1: 2023/09/26(火) 23:25:25.92
ワイはApple Watchかな

2: 2023/09/26(火) 23:26:02.56
>>1
非課税者なの?

4: 2023/09/26(火) 23:26:17.09
>>2
生活保護

5: 2023/09/26(火) 23:26:30.92
嘘だろどうせ

7: 2023/09/26(火) 23:27:32.51
>>5
なんか近々また解散総選挙やるらしくてそれに合わせて配るんだって

8: 2023/09/26(火) 23:28:22.95
>>7
それならお気に入りの店に行く回数増やすわ

10: 2023/09/26(火) 23:29:11.48
>>7
もうそれ票のために国民の税金使ってばら撒きしてるだけやん
許されんのそんなん?

9: 2023/09/26(火) 23:28:33.61
なんぼや?

11: 2023/09/26(火) 23:29:28.68
>>9
わかんない

けど3万が濃厚って言われてる

12: 2023/09/26(火) 23:29:53.55
3万でアップルウォッチって買えたっけ

15: 2023/09/26(火) 23:31:15.14
>>12
SEなら買えるやろ

18: 2023/09/26(火) 23:33:22.05
>>15
SEとかまったく選択肢に入らなくて3万で買えるって知らんかったわ
何に使いたいのか知らんけどスマホ通知機能なら他で安いゴミみたいなのあるんじゃね

13: 2023/09/26(火) 23:30:47.26
生活保護がアップルウォッチ持ってても使い道ないやろ

14: 2023/09/26(火) 23:31:05.26
毎月3万くれるぐらいじゃないと意味無いよ

43: 2023/09/26(火) 23:42:35.37
>>14
たしかに
お年玉じゃないんだから

17: 2023/09/26(火) 23:31:26.58
いくら配るんだろな

19: 2023/09/26(火) 23:33:48.23
>>17
本命非課税世帯に3万
対抗全世帯に3万
大穴全世帯に10万

22: 2023/09/26(火) 23:34:45.27
>>19
神奈川ペイみたいなのにすればいいのにな

27: 2023/09/26(火) 23:35:57.45
>>22
マイナンバーカード連携でそこからポイントで支給でいいと思う

38: 2023/09/26(火) 23:39:36.50
>>27
俺神奈川ペイ知ってめっちゃ買い物したけど3万ポイントのために40万くらい使ったわ
馬鹿だったなぁ…

42: 2023/09/26(火) 23:41:38.30
>>38
必要なもの買って3万円戻ってきたならいい事じゃん
不要なもんたくさん買ったならバカっぽいけど

20: 2023/09/26(火) 23:34:23.47
税金払ってないやつが給付金もらえるの意味わからん
不公平だ

30: 2023/09/26(火) 23:36:39.52
>>20
そう思うなら選挙に行くしか無い

ただし非課税世帯は約3000万人いて残りの約8000万人の45%くらいは自民党支持だからどう足掻いても自民党が半数取っちゃうんだよね

こればかりは民主主義の欠陥だと思う

32: 2023/09/26(火) 23:37:34.61
>>20
それは自分で働けないやつに食いもんなんてやるなって言って赤ん坊を育児放棄するようなもの
援助することで税金が払える程度にまで成長したらいいねってことだ

24: 2023/09/26(火) 23:35:11.12
非課税世帯ってほぼ老人やからな
老人は稼いでないから課税されないねん、口座に金はあるけどな

26: 2023/09/26(火) 23:35:53.45
>>24
300〜500が一番悲惨なのにな

34: 2023/09/26(火) 23:38:21.06
生活保護って給付金貰ってもまた保護費から引かれるんちゃうの

37: 2023/09/26(火) 23:38:52.76
>>34
給付金は収入の対象外

44: 2023/09/26(火) 23:42:51.68
ばらまきめがね

46: 2023/09/26(火) 23:43:45.58
ワイ鬱病で仕事やめたんやが半年ぐらい何ももらってない
そして非課税やないから住民税や国保などクソほど金かかってる
これ非課税やないから金はもらえへんな?

53: 2023/09/26(火) 23:48:04.24
>>46
貯金を現金にして隠して生活保護受けろ

精神科行ってうつ病の診断書貰えば確実に通る

70: 2023/09/27(水) 00:00:18.70
>>53
申請したが対応の職員がぐちぐち言ってきて鬱が悪化したし親戚調査で親戚が援助すると言いつつ何もしてもらってないから死のみや

72: 2023/09/27(水) 00:01:13.03
>>70
親戚の家まで直接取りに行けばええやろ

75: 2023/09/27(水) 00:01:56.29
>>72
親戚の家まで撮りに行く交通費もなければ着拒にされてるから無理やぞ

78: 2023/09/27(水) 00:03:04.15
>>75
扶養照会で援助するって回答したのに実際援助されへん場合は再申請通るぞ

48: 2023/09/26(火) 23:44:04.92
補助金渡してたら企業がどんどん値上げするやろうが

岸田ってマジで馬鹿すぎん?
マジで歴代でもかなりアホやろコイツ

49: 2023/09/26(火) 23:44:13.79
どーせ地域限定クーポン数千円分みたいなので
現金は来ないか来ても五千円とかやろ

52: 2023/09/26(火) 23:45:48.19
非課税≠貧乏

55: 2023/09/26(火) 23:49:17.03
非課税羨ましい😢
ワイなんかコロナの時からで給付金15万しか貰ってない😢

58: 2023/09/26(火) 23:51:29.50
支持率稼ぎだ!とか言ってる人いるけど、
どうであれ実際に物価高で一番困るのって非課税のど貧困世帯やろ?

59: 2023/09/26(火) 23:52:35.46
>>58
まあ物価上がってるし1番影響受けとるやろな
年金や生活保護費のベースを上げてやるべきやと思うわ🤔

60: 2023/09/26(火) 23:53:24.36
>>59
貰えない人が不満有るのはわかるねん
でもなんでそれで弱者を攻撃するんや?
「俺たちの待遇も上げろ!」っていうのが筋ちゃうんか
底辺の基準下げたら「ならいいよね」で上もさがるやん

61: 2023/09/26(火) 23:53:45.10
働いたら負けってまた証明されてしまったな
自営業もちゃんと節税(虚偽申告)しないと給付金もらえないぞ!

62: 2023/09/26(火) 23:56:09.25
給付金配る
増税だ
給付金配る
増税だ

ひぇ…

63: 2023/09/26(火) 23:57:21.07
>>62
今回の給付金(というか経済対策)は「増収した分を国民に還元する」っていう建付けやで
じゃあ取らなきゃいいじゃんって話なんだけど

64: 2023/09/26(火) 23:57:24.21
物価高は中流階級も苦しんでるし
非課税世帯だけにしても3万とか舐めとるんか?って額やしな
昨今の物価高騰考えたら3万なんて一月分にもなりゃせんやろ

あと国は何を考えてるのか知らんがLPガスは補助金出してないのが納得いかんわ
国の全世帯の半数ぐらいLPガスなのに都市ガスには毎月平均千円ぐらい補助金だしてるのになぜLPガスには補助金ださないんや
差別やんけこんなもん

66: 2023/09/26(火) 23:58:29.10
>>64
ワイもそう思う
中流でも世帯持ちだときついしな
まあ子持ち世帯は10万っていう特例措置受けてるから、単身で苦しむ人はなかなかおらんか
だいたい半年スパンでやってるから、半年分で3万やな

65: 2023/09/26(火) 23:58:23.25
うち非課税で資産もないわ

68: 2023/09/26(火) 23:59:07.03
>>65
ワイもや
精神やっちまって生活保護うけて療養中
どこもかしこも物価上がりまくってほんとにつらい
保護費は減額

71: 2023/09/27(水) 00:00:43.26
>>68
物価と連動して保護費決まるシステムやのに減額だけ早くて増額は全然進まへんな

77: 2023/09/27(水) 00:02:16.84
>>71
そのくせに外国人に配って日本人追い出したりする

56: 2023/09/26(火) 23:50:45.44
非課税世帯だけじゃ支持率上がらんやろ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695738325/