1: 2023/10/01(日) 16:10:36.970
山で自給自足しながら生きていく様を見てもらえば世界的な人気でると思うんだ
3: 2023/10/01(日) 16:11:58.349
人里に降りて猟師呼ばれそう
5: 2023/10/01(日) 16:13:36.481
誰が固定資産税払うかモメる回
勝手に山に入って山菜取る奴を捕まえる回
毎年生えてくるタケノコを狩る回
色々アイデアが出るな
勝手に山に入って山菜取る奴を捕まえる回
毎年生えてくるタケノコを狩る回
色々アイデアが出るな
>>5
狩りや釣りも需要あるしね
狩りや釣りも需要あるしね
>>5
民族枝分かれのルーツが解き明かされるのか
民族枝分かれのルーツが解き明かされるのか
>>5
山の固定資産税なんて数千円だろ
山の固定資産税なんて数千円だろ
>>35
マジかよ山に家建てて住むわ
マジかよ山に家建てて住むわ
>>49
家建てたら山じゃなくなるだろ
家建てたら山じゃなくなるだろ
>>49
山林の維持費 税金の支払い
山林を購入してから数カ月後に不動産取得税(保安林は不要)の納付書が届きます。不動産取得税の計算方法は「課税標準 × 税率(3%) = 税額」となっています。
ただし、地目が山林の場合は課税標準が低いので、それほどの金額にはならない場合がほとんどです。
続いて山林購入後の維持費ですが、山林の利用目的がキャンプやレジャーであれば、基本的に固定資産税の支払いだけで済みます。
山林の固定資産税は1ヘクタールにつき数千円程度と非常に安く、小規模の山林であれば年間で数千円ほど、10haを超える広大な山林でも数万円程度で済みます。
https://yamaichiba.com/how-to-buy-mountain/
山林の維持費 税金の支払い
山林を購入してから数カ月後に不動産取得税(保安林は不要)の納付書が届きます。不動産取得税の計算方法は「課税標準 × 税率(3%) = 税額」となっています。
ただし、地目が山林の場合は課税標準が低いので、それほどの金額にはならない場合がほとんどです。
続いて山林購入後の維持費ですが、山林の利用目的がキャンプやレジャーであれば、基本的に固定資産税の支払いだけで済みます。
山林の固定資産税は1ヘクタールにつき数千円程度と非常に安く、小規模の山林であれば年間で数千円ほど、10haを超える広大な山林でも数万円程度で済みます。
https://yamaichiba.com/how-to-buy-mountain/
>>51
建てた部分だけは宅地になっちまう感じか
建てた部分だけは宅地になっちまう感じか
8: 2023/10/01(日) 16:15:51.334
すまん、おれ無職じゃないんだ
9: 2023/10/01(日) 16:16:01.066
絶対に殺人事件が起きるやつじゃん…
10: 2023/10/01(日) 16:16:05.474
竹林燃やしてタケノコ食う企画で山ごと燃やしちゃいそう
11: 2023/10/01(日) 16:16:08.380
絶対揉める いや揉まれる
12: 2023/10/01(日) 16:16:53.120
ニートで会社作ったやつも崩壊したじゃん
13: 2023/10/01(日) 16:17:27.532
俺達ならやれそうじゃない?
>>13
俺たちに幻想を抱くな!
まぁまぁのクズだからリアルで会ったら絶対揉めるぞ
俺たちに幻想を抱くな!
まぁまぁのクズだからリアルで会ったら絶対揉めるぞ
14: 2023/10/01(日) 16:17:45.288
絶対に気が合わないヤツがいて勝手に集団から離れて1人で暮らそうとするヤツがいる・・・私です
>>14
動画が撮れればそれはそれでよし
動画が撮れればそれはそれでよし
>>19
だれが金払うんだよ
だれが金払うんだよ
15: 2023/10/01(日) 16:18:24.286
無人惑星サヴァイヴでいうと俺はハワードかな
16: 2023/10/01(日) 16:19:21.111
数日後には死体埋まってそう
17: 2023/10/01(日) 16:19:38.707
みなで編集の押し付け合いする未来しか見えない
>>17
編集はプロに頼むよ
編集はプロに頼むよ
18: 2023/10/01(日) 16:20:38.899
カネは出さないけど一口乗るわ
21: 2023/10/01(日) 16:22:11.151
ウーバー呼んでもいいなら
22: 2023/10/01(日) 16:22:11.870
固定資産税は誰が払うの?
24: 2023/10/01(日) 16:22:47.489
今vipには3人しか人間は居らんのだ
25: 2023/10/01(日) 16:22:59.802
男だけなら何とかなりそうだが女が入ってきた瞬間に崩壊するだろ
26: 2023/10/01(日) 16:23:43.325
山ってまともに住めるスペース無いからなぁ
整地するだけで心折れるぞ
整地するだけで心折れるぞ
27: 2023/10/01(日) 16:23:52.012
FC2かPornhuberがいいよ
29: 2023/10/01(日) 16:25:18.124
近くの山で同じような企画を始めるYouTuberが現れて引き抜かれるヤツが出て来そう
31: 2023/10/01(日) 16:26:33.308
固定資産税なんて俺らの山にゃねえだ
文句あるなら戦争だべ戦争
文句あるなら戦争だべ戦争
32: 2023/10/01(日) 16:32:58.304
ある日、いつも通り配信をしようとしたところ1人の死体が発見される……
33: 2023/10/01(日) 16:36:04.642
脱ニートさせるために山奥で生活させるNPOで自殺者出したし無理だろ
36: 2023/10/01(日) 17:14:45.914
確かYouTuber?が山を買って意気揚々と山に遊びに行ったら右翼組織がそこを根城にしてて買ったはいいものの全然入れないってニュースを前にヤフーニュースで見た気が
37: 2023/10/01(日) 17:16:36.249
おまえら何にも知らないのにすぐ固定資産税がーって言うよな
38: 2023/10/01(日) 17:17:13.068
ディスカバリーチャンネルでやってたエド・スタッフォードの番組知ってるか?
あれ見たら絶対に無理だとわかる
あれ見たら絶対に無理だとわかる
>>38
あれくらいガチなサバイバルやってる日本人ていないのかな
あれくらいガチなサバイバルやってる日本人ていないのかな
>>39
それになってYouTubeで流そうって企画では?
それになってYouTubeで流そうって企画では?
40: 2023/10/01(日) 17:21:06.459
文明の利器を使わず、土をこねるところから始めて住めるレベルの小屋を作る外国人の動画ならもうある
なぜか都合よくいい木材や粘土や水場が見つかるけど
なぜか都合よくいい木材や粘土や水場が見つかるけど
>>40
下調べは普通するよね
それをしないのは無謀すぎる
下調べは普通するよね
それをしないのは無謀すぎる
42: 2023/10/01(日) 17:22:53.070
サバゲーやってもいい?
>>42
いいけどあんまり再生数伸びなそうだよね
いいけどあんまり再生数伸びなそうだよね
45: 2023/10/01(日) 17:25:39.050
山買う系ってさぁ
本当に大自然の中で木切って暮らすのが見たいのに
大人数でブルーシートとか黄色いロープとか汚く置きまくって
チェーンソーとか道具使いまくってしょぼい小屋作って終わりだからな
つまんねーし見たくない
本当に大自然の中で木切って暮らすのが見たいのに
大人数でブルーシートとか黄色いロープとか汚く置きまくって
チェーンソーとか道具使いまくってしょぼい小屋作って終わりだからな
つまんねーし見たくない
46: 2023/10/01(日) 17:26:48.163
姫係したいけどいろんなケア用品使えなくなるとどんどん劣化しそうだしやめとくわ
47: 2023/10/01(日) 17:27:50.957
いま検索してみた感じ、国内でも山を買って開拓してる人の動画有るね
何かとトラブルだらけのようで
何かとトラブルだらけのようで
>>47
ふ〜ん
じゃあ企画倒れじゃん
ふ〜ん
じゃあ企画倒れじゃん
48: 2023/10/01(日) 17:28:34.004
働け
54: 2023/10/01(日) 18:12:46.660
無職だけどお金ないから参加できない
編集はできるが
編集はできるが
56: 2023/10/01(日) 18:21:23.585
無職だから資本金1円くらいしか出資できないけど良い?
55: 2023/10/01(日) 18:14:50.995
お金出さずに参加していいならしたい
コメント
コメント一覧 (53)
木の実、海の幸山の幸を取って生活とかね。
toushichannel
がしました
賑やかに騒いでるのも良いが黙々とフェザースティック作り続けてるだけの動画とかもええな
ちゃんと近所の人との折り合いだけはつけてな
あと変なキノコと火の元に気をつけて
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
多少問題出ても目立たなくなるしw
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
編集をプロに頼んだら大赤字やんけ
toushichannel
がしました
某youtuber
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
でもスキルと知識無いと勢いだけじゃ続かんぞ、それに芸能人でもないのに成功するのかね
toushichannel
がしました
過去に人里離れた場所で10人くらいで自給自足した例は山のようにあるが全て同じように失敗する
上下作らず仲良しクラブでは意見対立したときにまとまらない(多数決は一番ダメ、負けるやつは毎回負けるためものすごいストレスが溜まる)
第三者がいないため意見の対立は決定的破局になる
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
女性を取り合ったり
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
目的があっても働かない結果が無職だぞ。
toushichannel
がしました
例えば家1つたてるとするじゃん。
>建てた部分だけは宅地
役所「家を建てたので宅地になります。ここは一つの土地なので全部宅地になります。宅地としての固定資産税払ってください」
分筆といって、その部分だけを他の土地と切り離す手続きはあるにはある。
測量士雇って何十万か払わないといけないけどな。
toushichannel
がしました
ってキャブへーってようつべらが言ってなかったっけ?
toushichannel
がしました
どんな台本で行くかカメラ回しながらテストしてみて大丈夫そうならやればいいけど
動画撮影の問題点でトーク力やカメラ映りなども出て来るし
キャンプ地ですら素泊り無理とか調理無理とか出て来るんじゃね?
toushichannel
がしました
山は人死にが出るぞ
海外のYouTubeの有名なサバイバルもさっと見て回ってみたけど海岸とか川とかで平地ばかりで山でやってるの無いだろ
toushichannel
がしました
廃村に住んじゃえばいいでしょインフラ残ってるとこもあるし
廃村なってるの実質山だしさ
「The廃村生活~7人のフリーターが挑む限界サバイバル」
toushichannel
がしました
編集は楽しいけどフリー素材縛りとか面倒だわ
toushichannel
がしました
そんなこと(宅地転用)出来たら誰も苦労せんわw
toushichannel
がしました
どんな面白いことでもつまんねーやつがやったら相殺されて無価値になるんだよエンタメの世界は
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
やがて村になっていく動画になるってか
キャンプ好きとかサバイバル好きとか田舎暮らし好きとか
需要があつまるから実際にシリーズ動画にしていったら人気はでそうだな
いままでそんな面倒な事するやつがいないだけでダッシュ村とかああいう番組人気あったからね
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
全員裸からスタートする奴
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
女10人ならまだしも。
toushichannel
がしました
勿論川とか沢なんてものは無いから水が手に入らない
因みに私有地の山だろうが木を切るには市役所に届け出を出さないといけない
toushichannel
がしました
まだ無人島買ったほうがマシ
toushichannel
がしました
一人リーダーはおらんと纏まる訳ない
何かあったときに責任も取れんし権限も無いしな
内輪もめして外に出したくても出せず村八分状態になって問題が起きるのが見える
金持ちに踊らされる貧乏人ならおもしれーわ。期間で総入れ替えか人気あるのだけ残してアホみたいなゲームで人の醜い部分売りにしてくれや
toushichannel
がしました
病気になったりしたら終わり。
サバイバルってそう簡単じゃないだろ
toushichannel
がしました
仕事分を差し引いても行動力で上回る上に取れ高を意識した動きをしてくれそう
toushichannel
がしました
自給自足なんて以ての外だろ
toushichannel
がしました
キャンプエリア整地とかログハウス作るとかやってたけど再生数3桁だったなぁ
今まだやってんのかな
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする