1: 2023/09/17(日) 01:06:19.71



2: 2023/09/17(日) 01:06:47.08
これはカードゲームの常識が変わるかもしれんで!

3: 2023/09/17(日) 01:07:15.58
遊戯王とかポケモンカードでこの技術が使えるようになるとまた盛り上がりそうやな!

4: 2023/09/17(日) 01:07:34.91
なんやこれどうなっとるんや

5: 2023/09/17(日) 01:07:57.93
>>4
ワイにも理屈は分からん

6: 2023/09/17(日) 01:08:09.37
あとはこれを作るコストやな!

7: 2023/09/17(日) 01:08:21.08
ええやんなんぼなん?

9: 2023/09/17(日) 01:08:54.88
>>7
わからん
安くはないやろな

8: 2023/09/17(日) 01:08:39.56
ペラペラで柔らかいスマホとかではないんか?

11: 2023/09/17(日) 01:09:13.92
>>8
それはそれで凄いやん
でもカードみたいやで

77: 2023/09/17(日) 01:38:54.28
>>8
基盤入ってないスマホとか革命やな

10: 2023/09/17(日) 01:09:03.62
すげえな

12: 2023/09/17(日) 01:09:45.41
ペーパー液晶?コストきついやろな

14: 2023/09/17(日) 01:10:07.86
>>12
そんなんがあるんか

15: 2023/09/17(日) 01:10:36.24
おもちゃ屋とかカードショップのディスプレイとして使われそうやね

16: 2023/09/17(日) 01:10:39.68
ハリポタに出てくる動く偉人カード作れるやん

17: 2023/09/17(日) 01:10:48.08
いずれこれがカードの標準になるんやろか

18: 2023/09/17(日) 01:11:11.35
これ充電どうやってやるんや

21: 2023/09/17(日) 01:11:22.90
電池切れたらどうなるん

22: 2023/09/17(日) 01:12:01.39
量産は厳しそうやし大会の優勝賞品とかでええな

27: 2023/09/17(日) 01:13:59.13
>>22
ええな

23: 2023/09/17(日) 01:12:28.13
これ電池とか充電いるんか?

28: 2023/09/17(日) 01:14:48.57
>>23
太陽光
電卓と同じ

35: 2023/09/17(日) 01:15:41.62
>>28
それだけでええんか
すげえな

38: 2023/09/17(日) 01:16:40.75
>>28
ソーラーだけでこんな明るい液晶は無理やろ

48: 2023/09/17(日) 01:21:23.73
>>38
どうみても有機ELやろ

50: 2023/09/17(日) 01:22:04.85
>>48
だとしても無理やろ

24: 2023/09/17(日) 01:12:31.17
左右に傾けると動いて見えるんや

51: 2023/09/17(日) 01:22:33.42
>>24
俺どうせこのタイプのカードでそういう釣りの動画かと思ってた

25: 2023/09/17(日) 01:13:25.96
カードそんな折り曲げたらあかんやろ!って目で見てまう

26: 2023/09/17(日) 01:13:50.08
フレキシブルOLED 技術らしい

30: 2023/09/17(日) 01:15:09.07
折り曲げるタイプのスマホに入ってる薄型の液晶か 管理とかが面倒だしコスト面でもTCGに導入するのは難しそう

32: 2023/09/17(日) 01:15:26.94
このカード型ディスプレイ5万円するぞ

33: 2023/09/17(日) 01:15:34.63
やわらかスマホも現実になりそうやな

34: 2023/09/17(日) 01:15:34.66
蛙チョコやん

36: 2023/09/17(日) 01:15:46.76
カードじゃない定期

37: 2023/09/17(日) 01:15:55.98
ギャラクシーで見た

39: 2023/09/17(日) 01:17:42.91
太陽光電池搭載したら無敵やな

40: 2023/09/17(日) 01:18:16.60
しかもこれ個人で作ったみたいやし

41: 2023/09/17(日) 01:18:42.49
シャッフルしにくそう

42: 2023/09/17(日) 01:19:54.33
真っ二つにしても動いていられるか試したい

43: 2023/09/17(日) 01:20:02.77
こういうのってどこまで曲げててええんや

53: 2023/09/17(日) 01:25:09.87
>>43
作り次第やが今高級機で折りたたみスマホがあるやろ
あれくらいまでは実用化出来る

44: 2023/09/17(日) 01:20:29.40
動くカードってそういう感じかよ
てっきりダイレクトアタック!って指示したらカードが動いてダイレクトアタック!するんかと思ったわ
これだとただの動く絵やん

45: 2023/09/17(日) 01:20:29.52
単純にゲーミングPCにこのペラペラモニター繋げて映像出力してるだけやで?

46: 2023/09/17(日) 01:20:48.59
高そう

47: 2023/09/17(日) 01:21:21.22
デュエルディスクは?

55: 2023/09/17(日) 01:26:58.82
>>47
もうある

49: 2023/09/17(日) 01:21:27.35
スマホで有機ELディスプレイって謳ってるやつ剥がしたらこれは簡単に出来るんやで

20: 2023/09/17(日) 01:11:15.13
カードゲームのパックに大当たりでこんなん入ってたらクッソ盛り上がりそう

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694880379/