1: 2023/10/19(木) 07:33:24.85 ID:??? T
解散風が吹き荒れていた永田町に、突如「減税」議論が巻き起こった。「増税マシーン」と化した岸田文雄・首相が甘い言葉を口にするからには裏がある。首相の背後には、国民を欺く「増税のための偽装減税」を囁く財務官僚たちがいる。

次なる増税計画はすでに動き始めている。それを示すのが、岸田首相が言い出した季節外れの「花粉症対策」だ。

「花粉症は、いまだ多くの国民を悩ませ続けている社会問題といえるものです。来年の飛散時期が近づくなか、国民の皆さんの安心・安全の確保に向け、花粉症対策を強力に進めます」

(続きは以下URLから)
https://www.news-postseven.com/archives/20231019_1912519.html?DETAIL

2: 2023/10/19(木) 07:33:47.67
また増税か

3: 2023/10/19(木) 07:34:01.28
本当にスギ花粉がなくなるのか

4: 2023/10/19(木) 07:34:28.35
金だけ取られて花粉症は改善しない未来が見える

5: 2023/10/19(木) 07:34:28.81
花粉症が本気でよくなるなら毎年1000円くらい払うよ
解決したら徴収やめてよね

6: 2023/10/19(木) 07:34:50.85
一年中鼻がムズムズしてるんだよ

7: 2023/10/19(木) 07:34:53.73
俺は花粉症じゃないから払わないよ

8: 2023/10/19(木) 07:34:54.01
住民税に上乗せするな

9: 2023/10/19(木) 07:35:13.62
1000円で花粉症が無くなるなら大歓迎だ。金だけ取って効果無しは許されない。

>>9
効果無かったら倍ヅケだわ。少子化対策とか忘れたのかよw

10: 2023/10/19(木) 07:36:00.36
季節外れのって、春になってから伐採するとか言い出したら、
遅いわクソメガネって言うだろうに

11: 2023/10/19(木) 07:36:41.63
春先に解散するつもりなんだな

12: 2023/10/19(木) 07:37:12.91
そんなことだろうと思ったよw
増税糞メガネがっ

13: 2023/10/19(木) 07:37:13.54
花粉症じゃねえからはらいたくねえわぼけかす
不公平やろ
多数派が勝つにしても理不尽やがな
こいつだけは許せん

14: 2023/10/19(木) 07:37:31.56
慢性鼻炎で良かった

15: 2023/10/19(木) 07:38:05.34
花粉症対策なら増税1000円くらい許す

16: 2023/10/19(木) 07:38:28.54
増税クソ眼鏡

18: 2023/10/19(木) 07:38:59.64
確かあんまり意味の無さそうな対策しかしないはず
生かさず殺さずって所だろう

19: 2023/10/19(木) 07:40:02.90
少子化対策も増税の口実
どの国も成功していない

20: 2023/10/19(木) 07:40:20.52
アレルギー薬って高価だからな。
アレジオンで3000円くらい。
税金1000円で花粉症解消するなら安いなw

21: 2023/10/19(木) 07:40:40.48
消費税を30%にしたいけど反発があるから細かく分かりにくく上げてゆく戦略かぁ。メガネ掛けてるだけあって頭良いな。

22: 2023/10/19(木) 07:41:00.33
なお非課税世帯さんはそもそも住民税タダなのでこの1000円も非課税になります

23: 2023/10/19(木) 07:41:16.56
こんなん呼吸税やろ

25: 2023/10/19(木) 07:41:54.12
花粉症は誰でもなりますってコップの絵を見せられてから30年くらい?
まだならないな

26: 2023/10/19(木) 07:42:54.32
これ実現したら岸田政権で初の増税かなちょびっとするけどw

>>26
インボイスとかで既にやってるやん

>>40
インボイスは施行が今年なだけで令和元年くらい改正の法律じゃなかったっけ
あとこの2年で大分緩くなったぞ
まあ既定路線だから岸田の恩恵ではないんだが

>>44
それを言ったらこの森林環境税も定めたのは4、5年前だぞ

27: 2023/10/19(木) 07:43:06.71
AIですら不公平だといってるぞ
no title

28: 2023/10/19(木) 07:44:27.22
メガソーラーで森林伐採してたくせに森林を保護する税金じゃなかった?
花粉症とかとってつけた見たいな事をいうんだなな
その税金は有効に使われるか、メッチャあやしい

29: 2023/10/19(木) 07:44:38.97
花粉症の本質は腸内環境が乱れてること
コンビニ売ってるパンを日常的に食ってれば腸が炎症を起こし花粉症になる
こんな3行で問題解決できるのに、テレビは真実を伝えない
なぜならスポンサーで成り立ってるから花粉症になる食品の悪口はいえない

>>29
具体的になんの成分?

>>29
安い食パン買ってるからだよ
俺はパスコ超熟以外は食わない

30: 2023/10/19(木) 07:45:10.13
>>1
税金てのは恩恵を受ける人間から取るのが原則。
花粉症でもないやつから取る理由にはならない。

32: 2023/10/19(木) 07:45:56.23
枝野の時、立憲が政権取ったら安倍政権時や自民党の悪事をすべて開示するって言ってたな

これまだ生きてる?

33: 2023/10/19(木) 07:46:37.32
ひとり1000円ではどうにもならない

>>33
小さく生んで大きく育てるですよ(増税クソ眼鏡

34: 2023/10/19(木) 07:47:17.79
岸田は増税せずに今まで頑張ってきたじゃねーか。
こんな少額なら増税せずにキープで。

35: 2023/10/19(木) 07:47:19.54
そんな税金取ったところで林業やる奴なんて増えませんから。
いっそのこと三公社五現業復活せいやw

36: 2023/10/19(木) 07:47:46.34
増税メガネが何かをやろうとする時

それは必ず増税とセット

予算の中でやりくりする考えは

あいつの頭の中には全くない


38: 2023/10/19(木) 07:48:45.93
>>1
増税マシーン


正に

39: 2023/10/19(木) 07:49:13.38
息子の件の逆恨みなんじゃ?

41: 2023/10/19(木) 07:49:39.51
東京都がやっているけど、それでも数百年かかる試算なのに日本国内でやったらいつまでかかるの?って話。

45: 2023/10/19(木) 07:53:03.33
花粉症もそもそもGHQの仕業なのにアホだな日本国人は

47: 2023/10/19(木) 07:54:27.14
植林国策の失敗で山から紅葉が消え、花粉症で国民の生産性が低下しているのに自民党はなんの責任も対策も取らない

48: 2023/10/19(木) 07:55:22.53
ステルス増税クソメガネ

49: 2023/10/19(木) 07:55:28.95
日本砂漠化計画

51: 2023/10/19(木) 07:57:19.80
財務省「岸田くん国民に理解をしてもらう為に再び泥を被る発言をしてくれ」

53: 2023/10/19(木) 07:58:20.93
花粉症を理由にしたただの増税
なんくせつけて増税する事しか考えてないのが財務省の操り人形世襲議員の岸田
早く辞めさせないと増税ばかり

55: 2023/10/19(木) 08:01:50.17
まぁこの税じたいは何年も前から決まってたことだから、岸田がいちから決めたって訳じゃないけどな。
増税クソ眼鏡である岸田なんだし、今更これをとめる義理もなかろ。

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1697668404

このエントリーをはてなブックマークに追加



人気記事ランキング

    コメント

     コメント一覧 (21)

      • 1. 名無しの投資家
      • 2023年10月19日 17:24
      • 花粉対策のために増税します
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しの投資家
      • 2023年10月19日 17:25
      • じゃあ全部統一安倍のせいじゃん?
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しの投資家
      • 2023年10月19日 17:48
      • こんなのをマシとかいう一部の日本人にもうんざり。
        自民が増税大好き政党なのは昔からかわりないが。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しの投資家
      • 2023年10月19日 17:58
      • 森林環境税は安倍政権下で成立、施行したもの
        はい論破、早く閉鎖しろ嘘つきサイト
        いつになっても岸田は増税したという証拠が出せない売国サイト
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 8. 名無しの投資家
        • 2023年10月19日 18:15
        • >>4
          アホ工作員、ハート押しすぎやw
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しの投資家
        • 2023年10月20日 10:15
        • >>8
          内容については何も言えなくて草
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しの投資家
        • 2023年10月19日 20:57
        • >>4
          ハート様
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しの投資家
      • 2023年10月19日 18:04
      • 住民税に上乗せは酷すぎ
        この手の問題なら、インボイス制度で確定申告ややこしくなってるンゴ
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しの投資家
      • 2023年10月19日 18:07
      • 昔は一年中花粉症やったが
        パン食うのやめたら治ったよ。
        安物のパンのグルテンが原因だったな。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しの投資家
      • 2023年10月19日 18:12
      • インボイスは細かいルールがあって
        税理士でも把握しきれないらしい。
        ヒマな官僚が考えているんだろう。
        社会全体の生産性が落ちて非効率になる。
        岸田ほんまに要らんわ。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しの投資家
      • 2023年10月19日 19:40
      • 「1000円で花粉が無くなるなら安い」
        絶対ウソ
        将来的にどんどん金額増えるから1000円で済む訳はないぞ
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しの投資家
      • 2023年10月19日 20:08
      • 森林環境税で1000円とられてないのかね?
        増税メガネは増税してのメガネ。
        減税なんて考えるなよww。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しの投資家
        • 2023年10月19日 20:12
        • >>10
          眼鏡ではなくマスクでは。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 13. 名無しの投資家
      • 2023年10月19日 20:59
      • 皆さま秋ですね
        増税の季節がやってきましたがいかがお過ごしですか?
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しの投資家
      • 2023年10月19日 21:38
      • 花粉症じゃないから余計なことすんな
        環境破壊してんじゃねえ
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 17. 名無しの投資家
        • 2023年10月19日 23:35
        • >>14
          日本は9割以上は人工林で原生林なんてほぼないぞ
          人工林に対するものをもって環境破壊を観念するとして、花粉抑制種に植え替えたとて環境破壊にはならんやろ
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しの投資家
        • 2023年10月19日 23:37
        • >>17
          と書いてすぐに気がついたが、花粉抑制種への植え替えが生態系に与える影響は必ずしもわからんな
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 15. 名無しの投資家
      • 2023年10月19日 23:20
      • だいたいこの花粉症とかいうの公害だろ?
        責任とれよ
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しの投資家
      • 2023年10月19日 23:33
      • 植え替え前提なら花粉症の時期に打ち出したら遅いやろ
        伐採・育成期間を考えても季節外れとか真っ当な批判とは思えんな
        なお、いまは絶賛ブタクサ花粉症期間だぞ
        あらゆる意味で季節外れの批判は難癖やろw
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 21. 名無しの投資家
        • 2023年10月21日 03:38
        • >>16
          まぁこれ。記事書いてる奴が自身が頭悪いことに気づいてない。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 20. 名無しの投資家
      • 2023年10月20日 10:21
      • ちょっと記事読めばわかる事だが2019年に成立した森林環境税をこれから計画する花粉症対策に無理矢理結びつけて岸田が増税したと印象づけるための工作記事だぞ
        テレビ新聞は警戒されがちだけどネット記事は無条件で信じる奴が多いからな
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット