1: 2023/10/03(火) 13:21:01.73
何モンなんや

2: 2023/10/03(火) 13:21:27.64
好きだから

>>2
好きって乗ることが?

3: 2023/10/03(火) 13:24:06.16
金掛かるけどあったらあったで有能やぞ
引きこもりニートとかよりは

4: 2023/10/03(火) 13:24:31.98
むしろ車持ってないとか不便すぎるやろ

>>4
どこのど田舎や

6: 2023/10/03(火) 13:26:02.77
不便だったらこんだけ絶えず走り回ってないやろ…w
5chで義務教育を済ませた者の末路がこれ

7: 2023/10/03(火) 13:26:31.96
都内では車移動よりタクシー移動の方が便利で金もかからないんやで

8: 2023/10/03(火) 13:39:57.05
正直原付が最強

9: 2023/10/03(火) 13:40:27.08
だからなんだ
暇で金に余裕ないやつ可哀想だなあ

10: 2023/10/03(火) 13:50:35.99
歩けば100%OFF

11: 2023/10/03(火) 13:54:21.88
貧乏人は黙っとれ

12: 2023/10/03(火) 14:02:58.23
地方→タクシーとかセレブかよw、酒飲めないの不便だけど庶民だから自分で運転するしかないんや

都内→自家用車で買い物とかセレブかよw、庶民だからタクシー移動や

田舎の奴はこの感覚の違いが分かってない
都内だと月極駐車場で月5万とかザラだし、コインパーキングに止めてちょっと買い物や食事をするだけで1万近くかかったりする、そもそも駐車場探すのが大変だし渋滞も多いから自家用車での移動に合理性がない、ただの趣味の範疇
逆に都内での移動なんてそんな距離ないからタクシー移動でもそんな金かからんしタクシーもすぐにつかまって便利

>>12
田舎の奴らには都心の駐車場代や停める場所が無いという感覚がまず理解できないんやろね

>>15
まあわいのクソ田舎めちゃくちゃ駐車場余ってるし無料で停められる場所もあるからな…都民大変やね

13: 2023/10/03(火) 14:05:51.84
田舎だから仕方なく持ってる
ミソの国名古屋
ホントクソ最悪

14: 2023/10/03(火) 14:06:21.62
出かける度に初乗り980円とかアホらしいやん

16: 2023/10/03(火) 14:09:44.76
都民だけど車も持てないとか余裕なさすぎだろ笑

そんでそいつの正体は本当は田舎もん底辺で、今時車要らないとか言っちゃってんだろ

しかも言うほど金食うか?wwww

>>16
君どこ住みで資産額なんぼ?

17: 2023/10/03(火) 14:10:32.66
車の維持費で金掛かるっていう認識がもう根本的に貧困だわ

19: 2023/10/03(火) 14:17:20.68
ワイは原付バイク検討してるわ
ベスパかっこええ

20: 2023/10/03(火) 14:21:36.34
5万円くらいで買えそうな汚い軽自動車乗ってる奴わけわからんわ

21: 2023/10/03(火) 14:28:47.17
東京、大阪、札幌、福岡辺りの都会だとマジでタクシーが完全上位互換だわ
名古屋は都会な筈なのに何故か車要るけど

22: 2023/10/03(火) 14:28:55.63
リースで良いよな

24: 2023/10/03(火) 14:44:21.74
遊びでコペン買ったけど全然乗ってねえわ
久しぶりの空気入れてバッテリー充電したが
エンジンすらかけてねえ
保険料だけで年8万、他税金に車検と無駄だなぁw

25: 2023/10/03(火) 14:47:59.95
ワイ田舎民
通勤用のハイエースと遊び用のシルビア、観賞用の32のGT-Rを使い分け

26: 2023/10/03(火) 15:09:42.46
ワイは自営業やから車は会社名義で保険もガスも経費や

27: 2023/10/03(火) 15:16:21.93
タクシー含め交通機関って待ってる間の夏の暑さや冬の寒さは避けられんやん
雨の日だと足元濡れるしデカい買い物出来ないし
自家用車だと季節問わず個室のままドアtoドアが出来るのがメリットや

28: 2023/10/03(火) 15:16:39.15
子供いたら必須だけどなあ

29: 2023/10/03(火) 16:02:28.64
月に2.3回くらいしか乗らないけどでっかいプラモ感覚で持ってるわ

30: 2023/10/03(火) 16:17:49.33
人による。以上

32: 2023/10/03(火) 16:48:21.66
自転車で十分なんですよね
僕ニートなんでコンビニしか出歩かないししかも地方都市住んでるから駅乗れば十分満足できる都市設計になっていますので僕は快適です

33: 2023/10/03(火) 16:59:17.15
>>1
不便って何が?

34: 2023/10/03(火) 17:02:23.77
東京でも車持つやろ

35: 2023/10/03(火) 17:38:21.47
都下ならな
都内ではファミリー世帯でも7割近くが車を所有してない、まして単身世帯なんてほぼ所有してない

36: 2023/10/03(火) 17:43:11.18
ワイミニバンとミニ持ち田舎住み
快適極まりない

引用元: https://talk.jp/boards/livejupiter/1696306861

このエントリーをはてなブックマークに追加



人気記事ランキング

    コメント

     コメント一覧 (53)

      • 1. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 11:27
      • タクシーと自家用車の違いなんて運転する人間の違いだけじゃん
        車が便利ということに変わりはない
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 12:43
        • >>1
          だな、タクシー使ってる時点で負けてるわ
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 13:04
        • >>1
          君の住むド田舎は駐車場の心配は無いの?
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 14:56
        • >>19
          都心の極一部を除けば駐車場のある郊外店舗が台頭してからどれだけ経ってると思ってるんだろう
          それこそ狭い世界に生きてると分からなくなるのかね
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 39. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 17:23
        • >>31
          ごく一部?
          23区なら駐車場ねぇだろ
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 43. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 17:56
        • >>39
          普通にとめてるが
          無料じゃなきゃ駐車場じゃないってんなら知らん
          ついでに23区ってお前の中では広い世界なの?
          本当に自分の目先数cmしか見ずに生きてるんだな
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 47. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 20:21
        • >>19
          頭相当悪そう。
          ド田舎なら駐車場の心配なんかあるワケねーじゃん。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 11:34
      • 通勤に車必須な田舎住みで済まんな
        でも言うほど維持費高くないぞ
        変な意地張ってデカイ車買う奴は知らん
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 12:45
        • >>2
          田舎ならそりゃそうだろ
          よく読め
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 11:40
      • 普通に子供がいると車以外が不便でしゃーない
        子供どころか恋人もいない様な奴には分からんのだろうが
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 11:45
      • 時間や手間を金で買うという思考できないから貧乏人のままなんだよ
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 11:48
      • 不便です<もうこの時点で定義がおかしい
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 11:50
      • 実家の駐車場が使えれば車持ちたいけど親が生きてる間は無理だなあ
        月極借りると6万だし
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 12:14
      • 結局は金でしょ
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 12:16
      • これは都内に限る。大阪、横浜、札幌、福岡、名古屋は車を持つ必要がないほどの都会ではない。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 9. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 12:26
        • >>8
          ライフスタイルによるとしか
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 12:45
        • >>8
          都内も万年渋滞してるけどな。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 10. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 12:33
      • 23区以外の日本は田舎だった!
        知らんかったわ
        車より便利な移動手段ってなんだ?
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 16. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 12:47
        • >>10
          実際23区に限らず都市部の車移動って駐車場を考えると公共交通機関を使った方が便利なことが多いよ
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 13:17
        • >>16
          家族連れで電車移動とかマジで御免だわ
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 13:29
        • >>20
          家族連れ限定の話は誰もしてないと思うけど
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 32. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 14:58
        • >>26
          非リアに限定してないから突っ込まれてるんだと思うけど
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 36. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 16:22
        • >>32
          便利なことが多いと書いただけで何も否定してないんだけどな
          車はあるにこしたことないと思ってるし
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 13:26
        • >>16
          一人なら電車でもいいけど子ども連れて電車て長距離はキツイ
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 12:33
      • 車不便とか言いながら、真夏に汗だくで自転車こがれても草しか生えんよ。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 12:45
      • この手のスレ主ってQOLが低すぎて全く共感できない。
        一生やってろと思う。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 12:49
      • 東京の自家用車の登録台数は300万台以上だから4人に1人位は持ってるよ。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 21. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 13:18
        • >>17
          特に東京の場合、自動車保有率は世帯収入に正比例してる
          という事で察してやれるだろ
          そういうことだ
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 13:19
        • >>17
          世帯数で考えたら所持率はもっと上がるな

          家族に車がない人間は、学生や極端な高齢者を除けばなんだかんだで少数派や
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 40. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 17:26
        • >>17
          それ八王子とか東京と名は着くけど田舎を含んでるんじゃないの?
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 44. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 17:58
        • >>40
          現実見たくなくて食い下がりすぎだろ
          市区町村別の保有台数もデータであるから探してみなよ
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 48. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 20:31
        • >>40
          23区でも33%の世帯で車もってるし、車の保有率は収入に比例してるみたいだよ。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 49. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 20:38
        • >>40
          ちなみに、中央区や港区は2人に1人くらい車持ってる。
          現実は残酷だね。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 18. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 12:55
      • 誰に何のマウントを取りたいのか謎
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 13:23
      • 東京都民1000万としても、それ以外の9000万人以上が田舎に住んで車必須なんだから議論の余地もないんだけどな。
        たまに貧乏人の都民が嫉妬心丸出し、車いらないってスレ立てるんやでw
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 13:25
      • 車が無くても生活するのに困ることは無くてもあったらあったで便利よ
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 14:43
      • 乗ってんに決まってっぺ、茨城じゃ車に乗ってなければ「あいつは免許も取れないお馬鹿さん」「あいつは違反して免停喰らってんだっぺ」と見下げられっぺ、茨城県民は200m越えたら歩かなね~ぞ車で移動だっぺ、車は金がかかる、それがどうしたそんくらいの稼ぎ茨城県民は持ってっぺな
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 14:51
      • 別に車持ってるが普通にバスも電車も、なんだったらタクシーだって使うが貧乏だと交通手段も選べんようになるって話か?
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 14:51
      • すいません、こっちの車には乗ってますが
        嫁とはご無沙汰なので乗せてもらえません
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 14:56
      • 近くのレンタカーに借りたい車がないので仕方なく自家用車のポルシェ乗ってます
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 51. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 21:33
        • >>30
          たまに外車のレンタカー見るけどあれはあれで哀れやから自家用車にしときなさい
          車所有出来ないくせに見栄は張りたいんやなーって
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 53. 名無しの投資家
        • 2023年10月05日 09:21
        • >>51
          勝手に見下すのは勝手だけど、輸入車に乗ってると代車で輸入車のレンタカーが来るケースもある
          普段はそれより格上の車に乗ってる人だと
          「メルセデスのEしかお出しできないんですが。。」
          とかいう世界
          自分も事故の代車で「同クラスで」と要望したら輸入車のレンタ来た事ある
          まあ見栄だと思い込んでる時点でお察しではあるけど、そういう可能性も頭に入れておくと要らない恥はかかないかもしれない
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 33. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 15:01
      • いまだに乗ってるが何か乗ってることに文句でもあるんかい、絡んでくるとはいい度胸してんな
        上等だ! 事と次第じゃドついたろか
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 15:26
      • お前らが思うほど金はかからない
        金がかかると思っている連中はビッグモーターに頼んでいた連中だけ
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 37. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 16:24
        • >>34
          電車やタクシーだってある程度金はかかるし
          だったら自分の好きに移動できる自家用車が最強だなと思うわ
          駐車場代すら出せない人はまあ頑張って稼いで
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 35. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 15:40
      • 面倒を金で解決してる。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 38. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 16:49
      • そりゃ金があるなら車持っていたほうが遥かにええよ
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 17:32
      • 田舎だから仕方なく乗ってるけど運転しなくていいなら乗りたくない
        嫁とふたりだから公共交通機関使えるならそっちがいい。運転中何も出来ない移動手段とか不便。
        東京の時は快適だった。
        子供?そんな負債それこそ要るかよ
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 42. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 17:51
        • >>41
          日本にとってはオマエが負債だから要らないんですが。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 45. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 18:00
        • >>42
          マトモに税金を納めてくれてればいいと思うよ
          口振りみるとまあ負債ぽいけどな
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 50. 名無しの投資家
        • 2023年10月04日 20:41
        • >>41
          当然、負債とか言ってる今の子供達に将来世話にならないよな。
          働けなくなったら潔く逝ってくれ。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 46. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 19:10
      • ある程度以上金持ってる奴で車持ってない奴なんていない
        結局は負け犬貧乏人の遠吠えって話
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 52. 名無しの投資家
      • 2023年10月04日 22:09
      • 田舎民ワイは車無しの買い物が想像できない。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット