1: 2023/09/30(土) 00:27:28.47
F7KSEoybsAA3ogM

2: 2023/09/30(土) 00:27:39.68
えぇ…

4: 2023/09/30(土) 00:27:57.12
そらそうよ

5: 2023/09/30(土) 00:28:05.84
ガガイのガイ

7: 2023/09/30(土) 00:28:21.55
アメリカの話だろ?

8: 2023/09/30(土) 00:28:28.01
クソみたいな記事やな

9: 2023/09/30(土) 00:28:32.03
450万の共働きなら残当やろ

10: 2023/09/30(土) 00:28:50.50
頭が悪いんやろな

11: 2023/09/30(土) 00:29:02.22

12: 2023/09/30(土) 00:29:41.63
子供が10人ぐらいおるご家庭なのかもしれんぞ
もしくはジジババが要介護の上に年金貰えない状態とか

14: 2023/09/30(土) 00:30:21.57
これ中身読んだら息子が理系の私立大学行って、娘が私立高校行くから、教育費で火の車って話やで
それはそれで備えはどうなってんのって話だけど、タイトルだけで叩かれすぎ

>>14
使うべきところに金を使えてないだけの話やん
ビルゲイツが金を全部スパチャに使ったから年収5000億なのにマックも食べられないとか言ってたらアホやろ

>>14
将来への投資で金かけてるんやからマック食べれんでも仕方ないわ
嫌なら公立行かせとけとしか思えんわ

>>14
そんな程度でマック食えねえわけねえだろ
マックなんてナマポでも食えるわ

>>14
そこまで教育費つぎ込む価値のある私立理系ってあるかな
地方の国立でも理工系ならリターンほぼ同じやし
絶対医学部じゃないし

>>93
奨学金は借りさせない教徒なんやろ

>>97
そもそも本当に年収900万とかあるなら
子供が小さいときから金ためてると思うけどな

16: 2023/09/30(土) 00:31:43.66
年収950万だけど家族いるからマックもご馳走だわ

17: 2023/09/30(土) 00:31:44.79
息子と娘おんのね

18: 2023/09/30(土) 00:31:52.91
ありがとう自民党

19: 2023/09/30(土) 00:32:00.79
弱者と違って金の使い所が無限にあるからしゃーない

20: 2023/09/30(土) 00:32:05.50
何食べて生きてんの

21: 2023/09/30(土) 00:32:18.88
社会の底辺の食いもの

22: 2023/09/30(土) 00:32:32.90
この3分の1も貰ってないシンママは何を思うんだろうな

23: 2023/09/30(土) 00:32:53.79
年収800万のワイも月見バーガー食べられん
お金の価値観が学生で止まっとる

25: 2023/09/30(土) 00:33:11.94
こういうメディアの記事って何目的なんやろな

>>25
本の宣伝や

26: 2023/09/30(土) 00:33:27.26
オークション始まっとるやん

28: 2023/09/30(土) 00:34:05.24
実際年収900って
旦那700
嫁週5パートでええからボリューム層よな

>>28
子育て世帯だと世帯年収900万くらいが平均だからな

29: 2023/09/30(土) 00:34:17.26
年収300万しかないけどこどおじだから毎週マックだし何なら車もある

30: 2023/09/30(土) 00:34:40.82
これ読んだけど割とマトモな内容だったぞ
少なくとも幻冬社が定期的にヤフーに出す捏造貧困煽り記事よりずっとリアル

>>30
私立高校の学費がまずおかしいけど

31: 2023/09/30(土) 00:34:47.56
やっぱ私立理系って金かかるんやね
早慶ならペイするやろけども

32: 2023/09/30(土) 00:35:24.53
年収900万「チキンクリスプ単品、薬飲むから水ください」

33: 2023/09/30(土) 00:35:38.50
言うて年収1000万でもマックは結構ご馳走になってきたわ
ランチに1000円きついンゴ

ちなワイは1400万ぐらいある
月収100の那須200や
那須少ないがしゃあない

34: 2023/09/30(土) 00:35:46.03
年収900万っていうほど多くないで
500万2人分くらいやし

35: 2023/09/30(土) 00:35:49.14
現代ビジネス、記事タイトルに「~すぎる」連発しすぎ問題

38: 2023/09/30(土) 00:36:16.41
息子に奨学金借りさせないのは素直に偉いわ

>>38
別に偉くないやろ
奨学金なんか普通の会社勤めたら返せれるで

39: 2023/09/30(土) 00:36:25.03
物価高のNYですらねぇよ

40: 2023/09/30(土) 00:36:44.89
学費なんて保険あるやろ
入ってなくても借りればいいし
プライドが邪魔して家賃高い都心から離れられないパターンやろ

41: 2023/09/30(土) 00:36:53.17
中高生のクソガキまみれの店に何いってんだ

42: 2023/09/30(土) 00:37:14.05
カロリーの話やろ

43: 2023/09/30(土) 00:37:18.70
ワイが年収900万になったら年400万は貯金できるのに

46: 2023/09/30(土) 00:37:59.42
ニートでも食えるのに

47: 2023/09/30(土) 00:38:03.08
豪邸建てちゃってマックすら食えない生活って内容らしい

48: 2023/09/30(土) 00:38:11.70
勝ったな
マック食ってくる

49: 2023/09/30(土) 00:38:12.07
まあ900万て一番税金で損する年収やしな

51: 2023/09/30(土) 00:38:19.75
世帯収入900万円って、月手取り50万円くらいか?
想像できんな

>>51
手取りをんなあるわけない
ワイで65万やぞ
no title

>>51
共働きで450万ずつなら月60万ってとこやな

52: 2023/09/30(土) 00:39:15.49
マック食ったらめちゃくちゃ眠くなるよな

54: 2023/09/30(土) 00:39:28.63
まあでも子供いるならわからなくもない気がする

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1696001248/

このエントリーをはてなブックマークに追加



人気記事ランキング

    コメント

     コメント一覧 (26)

      • 1. 名無しの投資家
      • 2023年09月30日 16:26
      • ぶっちゃけ、文系の夫婦が計算弱いってだけの話じゃん。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しの投資家
      • 2023年09月30日 16:34
      • 基準がマックな時点で
        親がメシマズで冷食とかファミレス舌になってそう
        ソーセージと厚切りハムと卵焼いただけの弁当とか食ってそう
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しの投資家
      • 2023年09月30日 16:41
      • 食べ盛りの子が二人いて家族でマック行ったら五千円くらいはかかるか
        ちょっと迷うわな
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しの投資家
      • 2023年09月30日 16:52
      • 東京向いてないねこの夫婦
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しの投資家
      • 2023年09月30日 16:56
      • マックは食わないほうが身体にはいいんだけどね
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しの投資家
      • 2023年09月30日 17:34
      • 俺もネットでは32歳年収480万残業月10時間くらい妻子持ちの設定でやってるよ
        本当は32歳年収350万残業月30から40時間くらい童貞

        ネットですら多くは望まず平均値に留めてるから褒めてくれよ
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しの投資家
      • 2023年09月30日 17:50
      • 食の基準がマックって時点で察しないと
        育ちがアレだわ
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しの投資家
      • 2023年09月30日 18:10
      • 収入と支出のバランスがおかしいだけやろ
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しの投資家
      • 2023年09月30日 18:33
      • 数字のマジックだよ。
        長男の学費が4年間で700万なら、年収は900万×4年の3600万を出すべき。
        年収900万に学費700万って数字を出せば生活きついように思えるよね。
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しの投資家
        • 2023年09月30日 19:09
        • >>9
          マジックでもなくて割とキツいと思うで。
          年収900万だと手取り700万弱。
          息子の学費年175万、娘の学費年100万で残り425万。月になおすと35万。
          ここから、家のローン13万円、食費7万円、雑費4万円前後、光熱費2万円、通信費2~3万円引いたら残り6万。自分や嫁さんの小遣いもロクにないし、貯蓄なんてまったくできんやろな。
          まぁ、身の丈に合わない生活してるってことだけどな。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しの投資家
        • 2023年09月30日 21:04
        • >>14
          子育てで一番金のかかる時期だから平均的な年収だと貯金切り崩す時期になるよね。
          私立高校の授業料は平均50万位で、東京で年収900万なら私立高校でも授業料無償化の対象になるから年47.5万は支援されるから、それを加えると月10万弱は残る。
          娘さんの進学先はわからないけど玉川学園とかだと正直厳しいかも。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 10. 名無しの投資家
      • 2023年09月30日 18:40
      • 子供がいると大変だね
        でも望んで子供を産んだんだから受け入れないとね
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 15. 名無しの投資家
        • 2023年09月30日 19:16
        • >>10
          んでも、子供は使った金以上の幸せくれるからな。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しの投資家
        • 2023年09月30日 22:51
        • >>15
          無償の愛じゃないけど別に元気でいてくれたらええねん。欲を言うとちゃんと自立して自分の家庭を築いて、親許離れてくれたら言うことはない。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しの投資家
      • 2023年09月30日 18:49
      • 子供がいるからマックなんて体に悪い物は食べさせたくないってこと?
        それともマックの買い方が分からないって話?
        誰か教えてくれ
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しの投資家
        • 2023年09月30日 18:56
        • >>11
          なかなか斬新なコメだな。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しの投資家
        • 2023年09月30日 20:13
        • >>12
          年収900でマックも食えないっていうのが斬新すぎて色々考えてしまうわ
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しの投資家
        • 2023年09月30日 22:45
        • >>17
          元記事の通りで、子供が私大と私立高校に行って、家のローン払ってりゃマック行ってる場合じゃないと思うで。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しの投資家
        • 2023年10月01日 16:14
        • >>19
          マックへの皮肉記事やね
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 13. 名無しの投資家
      • 2023年09月30日 19:02
      • 大学はぼったくり杉
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 21. 名無しの投資家
        • 2023年09月30日 22:52
        • >>13
          そんなんじゃハーバードは目指せないぞ
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しの投資家
        • 2023年09月30日 22:59
        • >>21
          目指すだけなら誰でもできるよ。
          なお、入れるとは言っていない。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 16. 名無しの投資家
      • 2023年09月30日 19:47
      • 年収1000万だけどマックは一番安いセットしか買わん
        単にお金出すのがもったいないからだけど
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked
        • 23. 名無しの投資家
        • 2023年10月01日 00:54
        • >>16
          安物ばっかり買ってると人生つまらなくね?
          他で使ってるならいいけどさ。
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しの投資家
        • 2023年10月01日 10:59
        • >>23
          別に金を使うだけが幸せってわけじゃあないからなぁ
          安くても楽しいものもあるし
          何より使うべきところにはガッツリ使うので
        • 0
          toushichannel

          toushichannel

          likedしました

          liked
      • 24. 名無しの投資家
      • 2023年10月01日 09:38
      • こういうの増えたよな
        そりゃ際限なく贅沢すりゃあ年収いくらでも足りなくなるわ
        ちゃんと自分達の年収で苦しくない家賃や住宅ローンで暮らしたり、公立の学校に通わせたり、東京が厳しいなら地方に引っ越せばいいだけ
        結局自分達が東京で贅沢できないのはおかしいといっているだけの下らない奴ら
      • 0
        toushichannel

        toushichannel

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット