1: 2023/09/28(木) 22:56:41.76
ご飯パック100円
コーラ100円
モンスター230円
グミ120円
豚肉200円
もやし30円
冷凍チャーハン300円
水100円
麦茶80円
1250円かかった
これならラーメン二郎1食くってあとは我慢した方が満足感高かったやろな
コーラ100円
モンスター230円
グミ120円
豚肉200円
もやし30円
冷凍チャーハン300円
水100円
麦茶80円
1250円かかった
これならラーメン二郎1食くってあとは我慢した方が満足感高かったやろな
2: 2023/09/28(木) 22:57:04.03
1日300円くらいに抑えられるとおまってたわ
3: 2023/09/28(木) 22:57:27.87
自炊?
>>3
うん
うん
5: 2023/09/28(木) 22:58:13.34
ご飯パック買っといて自炊名乗るな
7: 2023/09/28(木) 22:58:28.11
モンエナが食事🤔
>>7
しゃーない
しゃーない
8: 2023/09/28(木) 22:58:52.10
二郎食ってもモンスターいくやろ
>>8
コーラだけで我慢するわ
コーラだけで我慢するわ
9: 2023/09/28(木) 22:58:52.79
チー牛だと高くなるわな
10: 2023/09/28(木) 22:59:17.64
炊飯器買って米買って炊いてわけて冷凍してって絶対コスパ悪いと思うわ
>>10
パスタのほうがコスパ良いぞ
パスタのほうがコスパ良いぞ
12: 2023/09/28(木) 22:59:58.79
1日でこれならまあまあええやん
>>12
うーん、ワイ的には期待外れや
うーん、ワイ的には期待外れや
14: 2023/09/28(木) 23:00:15.91
ご飯パック100円 ← 大谷パスタ25円(業スー)
コーラ100円 ← 水道水0円
モンスター230円 ← 水道水0円
グミ120円 ← 鼻くそ0円
豚肉200円 ← 納豆20円(業スー)
もやし30円 ← もやし20円(業スー)
冷凍チャーハン300円 ← 大谷パスタ25円(業スー)
水100円 ←水道水0円
麦茶80円 ←水道水0円
90円で済むやん
コーラ100円 ← 水道水0円
モンスター230円 ← 水道水0円
グミ120円 ← 鼻くそ0円
豚肉200円 ← 納豆20円(業スー)
もやし30円 ← もやし20円(業スー)
冷凍チャーハン300円 ← 大谷パスタ25円(業スー)
水100円 ←水道水0円
麦茶80円 ←水道水0円
90円で済むやん
>>14
栄養失調でしぬ
栄養失調でしぬ
>>24
なら野菜食え定期
なら野菜食え定期
>>24
大谷は死んでないし大丈夫やろ
大谷は死んでないし大丈夫やろ
>>31
大谷パスタを調べるわ
大谷パスタを調べるわ
15: 2023/09/28(木) 23:00:29.29
もう昼も社食だし夜も社食で食って帰ってる
16: 2023/09/28(木) 23:00:29.36
一人暮らしの自炊がコスパ最悪のは本当
>>16
スーパーの半額弁当買う方がコスパええかもな
スーパーの半額弁当買う方がコスパええかもな
19: 2023/09/28(木) 23:00:40.51
炊いたあと冷凍なんかせんやろ
いまの炊飯器30時間は保温できるから2日にわけて食べるだけやで
いまの炊飯器30時間は保温できるから2日にわけて食べるだけやで
21: 2023/09/28(木) 23:00:54.10
炭水化物取りすぎやろ
23: 2023/09/28(木) 23:01:11.87
コーラとモンスターとグミが要らんわ
>>23
甘いものないと死ぬ
甘いものないと死ぬ
25: 2023/09/28(木) 23:01:45.39
こいつ何処で野菜取ってんや・・・
>>25
もやしって知ってる?
もやしって知ってる?
>>37
お前もやしの栄養価知ってるのか・・・
お前もやしの栄養価知ってるのか・・・
27: 2023/09/28(木) 23:01:56.14
二郎食って我慢てなんやねん
30: 2023/09/28(木) 23:02:07.94
3食自炊で1000円超えることないし高いとは思わん
32: 2023/09/28(木) 23:02:22.96
安くするには結構な手間がいるねんな
33: 2023/09/28(木) 23:02:29.56
>>1の時点で栄養全く足りてないやんけ
35: 2023/09/28(木) 23:02:49.33
減らせばよいだけ
基本的に納豆豆腐味噌しか食べんわ
基本的に納豆豆腐味噌しか食べんわ
>>35
精進料理か?
精進料理か?
36: 2023/09/28(木) 23:02:51.81
実際そこまで節約にならんよな
時間かかるし
時間かかるし
41: 2023/09/28(木) 23:04:46.56
飯炊いて安いおかずで腹一杯食うからコスパいいのに
>>41
これ
食える量が全然違う
これ
食える量が全然違う
>>41
一理あるな
一理あるな
43: 2023/09/28(木) 23:04:50.92
貧乏ってのは金のかけ方が知らないからなるものという良い例
44: 2023/09/28(木) 23:04:52.73
本気で安さを追求するなら米(自炊)、納豆、キャベツだけでいい
45: 2023/09/28(木) 23:04:54.67
46: 2023/09/28(木) 23:05:04.93
味覇でもやしと白菜炒め作りたくなったわ
47: 2023/09/28(木) 23:05:17.58
マジレスすると自炊は高い
ただ栄養は取れる
以上
ただ栄養は取れる
以上
49: 2023/09/28(木) 23:06:04.42
洗い物がマジでめんどくさい
>>49
紙皿や
紙皿や
50: 2023/09/28(木) 23:06:12.32
>>1
米ぐらい炊けよ。その方が美味しいよ
米ぐらい炊けよ。その方が美味しいよ
51: 2023/09/28(木) 23:06:21.55
タンパク質無さすぎて草
本来は毎日65g以上推奨されとるんやで
本来は毎日65g以上推奨されとるんやで
>>51
プロテインのむか
プロテインのむか
52: 2023/09/28(木) 23:06:41.55
最初は節約になると思って始めた自炊全く節約にならんから糞や
ただ単純に料理が楽しくなる現象
ただ単純に料理が楽しくなる現象
53: 2023/09/28(木) 23:06:43.87
時給理論で言ったらほんまに自炊せんほうがええよな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695909401/
コメント
コメント一覧 (41)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
レンチン物に逃げたくなる気持ちは分かる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
米と同じ様な値段なのに遥かに栄養価が高い
食いたい時に食いたいだけ調理出来るから電気代も安く済む
災害時は最悪そのままでもポリポリ食えるしな
toushichannel
が
しました
1週間分くらいは十分もつ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
3食分で250円ぐらい。
あとは適宜サプリで補う。
健康診断で栄養失調と宣告されたが、体に異常なしw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
何のために生きてるんだよ
toushichannel
が
しました
コストはなるべくかけず、味もある程度担保しつつ、手間もなるべくかけたくない
この3つをバランスよくできる奴が自炊プロ
たいていどれか一つは犠牲にしちゃってる
コストはあまりかからないし味もまぁまぁだけど手間がめっちゃかかる、とか
コストはかからないし手間もかからないが味がゴミ、とか
toushichannel
が
しました
食費だけ考えててもダメだろ
なので納豆とか食パンとかシーチキンやヨーグルトなんかはそのまま食えるからコスパ良いと思う
toushichannel
が
しました
昼:外食等
夕:朝食から12時間後にマルチサプリを豆乳で飲む
これで完璧やろ。
toushichannel
が
しました
モンスター230円
グミ120円
水100円
これ自炊に含むか?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
自己弁護は見苦しい。職場でも仕事ができずに言い訳ばっかりのカスい奴みたいだな。潔さのかけらもない粘着質。
toushichannel
が
しました
冷蔵庫すらないような自転車操業生活の最底辺は知らん
toushichannel
が
しました
飽きたら一食好きなもの作るくらいが一番健康にも財布にも優しい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
家計簿つけてる人ならわかると思うが
一人暮らしの自炊なら朝食は40~50円だと思うけど・・・・
toushichannel
が
しました
コメントする