1: 2023/09/18(月) 17:14:23.38
・東証プライム上場企業への就職率
56.0%:上智大学(理工学系大学院)
37.3%:上智大学(理工学系学部)
27.6%:上智大学(人文・社会科学系学部)
https://piloti.sophia.ac.jp/jpn/facts/career/
同じ大学でこの格差
56.0%:上智大学(理工学系大学院)
37.3%:上智大学(理工学系学部)
27.6%:上智大学(人文・社会科学系学部)
https://piloti.sophia.ac.jp/jpn/facts/career/
同じ大学でこの格差
3: 2023/09/18(月) 17:15:50.60
文系院卒は?
4: 2023/09/18(月) 17:16:06.70
>>3
データなしや
データなしや
5: 2023/09/18(月) 17:16:55.86
これ実際はそんな大差ないんだよね
6: 2023/09/18(月) 17:17:19.07
>>5
大学公式データです
大学公式データです
8: 2023/09/18(月) 17:18:40.25
>>6
上智だけやん
上智だけやん
10: 2023/09/18(月) 17:19:44.32
>>8
従業員数5000人以上の企業への就職率
同志社理系:44.4%
同志社文系:22.7%
https://career-center.doshisha.ac.jp/attach/page/CAREER-PAGE-JA-40/181066/file/jyugyouin_2022.pdf
全然ちがうやん
従業員数5000人以上の企業への就職率
同志社理系:44.4%
同志社文系:22.7%
https://career-center.doshisha.ac.jp/attach/page/CAREER-PAGE-JA-40/181066/file/jyugyouin_2022.pdf
全然ちがうやん
14: 2023/09/18(月) 17:21:27.29
>>10
あと5つくらいもってこい
あと5つくらいもってこい
19: 2023/09/18(月) 17:22:43.76
>>14
どこの大学でもこんなもんだから諦めろ文カス
どこの大学でもこんなもんだから諦めろ文カス
23: 2023/09/18(月) 17:23:44.39
>>19
草
院卒と比べるとか頭悪そう
理系ニートかな
草
院卒と比べるとか頭悪そう
理系ニートかな
7: 2023/09/18(月) 17:18:26.66
適性検査は文系やったけど就職考えて理系選択した
9: 2023/09/18(月) 17:19:12.01
当たり前やろ
11: 2023/09/18(月) 17:21:08.16
格差の意味わかってなさそう
12: 2023/09/18(月) 17:21:20.31
なんで院卒と学部卒比べてんねん
13: 2023/09/18(月) 17:21:22.67
数学から逃げた雑魚は就職で苦しむ
というのは世界共通
というのは世界共通
15: 2023/09/18(月) 17:21:36.75
同じ大学やのにひどすぎやろ・・・!
17: 2023/09/18(月) 17:21:57.39
てか東証プライム上場企業に理系を多くとるメーカーが多いだけ
22: 2023/09/18(月) 17:23:15.50
>>17
要するに文系は大企業に就職しにくいってことやんけ
ふざけんな、くそが
要するに文系は大企業に就職しにくいってことやんけ
ふざけんな、くそが
33: 2023/09/18(月) 17:29:16.07
>>22
でもメーカーは給料低いぞ
給料高い総合商社メガバン証券は文系の圧勝やし
でもメーカーは給料低いぞ
給料高い総合商社メガバン証券は文系の圧勝やし
34: 2023/09/18(月) 17:29:50.76
>>33
そもそも文系の大半は上場企業にすら就職できてへんやないか~い
そもそも文系の大半は上場企業にすら就職できてへんやないか~い
35: 2023/09/18(月) 17:30:44.76
>>34
君文型?
君文型?
38: 2023/09/18(月) 17:32:32.07
>>34
上場企業はピンキリやぞ
人だけ大量にとって薄給で死ぬほど働かせる企業が9割以上や
上場企業はピンキリやぞ
人だけ大量にとって薄給で死ぬほど働かせる企業が9割以上や
20: 2023/09/18(月) 17:22:51.91
未婚率も理系の圧勝
27: 2023/09/18(月) 17:26:14.53
>>20
おい😡
おい😡
29: 2023/09/18(月) 17:27:02.38
>>20
草
草
21: 2023/09/18(月) 17:23:02.60
文系煽りしてるやつってホントに文系を煽れるほど高い収入得てるんか?
24: 2023/09/18(月) 17:24:44.32
未だに文理の対立煽りって儲かるんか?
25: 2023/09/18(月) 17:25:03.86
文系じゃメーカー就職は不人気だもんな
26: 2023/09/18(月) 17:25:43.53
文理比7:3
理系は文系職にも理系職にも応募出来る
これだけの事実から考えたら大して驚くことでも無いやろ
ついでに大学院進学率は3,4割や院生は全体の1割もおらん
そら入りやすくなるよ
理系は文系職にも理系職にも応募出来る
これだけの事実から考えたら大して驚くことでも無いやろ
ついでに大学院進学率は3,4割や院生は全体の1割もおらん
そら入りやすくなるよ
28: 2023/09/18(月) 17:26:46.09
文系はちゃんと日本語ができるから偉いやん
30: 2023/09/18(月) 17:27:17.00
実際は文系に使われる立場なもよう
31: 2023/09/18(月) 17:28:13.08
ふざけんな、くそが・・・!
32: 2023/09/18(月) 17:28:47.13
なんで理系ばっかええ思い出来るねん
36: 2023/09/18(月) 17:31:19.00
なんで文系ばっか冷遇されなあかんねん・・・!
37: 2023/09/18(月) 17:31:39.71
理系院から東証プライムメーカー行っても40で1000万超えるかどうか
文系学部から商社いったら人によっては20代で1000万超
どっちがいいとは言わんけど強いて言うなら学部や専攻関係なく人によって格差がデカすぎるわな
文系学部から商社いったら人によっては20代で1000万超
どっちがいいとは言わんけど強いて言うなら学部や専攻関係なく人によって格差がデカすぎるわな
39: 2023/09/18(月) 17:33:05.51
40: 2023/09/18(月) 17:33:33.58
東証プライム上場は一切のステータスにならん
東証プライム上場を誇ってる企業は100%ブラックのゴミ企業やほんまにいい企業はあんな指標に欠片も価値を見出さんからな
東証プライム上場を誇ってる企業は100%ブラックのゴミ企業やほんまにいい企業はあんな指標に欠片も価値を見出さんからな
42: 2023/09/18(月) 17:34:58.64
>>40
上場企業ですらないのが文系の就職先やないか~い
上場企業ですらないのが文系の就職先やないか~い
41: 2023/09/18(月) 17:34:40.58
これもう病気だろこいつ
43: 2023/09/18(月) 17:35:12.60
よう分からんけど、金稼ぎが人生の目的になってる時点で負け組やろ
44: 2023/09/18(月) 17:36:12.64
>>43
社会的地位
上場企業勤務>非上場企業勤務
学歴
院卒>大卒
文理
理系>文系
全部まけとるやん・・・
社会的地位
上場企業勤務>非上場企業勤務
学歴
院卒>大卒
文理
理系>文系
全部まけとるやん・・・
45: 2023/09/18(月) 17:37:33.35
そもそも理系学部卒はどの文系学部卒にも劣るくらい就職ゴミやし理系院卒もほとんどが滋賀大経済学部卒より就職実績カスやぞ
結局学歴じゃなくて学閥や理系文系でくくるな
結局学歴じゃなくて学閥や理系文系でくくるな
46: 2023/09/18(月) 17:38:41.89
>>45
・東証プライム上場企業への就職率
56.0%:上智大学(理工学系大学院)
37.3%:上智大学(理工学系学部)
27.6%:上智大学(人文・社会科学系学部)
https://piloti.sophia.ac.jp/jpn/facts/career/
理系院卒>理系大卒>文系大卒なw
・東証プライム上場企業への就職率
56.0%:上智大学(理工学系大学院)
37.3%:上智大学(理工学系学部)
27.6%:上智大学(人文・社会科学系学部)
https://piloti.sophia.ac.jp/jpn/facts/career/
理系院卒>理系大卒>文系大卒なw
48: 2023/09/18(月) 17:40:00.86
>>46
滋賀大経済学部より就職実績上の理系大教えてくれ
東大とか明らかな格上出して来たらお前の負けやからな
滋賀大経済学部より就職実績上の理系大教えてくれ
東大とか明らかな格上出して来たらお前の負けやからな
49: 2023/09/18(月) 17:40:59.63
>>48
滋賀大理系
はい論破
滋賀大理系
はい論破
51: 2023/09/18(月) 17:42:08.26
>>49
滋賀大理系って理系教育学部か?データサイエンスか?
両方就職はマジでゴミやぞ死んでる
滋賀大理系って理系教育学部か?データサイエンスか?
両方就職はマジでゴミやぞ死んでる
54: 2023/09/18(月) 17:43:59.01
>>51
滋賀大を例に出すのはさすがに無理があったな
どんまい
滋賀大を例に出すのはさすがに無理があったな
どんまい
52: 2023/09/18(月) 17:42:58.68
メーカーは給料低いって5ちゃんだと誰も教えてくれなかったよな
わいはこういうの信じて安直に理系進学からのメーカー勤めや
プライム勤めで平均以上貰えるだけマシやが
わいはこういうの信じて安直に理系進学からのメーカー勤めや
プライム勤めで平均以上貰えるだけマシやが
53: 2023/09/18(月) 17:43:18.01
理系のチー牛のマウント取り面白いからすき
55: 2023/09/18(月) 17:44:34.56
昔親戚の伯父さんとした会話
俺「同じ大学なら理系の方が平均年収高いよね?」
伯父さん「理系のが長時間労働だからな。時給換算だとほぼ同じだぞ」
俺「同じ大学なら理系の方が平均年収高いよね?」
伯父さん「理系のが長時間労働だからな。時給換算だとほぼ同じだぞ」
56: 2023/09/18(月) 17:45:10.38
>>55
実際は上場企業のほうが労働時間は短いぞw
子会社や中小企業は長時間労働や
とくに営業職はな
実際は上場企業のほうが労働時間は短いぞw
子会社や中小企業は長時間労働や
とくに営業職はな
59: 2023/09/18(月) 17:46:24.88
>>56
理系の方が長時間労働だぞ
理系の方が長時間労働だぞ
61: 2023/09/18(月) 17:47:10.45
>>59
お前の願望やんそれ
お前の願望やんそれ
57: 2023/09/18(月) 17:45:39.58
62: 2023/09/18(月) 17:47:13.29
滋賀大経済学部は三大商社最大手メーカースーゼネメガバン証券と毎年人気高給企業に大量に就職させてる
しかもゴールドマン・サックスすらいるからな
しかもゴールドマン・サックスすらいるからな
47: 2023/09/18(月) 17:38:46.05
そりゃー主な人手不足は理系なんやから残当やないか
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695024863/
コメント
コメント一覧 (68)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
学部と院では定員数が全然違う
そして院は教授紹介の就職が多いのよ
学部卒なんて学歴じゃねーよww
toushichannel
が
しました
対立煽りなんて起こす奴は9割のアフィと1割のガイだぞ
toushichannel
が
しました
一定以上なら文系科目もできるから
理系がアイデンティティになるような奴はお察しやろ
そもそもワイCore30メーカーおったときでさえ年収700万程度やったし、理系で上場メーカーが多くてもな。
やはりアラサーで1300万貰える外資ほんま美味い。そんでこのへんになると文系理系あんま関係なく大学のランクやねん
toushichannel
が
しました
文系とか言ってるけど、別に文系科目が得意なわけじゃなくて、数学が理解できないだけの下位互換だし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
自分は新卒プライムだけどそんな有名じゃないし手取りも普通だからな。ただプライムの中でも日本を代表する企業はマジですごいと思う、身内や友人に何人かいるけどマジで頭がいいわ
toushichannel
が
しました
需要が多いのはどれかという話
toushichannel
が
しました
結局人数合わせくらいにしか役に立たんのよね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
>雇われ理系(40歳年収600万)
>雇う文系(数千万以上)
かな。
あっ雇う理系が居ないのは、破産・倒産するからね。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
数少ない理系コンサルなら役に立つんだけどな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
自分の誇れる部分はその程度しかないんか?
toushichannel
が
しました
文系なら外資コンサル、理系ならIT、外資メーカー。
青天井だし、出世は本人の資質だ。
中堅下~底辺だと需要と基礎学力で理系が有利。
文系でも統計だったりITだったり勉強していればいいけど大抵の場合はないからね。
逆に理系でも営業や経理なんかに入社希望なら分野外だから文系と一緒。
んなもんだ。
あとは大学ランクフィルターが多少あるくらい。
toushichannel
が
しました
学生数 男 女
文学部 690 1,568
理工学部 1,095 482
toushichannel
が
しました
誰かを雇ったり組織を支配する側なら文系の天才が圧倒的に儲かる。
雇われるしか選択肢が無い普通+α程度の文系は悲惨。
40代以降は社会のお荷物でリストラ候補筆頭で転職すら厳しくなる。
toushichannel
が
しました
上智の場合 文系2400 理系400
文学部や神学部も入ってるし そりゃ余るだろ
toushichannel
が
しました
文系は経済・経営・法学部と人文社会系じゃ格差があるし、理系だって医学部工学部と化学系は食うに困らないだろうが数学系は箸にも棒にもかからんぞ
toushichannel
が
しました
メガバンを超えることは殆ど無いっつーのがなぁ。
理科大卒業する位に勉強すりゃ会計士の資格取って
理系就職より遥かに稼げると思うんだよね。
資格でも理系で弁理士取る位に勉強しても税理士に年収負けるし。
理系は母集団が勤勉過ぎて理系間の競争は割に合わないと感じるわ。
専門職だからコミュ障でもそれなりに生活できる利点はあるけれど。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
金になるもの作れない人間ばかり。
研究者になるなら有能だろうけど。開発者やビジネスマンとしてはかなり頭悪い。
早慶のようなFラン卒私文のほうが役に立つ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
大手企業だと特許報奨金とか、出張の手当とか年収に出てこない手当ても多いから可処分所得だと同じかそれ以上だと思ってる。理系は海外駐在率も高いからそこでボーナスステージ稼げるし。
まあでも一定レベルの文系になると英語は当然喋れてそのうえでさらに法律や会計の専門家が普通だから理系が優れてるとは思わないなあ。
toushichannel
が
しました
文系がー、理系がーで議論する奴がアホ
toushichannel
が
しました
夫婦で3600万円⇒20~30年後に+1億でも無税とか、
この日本においてあり得ない神制度なんだよなぁ~。
toushichannel
が
しました
14億いてもダメな国だってあるんだから、自分の頭を使えよ。
文科系の発想が不足する日本の将来が見えるぜ。ブンカブンカドン!
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
トップはともかく平均で見れば文系そりゃ勝てんやろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
実際は利益無いどころか大赤字のゴミ野郎だったりするけどな。
toushichannel
が
しました
底辺大なんて理系文系関係なく高卒と扱い変わらんし
toushichannel
が
しました
コメントする