合他社から憂国されるとか自民はどこ向かって政治しとるんや🤔

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1697701642/

このエントリーをはてなブックマークに追加



人気記事ランキング

    コメント

     コメント一覧 (41)

      • 1. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 12:19
      • ネトサポが「NTT法があるカラー!!」
        とかホザイてたけど櫻井よしこなんかそれ無くしてもNTT売れって言ってるからな
        だからもう自民は駄目なんだよアメリカの言いなりなんだもの
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 4. 名無しの投資家
        • 2023年10月20日 12:40
        • >>1
          アメリカガー
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しの投資家
        • 2023年10月20日 12:40
        • >>1
          櫻井よしこ女史でさえも「インフラを敵性国家に支配される可能性」に無頓着なのは驚いたわ
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しの投資家
        • 2023年10月20日 14:11
        • >>5
          Inpex みたく黄金株設定したり出来るからやり方は色々。JALは外国人はネット取引出来ないし、テレビは外資規制ある。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しの投資家
        • 2023年10月20日 17:05
        • >>5
          国の持ち分って32.5%しかないんやで?
          全部買い取ってもNTTは支配できん
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しの投資家
        • 2023年10月20日 18:16
        • >>23
          なんで無知なバカがしゃしゃり出てくるの?
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 29. 名無しの投資家
        • 2023年10月20日 20:51
        • >>5
          売国政党に期待した俺たちが間違いだったんだよな
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 12:27
      • NTTをサービス会社とインフラ会社に分割して、サービス会社だけ売却すればええんちゃう?
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しの投資家
        • 2023年10月20日 13:00
        • >>2
          NTTのやってる事業でサービス単独のものって無いんじゃない?
          あって物理インフラ付属のサービスのような。

          あと利益のメインはサービスである点も忘れてはいけない。
          サービスだけ売却すると、とたんに全く利益のないインフラ会社に陥る。
          電力で言えば送電網(インフラ)だけ残してサービス(発電)を売るようなものだし。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 12:33
      • 安全保障の根幹に関わる通信を民間かつ外資規制なしで売ろうとするの相当頭おかしい
        5年後10年後は問題なくても30年後に大問題どころか国が滅ぶような事になりかねないのに
        どこぞの政商やらプラットフォームビジネスやってる賊に利益供与することは一切躊躇しない馬鹿官僚にバカ政治家
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 12:41
      • あーあ中国に買われて通信全部握られる
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 12:42
      • 今の法律だと研究成果を無料で公開しないといけないのよね
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 12:42
      • わりと中国に近寄ってるKDDIに国防の心配されてるの草生える
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しの投資家
        • 2023年10月20日 13:22
        • >>8
          KDDIにとってもNTTの光ファイバーインフラは強力なバックボーンだからな。
          KDDまでの時代は完全に棲み分けてた関係だし。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 24. 名無しの投資家
        • 2023年10月20日 17:08
        • >>8
          ただの口実やで
          NTTの妨害がしたいだけ
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 12:52
      • わかってやってるかのうせい。
        自民は売国奴のあつまり。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 12:56
      • まともな人間が国政を担ってないって分かるガチのやつ
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 13:03
      • 日本政府は日本企業を外資系に売ることにしていますよ。だから、岸田は売国奴と言っているんですよ。
        これをすると、上流階級はもっと裕福に、中流階級は、下級階級に落ちて、格差が拡大するとともに、生活保護費対象者が増加するので、さらなる増税になります。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 13:21
      • 他の通信事業者の言う通りとしか言いようがないですね
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 14:25
      • 投資で儲けてんだろ。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 14:55
      • 売国保守の自民党議員にそんな国益の話がわかるわけ無いだろ
        選挙で勝って国民を食い物にできればそれで幸せな連中なんだから
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 15:05
      • 公衆電話とかローカル電話解禁のときもなんだかんだいってソフバンもKDDもすぐに手を引っ込めて行ったやで
        第二電電とか言われてた時代の公衆電話すぐなくなったやん

        NTT法しばられてるからNTTは身動きできず、ソフバンもKDDもうまいところだけ汁すえてる現状があることも忘れたらアカンで
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 28. 名無しの投資家
        • 2023年10月20日 19:21
        • >>18
          それな
          一見するとソフトバンクやKDDIが正論を言ってる様に思えるが、彼等もNTTやdocomoばかりに改革を要求し、自分達は身を切る改革をする訳じゃないしな。
          だからNTTがdocomoを子会社にしたのは、たぶんNTT側の条件闘争だと思ってる。
          ソフトバンクやKDDIや楽天に何らかの条件を飲ませる為に、docomoを子会社にして警戒感を煽り、NTTの改革を取引材料にしているのだろうね。
          菅元総理に膝詰められるまで携帯料金を値下げしなかった奴等が、殊勝にNTTの改革を請願するだなんて信じられないよな。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 19. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 15:19
      • グーグルかアップルに買ってもらえば
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 16:21
      • 自民党=売国・保身・リベラル政党
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 16:37
      • ソフトバンクの方が正論言ってて草
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 17:02
      • 官舎などの不動産もすべて換算して株式として国に戻してますが。
        やっぱソフバンって馬鹿なのな
        正直に、NTTの手足を縛ったままにして、おれらの有利な状況のままにしてくれっていえばいいのに
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 18:16
      • 自民党は売国奴の集まりになってしまった、売るならインフラに関係の無い特殊法人や天下り法人が
        先だろうが、天下り先だからそこに税金次ぎこんで絶対に売らないんだよな
        流石に、こいつら本当にやばくねえか? 野党がーとか言ってもここまでやるかあ?
        自民党の幹部連中と財務省の連中ってさ、みんな海外留学してて 外資の唾付きなんよ調べてみ?驚くぞ
        こいつらは全員、外資の手先だよ
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 32. 名無しの投資家
        • 2023年10月21日 11:44
        • >>26
          そのとおりだが、そういう政治家や路線を支持したのは日本国民自身だ。
          小泉内閣に対して熱狂的な支持をしていたではないか。
          その結果がこれだ。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 27. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 18:38
      • NHK上場させればいい。郵政とかNTTも似たようなものなんだし。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 23:19
      • 株は売るとしたら20年以上かけてNTTに一定額ずつ自社株買いさせるみたいよ。その間は政府にはその分の臨時増収を見込めると。

        IWON構想もあるし、GAFAMやらBATやら海外の巨人勢と渡り合う時代に、国内事情だけでNTTだけにいつまでも縛りプレイさせてるわけにはいかないのは確か。このまま巨人勢に喰い荒らされてぺんぺん草も生えないってなったら話にならない。
        むしろKDDIとソフトバンクは国内ばかり見てないで海外展開も視野に入れるくらいの姿勢で行くべき。ここまで成長した以上いつまでも守られてる側の気分でいたら駄目。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 31. 名無しの投資家
      • 2023年10月21日 11:40
      • 珍しく?、ソフトバンクの言ってることが正論ではある。
        そしてこれは、JRや電力会社等、様々な国家インフラ事業者にもあてはまる話。
        しかし、この正論は国民世論によって否定されている。
        小泉内閣の「民間でできることは民間に」という路線が圧倒的な支持を得て以来ね。
        そういう国民に支持された自民党政権はこうした動きにでるのは、民主主義国日本の哀しき必然でもある。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 33. 名無しの投資家
      • 2023年10月21日 13:51
      • 三者で、バラ売りを買えば良いやん!
        お国に貢献できるし、一石二鳥では?
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しの投資家
      • 2023年10月21日 23:26
      • 自国のインフラをどんどん売っていく国があるらしい
        それをやっている政党を愛国者として崇める国があるらしい
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しの投資家
      • 2023年10月23日 01:27
      • 安全保障上は問題だけど、NTT法の関係で身動きとれないので民営化したいのも分かる。

        JR通信(ソフトバンクテレコム)のようにグダグダになる可能性もあるからなー。
        JRグループに残っていれば、電力系と並んで全国的なダークファイバー回線網を提供してたかもわからんし。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 36. 名無しの投資家
      • 2023年10月23日 09:48
      • 買える金のあるとこなんて海外だけだぞ。
        何の為の防衛費なのか考えてみろ。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しの投資家
      • 2023年10月23日 16:52
      • 自民党も中国父さんに支配されたがってるね!
        いいね!中国父さんに支配してもらおうよ!
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 38. 名無しの投資家
      • 2023年10月24日 01:47
      • 郵政民営化も失敗
        次はNTTも売って失敗か?
        民営化民営化と言ってインフラ切り売りしてるだけじゃねえか
        国守る気あるのか?
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 39. 名無しの投資家
        • 2023年10月24日 18:57
        • >>38
          水道民営化もすでに失敗してるぞ。
          民営化と規制緩和が全て良いものと考えてるやつは自分の知能の低さに早く気づかないといけない。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 40. 名無しの投資家
        • 2023年10月24日 20:44
        • >>38
          お金ないからなんて口実。
          外資の毒饅頭喰らってる政治家が自民党には多いんだ。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 41. 名無しの投資家
      • 2023年10月29日 14:48
      • ミカカに外資はいったら
        ファーウェイ規制してる
        意味なくなるだろ常考
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット