1: 2023/10/08(日) 14:19:51.75
ちなみに地方零細24歳高卒から機械設計してる年収330万で月残業40~70時間で土日祝休みや 祝日は有給扱いじゃない

2: 2023/10/08(日) 14:20:58.81
時間外それだけあって収入それって

>>2
月30働いたら手取り20越える
ちなみにその中に家賃交通費計25000ほど含まれてる

4: 2023/10/08(日) 14:22:06.37
基本給18だから

5: 2023/10/08(日) 14:22:18.46
どうしてやめないの?

>>5
おかしいんか??
高卒だからな
これ初任給
今はコンスタンスに20こえてるからましになったほう
no title

no title

7: 2023/10/08(日) 14:24:54.96
ずいぶん安いなあと

>>7
ウーン
見合ってると思う
無能だしなぁ
工場は勤められんわ

9: 2023/10/08(日) 14:27:12.93
個人的にはスレタイのやつはありがたいなぁ
無賃になったら生活できんから
家賃半額手当て、交通費満額出る

11: 2023/10/08(日) 14:44:18.52
それ普通
設計できるなら早めに逃げた方がいいと思うけど

>>11
うーん
そうすべきなんか

16: 2023/10/08(日) 15:56:47.86
穴の部分は有給取得推奨とかはあるけどある程度は会社として休みになるのが普通だし
設計できるなら給料安すぎ

>>16
コロナなったときは手当てで休むかどうかきかれたな 給与六割だから有給にしたが

18: 2023/10/08(日) 16:00:38.74
設計とはいっても周りの同業他社も似たような給与だな
田舎よりの地方かな
市で五万人ぐらいすんでる

19: 2023/10/08(日) 16:01:42.83
ただのオペ?

>>19
五年だとまだそうだな 設計補助しかさせてもらえん 経験浅いから

21: 2023/10/08(日) 16:04:45.19
ベテラン上司のように検討含めた仕事は自力でできんな

22: 2023/10/08(日) 16:04:50.96
なら仕方ないかキャリアつんでとっととでた方がいいと思うよ

>>22
3DCADしか使えん
材料特性、板金、溶接の机上知識はある

23: 2023/10/08(日) 16:05:07.81
ちなみにそのひとらの給与は固定給や

25: 2023/10/08(日) 16:09:11.39
3d使えるならしばらくは大丈夫じゃない?
まだ使えて当然までいってないから求人の条件にしてるとこもあるし

>>25
そうなんか
見る限り全国転勤、派遣、人材サービス、テクノ、エンジニアリング等の求人大杉萎えた
FUSION360/SW/CREO/CATIA/INVESTOR使える
てかほぼぜんぶつかえる

27: 2023/10/08(日) 16:14:11.22
もう何年かしたら使えて当然になるだろうから急いだ方が高く売れると思う

>>27
正社員求人いいのないかな
枠が今少なすぎる
求人というか需要あるか微妙すぎる
五年の実務いかして何とかしたいところだが厳しいな

29: 2023/10/08(日) 16:18:52.14
一人立ちしてないとキャリアアップ転職は難しいだろうねえ
まずはそこめざそ

>>29
設計面なら上司に聞かんと分からんけどモデリングは聞かなくても全部できるな
機械部品とかは物によるから他にいっても同じ機械じゃないと社内ルール的な感じで通用しなさそう

31: 2023/10/08(日) 16:27:46.84
そういうところはわりと気にしない
中途に求めるのは即戦力もあるけど若いプロパーの上にたって欲しいのもあるから一人立ちが最低限でできればマネジメント経験とかあるといい

引用元: https://talk.jp/boards/news4vip/1696742391